game_friends_keitai_girl_oritatami

1:名無しさん:2023/02/06(月) 23:56:16.75ID:rHJmKPqg0.net

ワイは一つのタイトルに少しでも無限に遊べる要素があると極めたくなるタイプなんや
モンハン4gとかギルクエ廃人で3500時間とかメタルギアオンライン3でも1300時間とか
で、身についたもの…一切なしw


3:名無しさん:2023/02/06(月) 23:57:15.70ID:9D73s0xu0.net

分かっていても定期

4:名無しさん:2023/02/06(月) 23:57:27.51ID:1WClJo2f0.net

身に付いたものあるやん


スポンサーリンク



5:名無しさん:2023/02/06(月) 23:57:42.19ID:M2TN0U8r0.net

いやそんなこと言い出したら人生自体無駄やで
少なくともすぐなにかをやめるワイよりははるかに楽しそうやん


8:名無しさん:2023/02/06(月) 23:59:12.06ID:rHJmKPqg0.net

>>5
それだって才能やで
ワイは逆に保守的だから新しいことにチャレンジするのも好きじゃない


6:名無しさん:2023/02/06(月) 23:58:06.93ID:ukVSy8L/0.net

なんかあるやろ
モンハンが上手くなったとか

7:名無しさん:2023/02/06(月) 23:58:25.10ID:QX3RYCFa0.net

楽しかったんやろ
ならええやん


14:名無しさん:2023/02/07(火) 00:01:00.41ID:S44HAJVq0.net

>>7
モンハン4gのギルクエ廃人なんかは楽しかったと言うより修行だった
TAS向けの技を連発するような奴らの集まりだからな

10:名無しさん:2023/02/06(月) 23:59:19.32ID:MhSQ4Kj10.net

費やし総時間表されちゃうと恐ろしいなゲームでもなんjでも何でもそうだけど

11:名無しさん:2023/02/06(月) 23:59:24.28ID:vA3ULahR0.net

極めるタイプなら稼げる時代やろ


22:名無しさん:2023/02/07(火) 00:04:06.44ID:S44HAJVq0.net

>>11
上には上がおるからな
ワイなんてどんなに練習しても越えられない格上がゴロゴロおる

12:名無しさん:2023/02/06(月) 23:59:56.92ID:CuB8eaSU0.net

脳汁が出るか出ないかくらいだよな
役に立つものなんて得られん

13:名無しさん:2023/02/07(火) 00:00:29.05ID:RJSD54UC0.net

楽しい時間は無駄じゃない

15:名無しさん:2023/02/07(火) 00:01:20.28ID:rW3frP7b0.net

ゲームして楽しいなら時間の無駄じゃないやろ


16:名無しさん:2023/02/07(火) 00:01:38.23ID:AWG2mSzkp.net

資格の勉強に熱意向ければ人生捗りそう


37:名無しさん:2023/02/07(火) 00:09:19.68ID:u7Wb1Nh60.net

>>16
そう思って電験三種ってのをとったけど、使うあてもない資格とるのもゲームと一緒で時間の無駄だったな。電気屋さん見てにっこりできるぐらいしか意味なかった

41:名無しさん:2023/02/07(火) 00:11:55.99

>>37
もっと難易度高くて権威のある資格取れば?

