
1:名無しさん:2023/02/12(日) 18:40:36.57
こういうのやめろ
3:名無しさん:2023/02/12(日) 18:43:38.82
被ダメが大きいだけ、攻撃をスタミナで制限しただけ
4:名無しさん:2023/02/12(日) 18:43:39.23
ハードでもイージーでも報酬に違いはありません←ハァ?
スポンサーリンク
23:名無しさん:2023/02/12(日) 19:00:12.75
>>4
収集要素があるゲームで特定の難易度じゃないと手に入らないアイテムがあったりするのはムカつく
収集要素があるゲームで特定の難易度じゃないと手に入らないアイテムがあったりするのはムカつく
7:名無しさん:2023/02/12(日) 18:46:03.13
空腹度や喉の乾きの要素が追加されます←これは?
8:名無しさん:2023/02/12(日) 18:46:51.16
サイコブレイクとかいう高難易度の方が面白いゲーム
9:名無しさん:2023/02/12(日) 18:47:01.26
トロフィー収集家は大変だな
10:名無しさん:2023/02/12(日) 18:49:42.32
バイオ7なんかは配置を変更したりして工夫してたな
12:名無しさん:2023/02/12(日) 18:53:04.02
敵AIが強化されます
敵の配置と人数が変わります
敵の先行ターンになります
ここら辺が良い
敵の配置と人数が変わります
敵の先行ターンになります
ここら辺が良い
13:名無しさん:2023/02/12(日) 18:53:42.18
俺が作ったゲームはノーマルとイージーの2つだけにしてる
ノーマルでバランス調整してイージーはステータスに補正かけてる
難しいと苦情入ったらイージーの補正倍率上げてる
たまにノーマルの難易度下げろと言われることあるのが理解できなくて怖い
ノーマルでバランス調整してイージーはステータスに補正かけてる
難しいと苦情入ったらイージーの補正倍率上げてる
たまにノーマルの難易度下げろと言われることあるのが理解できなくて怖い
17:名無しさん:2023/02/12(日) 18:55:33.56
>>13
イージーだと自分のプライドが許せない
ノーマルだとプレイングスキルがお粗末だから怒る
そういう身勝手の極意の人達なんだよ
イージーだと自分のプライドが許せない
ノーマルだとプレイングスキルがお粗末だから怒る
そういう身勝手の極意の人達なんだよ
14:名無しさん:2023/02/12(日) 18:54:22.53
雑魚敵が状態異常のオンパレードとかも嫌すぎる
18:名無しさん:2023/02/12(日) 18:55:39.35
行動パターンが変化するならありってこと?
19:名無しさん:2023/02/12(日) 18:55:51.33
攻撃力上げるだけでも難易度変わるから
ちゃんと調整してあるならそれでもいいけどな
ちゃんと調整してあるならそれでもいいけどな
20:名無しさん:2023/02/12(日) 18:56:30.46
ハードだと経験値が少ないだけってのが一番意味ない難易度設定だわ
22:名無しさん:2023/02/12(日) 18:59:56.17
アクション系はパラメータの変更無しでもゲームスピードが変更出来ればそれで難易度変えられるんだよな
初心者や下手な人も別に敵がすぐ死ぬとか被ダメ減って死ににくいとか求めてるわけでもなかったりする
初心者や下手な人も別に敵がすぐ死ぬとか被ダメ減って死ににくいとか求めてるわけでもなかったりする
24:名無しさん:2023/02/12(日) 19:02:34.35
何がいかんのか分からん
26:名無しさん:2023/02/12(日) 19:04:08.05
>>24
レベル上げて倒すだけなのが嫌なんじゃない?
戦略性やら対策考えたりする必要がない
レベル上げて倒すだけなのが嫌なんじゃない?
戦略性やら対策考えたりする必要がない
29:名無しさん:2023/02/12(日) 19:06:23.52
>>26
ならLv上げせずに倒せば良いだけじゃね
ならLv上げせずに倒せば良いだけじゃね
31:名無しさん:2023/02/12(日) 19:10:24.63
>>29
ゲームによるけど、結局のところ冗長になるだけじゃない?
長期戦になったりするとか
ゲームによるけど、結局のところ冗長になるだけじゃない?
長期戦になったりするとか
27:名無しさん:2023/02/12(日) 19:04:17.11
でも無いよりは良いじゃん
28:名無しさん:2023/02/12(日) 19:05:40.86
ガラッと変えるなんて別のゲーム作るようなもんなんだからしょうがないね
30:名無しさん:2023/02/12(日) 19:09:21.84
敵がアグレッシヴになるやつはまぁまぁ良いよな
33:名無しさん:2023/02/12(日) 19:11:05.96
アーケードゲームは大体そんな感じだろ
41:名無しさん:2023/02/12(日) 19:29:06.81
最高難易度に初週だと挑戦できませんとか言われる方がムカつくけどなぁ
とくに近年のゲームはリプレイ性がクソほど低いから尚更
とくに近年のゲームはリプレイ性がクソほど低いから尚更
84:名無しさん:2023/02/12(日) 23:48:31.99
ソウルシリーズは難易度が高いようで低い
繰り返しやってればそのうちクリアできるように出来ている
繰り返しやってればそのうちクリアできるように出来ている
85:名無しさん:2023/02/12(日) 23:56:29.92
>>84
これが凄いんだよなあ
操作がシンプルだからこそ難しくても何とかなる
これが凄いんだよなあ
操作がシンプルだからこそ難しくても何とかなる
96:名無しさん:2023/02/13(月) 11:00:01.15
そろそろCEROみたいに難易度レーティングも入れた方がいいよな
ゲーム「高難易度も用意してますw(各種パラメータを弄っただけ)」
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1676194836
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1676194836