
1:名無しさん:2023/05/27(土) 07:21:14.149ID:gUdiPPrna.net
リアリティ出すために実装してもストレス要素にしかならんだろ
2:名無しさん:2023/05/27(土) 07:21:56.503ID:kkNBvW8E0.net
いらんやろ
3:名無しさん:2023/05/27(土) 07:22:00.687ID:H4R2VjlOd.net
サバイバルゲームではあった方が好きだけどな
4:名無しさん:2023/05/27(土) 07:22:24.190ID:DXZwuazr0.net
最低1日一食くらいならなんとか
スポンサーリンク
5:名無しさん:2023/05/27(土) 07:22:25.291ID:nukAsxLw0.net
飯だけリアリティー求めて食うのに排泄はしなくていい矛盾
11:名無しさん:2023/05/27(土) 07:23:46.659ID:OZ7AObT90.net
>>5
たまごっち的なのが好きなのか
たまごっち的なのが好きなのか
7:名無しさん:2023/05/27(土) 07:23:04.241ID:fS6ImbM20.net
あー腹減ったなーってたまに言うぐらい
15:名無しさん:2023/05/27(土) 07:25:01.467ID:nck25Cqo0.net
>>7
雷禅かよ
雷禅かよ
8:名無しさん:2023/05/27(土) 07:23:04.785ID:IgOrHhyC0.net
スタミナ連動だな
まあ主にサバイバル系統で導入されるが
valheimは食事の組み合わせでHPとスタミナ量が増えるシステムだった
まあ主にサバイバル系統で導入されるが
valheimは食事の組み合わせでHPとスタミナ量が増えるシステムだった
9:名無しさん:2023/05/27(土) 07:23:08.299ID:wDQKesF7a.net
シェンムー3の空腹度は買い物に意味を持たせるためだと思ったな
10:名無しさん:2023/05/27(土) 07:23:09.122ID:nmqoCicY0.net
RD2やってるけど全然食ってない
12:名無しさん:2023/05/27(土) 07:24:15.876ID:IgOrHhyC0.net
>>10
食い過ぎるとデブおじさんになるシステムは楽しい
食い過ぎるとデブおじさんになるシステムは楽しい
13:名無しさん:2023/05/27(土) 07:24:50.524ID:nDgzGo2d0.net
空腹が一番の敵だったトルネコではハラヘラズの指輪が神アイテムだった
14:名無しさん:2023/05/27(土) 07:24:55.900ID:NIUxryvL0.net
トバルと同じでいい
16:名無しさん:2023/05/27(土) 07:25:10.962ID:OfdV56to0.net
100%の能力が出ない
17:名無しさん:2023/05/27(土) 07:25:25.140ID:IgOrHhyC0.net
不思議系は最重要だったな
18:名無しさん:2023/05/27(土) 07:26:26.873ID:mw57sMZZa.net
満腹度のほうがすき
食べなくてもいいけど食べたらいいことありますよって感じ
食べなくてもいいけど食べたらいいことありますよって感じ
19:名無しさん:2023/05/27(土) 07:27:29.483ID:efNeZP8G0.net
最近のサバイバルゲー厶は排泄や風呂、筋トレまであるぞ
もちろんやらないとペナルティ
リアル過ぎるのも考え物やね
もちろんやらないとペナルティ
リアル過ぎるのも考え物やね
20:名無しさん:2023/05/27(土) 07:27:54.147ID:svgu60hWM.net
残機ゼロは空腹も排泄もあったな
案の定クソ面倒くさい要素でしかなかった
案の定クソ面倒くさい要素でしかなかった
21:名無しさん:2023/05/27(土) 07:28:21.757ID:jWjeLHbq0.net
満腹度100%って動きづらくなりそうだよな
22:名無しさん:2023/05/27(土) 07:28:44.617ID:2LbjX6pj0.net
メタルギアソリッド3は成功だったと思う
23:名無しさん:2023/05/27(土) 07:29:52.523ID:jTitHUQGa.net
ハイドライド3は空腹に加えて寝不足もあった
昭和なのに
昭和なのに
26:名無しさん:2023/05/27(土) 07:31:24.776ID:nukAsxLw0.net
>>23
宿屋で寝ることによってセーブされるのも面白いシステムだったな
宿屋で寝ることによってセーブされるのも面白いシステムだったな
28:名無しさん:2023/05/27(土) 07:33:52.957ID:jTitHUQGa.net
>>26
あれ面白かったよね
重さの概念もあるから
敵を倒してコイン拾った瞬間動けなくなったり
宿屋がクソ高くて一日の稼ぎの半分くらい持っていくのとか
妙なリアリティがすごかった
あれ面白かったよね
重さの概念もあるから
敵を倒してコイン拾った瞬間動けなくなったり
宿屋がクソ高くて一日の稼ぎの半分くらい持っていくのとか
妙なリアリティがすごかった
24:名無しさん:2023/05/27(土) 07:30:34.882ID:LWwnVmtRd.net
すばらしきこのせかいは
食事するとステータスアップするが満腹度が上昇して腹がへるまで次の食事ができない
満腹度は戦闘すると減少
食べなくても特にマイナスにはならない
って感じだったな
食事するとステータスアップするが満腹度が上昇して腹がへるまで次の食事ができない
満腹度は戦闘すると減少
食べなくても特にマイナスにはならない
って感じだったな
25:名無しさん:2023/05/27(土) 07:30:47.821ID:IgOrHhyC0.net
デスストも排泄あったな
27:名無しさん:2023/05/27(土) 07:33:22.383ID:cYudiA4L0.net
それより怪我のダメージを薬とか一晩眠るだけで回復する方がどうかと
37:名無しさん:2023/05/27(土) 07:57:29.373ID:bW+4OhVv0.net
空腹度は単にリアリティを求めるだけならまず必要ないシステム
39:名無しさん:2023/05/27(土) 07:58:11.865
緊迫した場面で空腹のデバフはおかしいとは思う
41:名無しさん:2023/05/27(土) 07:58:57.779
上手くデザインしてあったらいいけどな
雑に存在してるのはマジでいらない
雑に存在してるのはマジでいらない
49:名無しさん:2023/05/27(土) 08:19:01.302ID:MwhjElpL0.net
rpgだと飯食う描写は結構あるよな
51:名無しさん:2023/05/27(土) 08:22:44.235ID:Pf/bcUkf0.net
空腹、水分、睡眠をまとめてるから変な感じ
54:名無しさん:2023/05/27(土) 08:25:17.246ID:+8NXw5s90.net
ルーンファクトリー形式が一番だと思う
55:名無しさん:2023/05/27(土) 08:25:58.553ID:GwbFPPDz0.net
食べれば回復するのは当然として出すほうも構築するべきだと思う
56:名無しさん:2023/05/27(土) 08:26:57.213ID:PI3qTgwy0.net
血圧や血中の酸素濃度をキャラデータとして持ってるゲーム
それはもはや医学部生用の教育シミュレーションだろ
それはもはや医学部生用の教育シミュレーションだろ
59:名無しさん:2023/05/27(土) 09:59:13.685ID:3QSS2y110.net
トルネコ
62:名無しさん:2023/05/27(土) 10:56:32.376ID:7zIK6RXJa.net
フォールアウト4みたいなのは好き
ゲームにおける「空腹度」ってどう扱うのが正解なんだよ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1685139674
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1685139674
唯一理解できるのは育成ゲーム
それ以外は邪魔でしかない