
1:名無しさん:2023/03/07(火) 00:56:35.361
幸せそうでうらやましい
2:名無しさん:2023/03/07(火) 01:01:00.613
ゲームは所詮現実には敵わない
いい歳してゲームしてる奴が少ないのは普通の知能の奴ならそれに気づけるから
いい歳してゲームしてる奴が少ないのは普通の知能の奴ならそれに気づけるから
7:名無しさん:2023/03/07(火) 01:05:07.283
>>2
楽しさがどれだけ大きいかは人によって違うし
ゲームはリスクを背負わず安全にしかも現実じゃ体験できないことを
疑似体験できるし雑なこと言ってんな
楽しさがどれだけ大きいかは人によって違うし
ゲームはリスクを背負わず安全にしかも現実じゃ体験できないことを
疑似体験できるし雑なこと言ってんな
スポンサーリンク
9:名無しさん:2023/03/07(火) 01:08:03.695
>>7
ゲームは擬似体験になんてならない
ゲームは擬似体験になんてならない
12:名無しさん:2023/03/07(火) 01:12:17.782
>>9
根拠は?
根拠は?
3:名無しさん:2023/03/07(火) 01:01:06.231
ゲーム配信者とかプロゲーマーとかつらそう
8:名無しさん:2023/03/07(火) 01:07:55.423
だいたいゲームを卒業する理由なんか人によって違うぞ
それを一般化すんなよ低知能
それを一般化すんなよ低知能
10:名無しさん:2023/03/07(火) 01:09:05.168
>>8
全員一緒だよ
つまんねーから辞めるんだよ
全員一緒だよ
つまんねーから辞めるんだよ
12:名無しさん:2023/03/07(火) 01:12:17.782
>>10
そうだとしても老いて時間と気力と体力が残らないとか
忙しいとかいろんな原因でつまらないと感じるようになるし
やったら楽しいけど忙しくてやれないケースもあるからな
それを一緒くたにしてるとこが雑
そうだとしても老いて時間と気力と体力が残らないとか
忙しいとかいろんな原因でつまらないと感じるようになるし
やったら楽しいけど忙しくてやれないケースもあるからな
それを一緒くたにしてるとこが雑
13:名無しさん:2023/03/07(火) 01:14:34.207
>>12
根拠w
指でぴこぴこするだけで擬似体験は草
根拠w
指でぴこぴこするだけで擬似体験は草
16:名無しさん:2023/03/07(火) 01:15:36.044
>>13
結局論理的に根拠は出せないわけね
低知能はどう考えてもお前だよ
結局論理的に根拠は出せないわけね
低知能はどう考えてもお前だよ
11:名無しさん:2023/03/07(火) 01:10:30.320
ゲームになんの憎しみがあるんだ
14:名無しさん:2023/03/07(火) 01:14:35.215
アラフォーだけどスプラ3始めました
現実でもゲームでもお荷物なんだな俺は
現実でもゲームでもお荷物なんだな俺は
15:名無しさん:2023/03/07(火) 01:14:57.313
ゲームは現実にかなわないって言うけど現実は危険がある
そこを考えたら現実のほうが上とか単純には言えない
そこを考えたら現実のほうが上とか単純には言えない
19:名無しさん:2023/03/07(火) 01:19:07.356
脳の機能を自分のキャパに合わせて隅々まで使えるのはゲームだけ
24:名無しさん:2023/03/07(火) 01:26:33.571
仕事とかの残存した思考をスッキリさせるためにも良い
酒より健康に悪くないし
酒より健康に悪くないし
25:名無しさん:2023/03/07(火) 01:27:14.573
身体的な遊びなんて下手くそとか運動神経無いとストレス溜まるモンばかりだし
ゲームも勘が鈍いとストレスまみれ
結局高い水準で出来ることならストレス解消にはなってると思うわ
ゲームも勘が鈍いとストレスまみれ
結局高い水準で出来ることならストレス解消にはなってると思うわ
26:名無しさん:2023/03/07(火) 01:28:08.311
>>25
ゲームは選べばよいだけだからな
ゲームは選べばよいだけだからな
27:名無しさん:2023/03/07(火) 01:33:34.909
>>25
RPGが流行ったのは腕がいらないから
下手な人にも好まれたという説を聞いたことがある
RPGが流行ったのは腕がいらないから
下手な人にも好まれたという説を聞いたことがある
ゲーム三昧の人生送ってる奴
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1678118195
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1678118195
ファミコン(40年前に発売)直撃世代も今や40~50とかになってるだろうし「ゲームは子供がやるもの」って価値観もそろそろ古くなるんじゃねーの