
1:名無しさん:2023/02/12(日) 06:11:22.58ID:g1F7DUCA0.net
持ち運ぶ訳でもないしケースが小さくなるほど排熱は難しくなるだろ?
PS5ぐらい余裕を感じられる大きさでも全然良いと思うけどなぁ
PS5ぐらい余裕を感じられる大きさでも全然良いと思うけどなぁ
2:名無しさん:2023/02/12(日) 06:12:33.79
小さきものはいとおかし
3:名無しさん:2023/02/12(日) 06:15:56.40
余裕がないからって
このゲーム機をもつ俺は余裕がありますよアピールされてもなぁ
このゲーム機をもつ俺は余裕がありますよアピールされてもなぁ
スポンサーリンク
4:名無しさん:2023/02/12(日) 06:18:51.79
>>1
持ち運ぶ
ハードを作ったり、運搬、売る時のスペースとかそっち側の利点
持ち運ぶ
ハードを作ったり、運搬、売る時のスペースとかそっち側の利点
5:名無しさん:2023/02/12(日) 06:28:00.08
大きさは妥協範囲だとしてもあのデザインはない
PS4はおしゃれだったのにどうしてああなった
PS4はおしゃれだったのにどうしてああなった
7:名無しさん:2023/02/12(日) 06:31:00.25
たんに小型(というかハイブリッド)のSwitchが大成功したという事実があるだけ
べつにPSまで小型化しなくても良いんだよ
べつにPSまで小型化しなくても良いんだよ
38:名無しさん:2023/02/12(日) 08:56:47.13
>>7
スイッチじゃくて箱SSの話じゃね?
スイッチじゃくて箱SSの話じゃね?
9:名無しさん:2023/02/12(日) 06:34:46.65
もうゲーミングPCでいい大きさ
こうやってどんどんPCに流れるのでは
CSは規制の激しさも大きいだろうが
こうやってどんどんPCに流れるのでは
CSは規制の激しさも大きいだろうが
10:名無しさん:2023/02/12(日) 06:35:44.86
>>1
でもお前初代箱デカすぎwって言ってたじゃん
でもお前初代箱デカすぎwって言ってたじゃん
12:名無しさん:2023/02/12(日) 06:41:57.34
VitaTVスレかと思った
19:名無しさん:2023/02/12(日) 07:31:21.20
自分も据え置き機は大きいほうが安心というか信用できるな
20:名無しさん:2023/02/12(日) 07:36:29.56
デカくてもいいけどPS5みたいな変なデザインはやめてほしい
21:名無しさん:2023/02/12(日) 07:42:25.52
他にもデザイン候補はあったろうに
よりにもよって何故アレを選んだのか
よりにもよって何故アレを選んだのか
22:名無しさん:2023/02/12(日) 07:43:16.84
ゲーミングPCやスペックに理解がある人は大きくても納得出来るだろうけど
そういうの知らない人はもっと小さくならないのかなと思うだろうな
そういうの知らない人はもっと小さくならないのかなと思うだろうな
23:名無しさん:2023/02/12(日) 07:47:26.48
母ちゃんに嫌われないデザインってのは日本では大事だと思うけどな。まぁ世界ならこどおじギーグ層沢山いるからまだまだやっていけるんだろうけど。
24:名無しさん:2023/02/12(日) 07:57:42.31
貧困化で家がどんどん小さくなってるからだろ
33:名無しさん:2023/02/12(日) 08:42:10.65
ゲーム機がデカくなりすぎたらどうなるかってのが今世代でわかったね
44:名無しさん:2023/02/12(日) 10:35:26.95
無理して小さくする必要はないな
大きさでしか解決できないものもあるし
大きさでしか解決できないものもあるし
48:名無しさん:2023/02/12(日) 14:36:14.19
でかいとリビングに置くと嫌がられる
据え置きゲーム機が小型化される意味が分からない
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1676149882
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1676149882
子供やファミリー層には小さい方が好まれるからね
大きい方が熱処理とかで余裕持てるから無理に小さくする必要はないけれど、
そういう問題をキッチリ解決した範囲で小さい方が設置場所や運搬とか利便性高いし