umd

1:名無しさん:2023/02/13(月) 00:17:41.41ID:GFU4iRDT0.net

ゼルダの伝説時のオカリナ
GTA3
FF7
マインクラフト
デモンズソウル
でいいよな


2:名無しさん:2023/02/13(月) 00:18:38.77ID:zwkz+lg00.net

歴史は好きか?

5:名無しさん:2023/02/13(月) 00:31:34.29

スペースインベーダー(シューティング)
ドラクエ1(RPG)
ストリートファイター2(格ゲー)
ダブルドラゴン(ベルト)


スポンサーリンク



6:名無しさん:2023/02/13(月) 00:32:46.33

オブビリオン

7:名無しさん:2023/02/13(月) 00:33:56.30

>>1
まずフロムゲーは違う

あとはインベーダーゲームやらテトリスやらスト2やらも
歴史は変えてるだろうな

9:名無しさん:2023/02/13(月) 00:35:32.10

あとはバトロワだとPUBGになるんかね

10:名無しさん:2023/02/13(月) 00:37:39.53

バーチャファイター


11:名無しさん:2023/02/13(月) 00:41:26.31

PUBGは入る

12:名無しさん:2023/02/13(月) 00:41:36.22

ドゥーム

14:名無しさん:2023/02/13(月) 00:44:11.92

ドラクエ3(ゲームを買うために人々が徹夜をして並ぶことになった)

15:名無しさん:2023/02/13(月) 00:44:16.79

FF4
小学校音楽の教科書に載った

19:名無しさん:2023/02/13(月) 01:04:58.58

バイオ4は入る

22:名無しさん:2023/02/13(月) 01:17:14.30

マリオ64

23:名無しさん:2023/02/13(月) 01:21:19.22

ポン

25:名無しさん:2023/02/13(月) 01:26:26.34

テトリス

28:名無しさん:2023/02/13(月) 02:12:54.34

いつもランクインさせてもらえないけど
確実に歴史を変えたパラッパラッパー


30:名無しさん:2023/02/13(月) 03:07:17.97

>>28
25周年でパラッパがめざまし8で踊ってるな
PS1で認知度高いし

29:名無しさん:2023/02/13(月) 02:48:56.04

FF7は歴史を変えたっていうか歪めた感じ

31:名無しさん:2023/02/13(月) 03:20:36.30

これはソウルシリーズだろうな
ソウルライクという新ジャンルが生まれた

32:名無しさん:2023/02/13(月) 03:45:10.99

オブリビオンかなぁ

37:名無しさん:2023/02/13(月) 06:23:03.59

俺の料理

40:名無しさん:2023/02/13(月) 07:04:00.78

ジョジョASB

41:名無しさん:2023/02/13(月) 07:19:49.94

パックマン


45:名無しさん:2023/02/13(月) 11:32:31.34

必ずしも始祖が歴史を変えるとは限らないのが興味深いね

46:名無しさん:2023/02/13(月) 13:19:55.35

忖度抜きにダクソはゲーム史を変えた

48:名無しさん:2023/02/13(月) 14:35:18.79

個人的には弟切草(サウンドノベル)はそのジャンルを決定的に確立したものと思う。

50:名無しさん:2023/02/13(月) 16:10:29.85

国内で言えばFF11だろうな
未だに黒字とかいう化け物

51:名無しさん:2023/02/13(月) 18:40:45.79

1つのジャンルを作ったと言う点ではウィザードリィだな


52:名無しさん:2023/02/13(月) 19:33:39.36

トルネコ
1000回遊べるぜ?

ゲームの歴史を変えたソフトと言えば?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1676215061