
1:名無しさん:2023/01/29(日) 08:00:15.62ID:MOw9ZeE20.net
パッケージ代
流通代
小売代
全部ないのになんでほぼパッケージと同じ値段なのか
流通代
小売代
全部ないのになんでほぼパッケージと同じ値段なのか
2:名無しさん:2023/01/29(日) 08:06:27.30
パッケージが売れてくれないと困るから
特にファーストはほとんど利益のない本体を小売に扱ってもらわないといけないから、パッケージや周辺機器で彼らに利益を提供し続けなければならない
特にファーストはほとんど利益のない本体を小売に扱ってもらわないといけないから、パッケージや周辺機器で彼らに利益を提供し続けなければならない
3:名無しさん:2023/01/29(日) 08:10:22.26
DL版を安くしてるゲームもちらほらあったような
まぁどのみちDL版を定価で買う事はあんま無い
まぁどのみちDL版を定価で買う事はあんま無い
スポンサーリンク
6:名無しさん:2023/01/29(日) 08:19:53.13
DLに人が流れたら誰がハードを売るんだよという話
7:名無しさん:2023/01/29(日) 08:20:56.44
セールでなってるやん
8:名無しさん:2023/01/29(日) 08:25:31.75
不満なら一生パッケージ買ってろ
12:名無しさん:2023/01/29(日) 09:17:27.48
まーでも発売前の予約限定で価格から35%OFFとかして欲しいよねDL版
たまにそういうの有るけどもさ
たまにそういうの有るけどもさ
14:名無しさん:2023/01/29(日) 10:03:01.17
スマホもPCも箱もDLメインなのに、未だにパッケージとか
15:名無しさん:2023/01/29(日) 10:05:45.33
開発費は上がってるんだから高くするのが当然の判断
16:名無しさん:2023/01/29(日) 10:30:18.89
DL版に特典つかない問題をどうにかしてくれー
18:名無しさん:2023/01/29(日) 10:42:30.33
CSでダウンロード版買うやつなんて情弱だけ
19:名無しさん:2023/01/29(日) 11:10:06.77
諸般の事情により再DL不可になりますw
これやめろよマジて
これやめろよマジて
22:名無しさん:2023/01/29(日) 11:56:16.44
小売が割引で売ってるぐらいの値段で良いだろ
24:名無しさん:2023/01/29(日) 12:02:00.12
小売に利益をもたらさないとハードの取り扱いに困る
25:名無しさん:2023/01/29(日) 12:40:43.60
>>1
うる側になって考えてよ定価を下げるメリットって何?ゲームを買う人は買うし買わない人は買わないんだよDL版のほうが利益出るから安くする必要何処にもないでしょゲーム体験は全く同じなんだよ
うる側になって考えてよ定価を下げるメリットって何?ゲームを買う人は買うし買わない人は買わないんだよDL版のほうが利益出るから安くする必要何処にもないでしょゲーム体験は全く同じなんだよ
27:名無しさん:2023/01/29(日) 22:00:33.78
販売に至るまでのコストを価格に反映するなら
今のソフト価格は一人でゲーム作ってた時代の数百倍になってても文句は言えないことになる
今のソフト価格は一人でゲーム作ってた時代の数百倍になってても文句は言えないことになる
DL版がパッケージの半額の値段にならない理由
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1674946815
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1674946815
親家族はどうやって金稼いでるか理解してなさそう。
たまにオッサンでもいるのが本当怖い。