
1:名無しさん:2023/05/13(土) 03:23:52.44ID:ZOXGCEEH0.net
個性豊かな十五の絵画世界
一つの世界を遊び尽くして、少しの謎と住民達を残して別れを告げるあの感覚
「もっとこの世界にいたいのに」ってくらいのところで星が全部集まって、去っていくことになるんだよな
シンプルながらに「ここで何があったんだろう」「ここはどういう場所なんだろう」と疑問を感じさせてくれる、ちょっとだけ不気味なあの世界
あの雰囲気を継いだゲームは存在しない
一つの世界を遊び尽くして、少しの謎と住民達を残して別れを告げるあの感覚
「もっとこの世界にいたいのに」ってくらいのところで星が全部集まって、去っていくことになるんだよな
シンプルながらに「ここで何があったんだろう」「ここはどういう場所なんだろう」と疑問を感じさせてくれる、ちょっとだけ不気味なあの世界
あの雰囲気を継いだゲームは存在しない
3:名無しさん:2023/05/13(土) 03:25:25.05ID:kjUBGjsw0.net
サンシャインはサンシャインで好きやけど
64独特の少し不思議で不気味な雰囲気ではないな
ほんと絶妙な空気感やわ
64独特の少し不思議で不気味な雰囲気ではないな
ほんと絶妙な空気感やわ
4:名無しさん:2023/05/13(土) 03:27:02.65ID:YwCzv9b70.net
なんか64のゲームって全体的に不気味(怖い雰囲気?)だったイメージ
カービィしかりマリオパーティしかり
3Dポリゴンのせいなんかな?
カービィしかりマリオパーティしかり
3Dポリゴンのせいなんかな?
スポンサーリンク
6:名無しさん:2023/05/13(土) 03:28:54.13ID:kjUBGjsw0.net
>>4
3Dポリゴンのせいかもしれへんな
バンカズ好きやったんやけど
リマスター版やってみて「なんか全然ちゃうな……」ってなったし
あのポリゴンが大事やったんかもしれへん
3Dポリゴンのせいかもしれへんな
バンカズ好きやったんやけど
リマスター版やってみて「なんか全然ちゃうな……」ってなったし
あのポリゴンが大事やったんかもしれへん
5:名無しさん:2023/05/13(土) 03:28:05.50ID:Cg19oNZQ0.net
面白いコース作りが全てだから背景とか1ミリも考えてなさそう
7:名無しさん:2023/05/13(土) 03:31:19.78ID:jum5peC8M.net
マリオデとかなんか違うよな
8:名無しさん:2023/05/13(土) 03:33:05.78ID:1rrNyUvM0.net
あの絵から出てきた時のBGMと達成感はいいンゴねぇ
9:名無しさん:2023/05/13(土) 03:33:43.32ID:MzZg10mk0.net
わかったから桃山幕府の正当進化続編Switchでだして
10:名無しさん:2023/05/13(土) 03:44:26.74ID:qPIun1Ww0.net
ゴエモンは諦めろよ、出ても新世代が襲名してるぞ
11:名無しさん:2023/05/13(土) 03:46:22.71ID:MzZg10mk0.net
やだやだやだ
みんなでごえごえ
みんなでごえごえ
12:名無しさん:2023/05/13(土) 03:47:41.94ID:Ji4HQSNE0.net
マリオサンシャイン以降は世界観が完成してしまってる
完成した綺麗な世界をみても想像しずらいしあまりワクワクしない
psのクラッシュバンディクーとかマリオ64に近い感覚がある
完成した綺麗な世界をみても想像しずらいしあまりワクワクしない
psのクラッシュバンディクーとかマリオ64に近い感覚がある
13:名無しさん:2023/05/13(土) 03:53:28.42ID:YFZ10awO0.net
キングダムハーツな
14:名無しさん:2023/05/13(土) 03:54:25.77ID:sWSpmCPX0.net
3Dランドじゃだめなのか
箱庭マリオのなかでも変身多くて楽しいだろ
目はクソほど痛くなるが
箱庭マリオのなかでも変身多くて楽しいだろ
目はクソほど痛くなるが
15:名無しさん:2023/05/13(土) 03:56:59.72ID:4YtryyyRd.net
あれボリューム異常にあるよな
なんで一発目であんなクオリティ高いの作れたんや
なんで一発目であんなクオリティ高いの作れたんや
16:名無しさん:2023/05/13(土) 03:57:28.52ID:4YtryyyRd.net
というか64難しくない?
小学生にクリアはつらいやろ
小学生にクリアはつらいやろ
17:名無しさん:2023/05/13(土) 04:02:52.83ID:GCQtq5DN0.net
ワイの周りじゃ余裕の勝ちハードだったのに評価が負けハードだったていうのが信じられんわ
19:名無しさん:2023/05/13(土) 04:10:04.29ID:T4JBROML0.net
>>17
友達が居るか居ないか多いか少ないかで評価が分かれる
友達が居るか居ないか多いか少ないかで評価が分かれる
20:名無しさん:2023/05/13(土) 04:14:59.79ID:jum5peC8M.net
>>17
小学生だけには売れてたからな
小学生だけには売れてたからな
18:名無しさん:2023/05/13(土) 04:06:26.95ID:4YtryyyRd.net
ヨッシーストーリーがおもんなかった
ヨッシーアイランドは神ゲーなのに
ヨッシーアイランドは神ゲーなのに
21:名無しさん:2023/05/13(土) 04:20:41.89ID:0EdMa8U10.net
64ぐらいのグラがちょうど不気味の谷現象だったんやな
22:名無しさん:2023/05/13(土) 04:21:36.49ID:jum5peC8M.net
意図的な気もするけどロックマンダッシュもなんか不気味だったよな
マリオ64の良さを継いだゲームって存在しないよな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1683915832
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1683915832