24:名無しさん:2023/02/07(火) 00:04:28.81ID:AWG2mSzkp.net

>>17
デメリットが大きすぎるものはな
ゲームなんて時間浪費するだけやし

18:名無しさん:2023/02/07(火) 00:02:27.12ID:0StdeXud0.net

4800時間あれば未翻訳のゲームでも普通に遊べる英語習得できたな

20:名無しさん:2023/02/07(火) 00:03:41.17ID:Hy6FGr+i0.net

どちらかというとなんJの方が無駄やろ


28:名無しさん:2023/02/07(火) 00:05:42.38ID:veocfoP60.net

>>20
なんjはタダで暇潰せてたまにサブカルの話題が入ってくるからそんなに悪くないぞ
50代60代がいっぱいやっとるギャンブルの方がタイパコスパは圧倒的に悪い

21:名無しさん:2023/02/07(火) 00:03:55.30ID:39Ie0AlY0.net

コスパええやん

25:名無しさん:2023/02/07(火) 00:04:54.37ID:WSVMqvwj0.net

そこまでゲーム好きならゲーム実況やればええやん

26:名無しさん:2023/02/07(火) 00:05:18.88ID:2O61wY8sa.net

平日は社畜で休日は資格勉強とかやってたって死んだら何も残らんのやから時間の無駄やろ
そういう意味じゃ人生そのものが無駄な時間なんだから、同じ無駄な時間を過ごすなら少しでも楽しく過ごせた方がええやん


29:名無しさん:2023/02/07(火) 00:06:46.75ID:AWG2mSzkp.net

>>26
楽しけりゃ無駄じゃないやろ

30:名無しさん:2023/02/07(火) 00:07:15.64ID:S44HAJVq0.net

資格資格って言うけど資格なんて運転免許や超難易度資格以外クソの役にも立たへん
ワイも資格取得のことばかり考えてた時期もあるけど現実を知ったら勉強しようとも思わなくなった


38:名無しさん:2023/02/07(火) 00:09:43.24ID:+h9QC+n60.net

>>30
役に立たない資格って具体的に何?

33:名無しさん:2023/02/07(火) 00:08:34.09ID:AWG2mSzkp.net

>>30
結局何も勉強してなくて草

42:名無しさん:2023/02/07(火) 00:11:58.66

>>33
資格は沢山持ってるよ
少し難しいやつから簡単なやつまで

31:名無しさん:2023/02/07(火) 00:07:36.89ID:rW3frP7b0.net

人生に無駄はないやろ
たとえ無駄と思えることでも 後の人生にちゃんと活きてくるんやで

32:名無しさん:2023/02/07(火) 00:08:16.08ID:eR60FpS60.net

趣味なんて非生産的でも自分が楽しめればええやん


39:名無しさん:2023/02/07(火) 00:10:39.29

>>32
楽しめればええけどな
実は楽しくないねん
ストレス発散になるかと言われてもなるとは言えない

34:名無しさん:2023/02/07(火) 00:08:48.02ID:ezfwvviG0.net

モンハンブログとかモンハンYouTuberでもやればええやん

35:名無しさん:2023/02/07(火) 00:08:49.04ID:/VBRO66ia.net

スプラトゥーン9000時間やってるワイはどうなるんや?

36:名無しさん:2023/02/07(火) 00:09:07.30ID:BsONTD9+0.net

ワイはオフゲーをやりまくるマンや
最近はペルソナ3クリアしたで楽しかった
ゲームはコスパええし頭の運動にもなるしでいい趣味やと思うわ

44:名無しさん:2023/02/07(火) 00:13:21.37

時間の無駄というか時間を消費するためのものやからな

48:名無しさん:2023/02/07(火) 00:14:38.34

ゲームやっててふと焦燥感に駆られるのは何故なんやろ…

55:名無しさん:2023/02/07(火) 00:18:43.20

でも人生って生きても何も残せないまま死ぬじゃん
人生って無駄じゃね?


58:名無しさん:2023/02/07(火) 00:20:48.74

>>55
人生に意味を見出そうとしてる方がおかしいやろ
何かをするためにお前は生まれたんか?

57:名無しさん:2023/02/07(火) 00:19:48.56

>>55
気づいたか…

61:名無しさん:2023/02/07(火) 00:21:31.83

>>57
ほとんどの人間は世界にとってプラスになることなんて出来てないからな

68:名無しさん:2023/02/07(火) 00:25:21.10

ワイもモンハン3000時間やったけど割と後悔してるわ
その時間で英語やってたらよかった

75:名無しさん:2023/02/07(火) 00:29:14.84

YouTubeでレトロゲー動画を見て(ああやってたな懐かしい…)てなるのは好き

76:名無しさん:2023/02/07(火) 00:29:14.86

でもゲームやってる時は最高に楽しいよね
無駄じゃないと思うな


ゲームってマジで時間の無駄だよな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1675695376