
1:名無しさん:2023/01/23(月) 22:23:47.73ID:P2yb6edF0.net
集まりそう
2:名無しさん:2023/01/23(月) 22:26:11.23
ゲーム1本に中古前提で1000円くらいの予算で回してるハードの人間には直撃だろうな
3:名無しさん:2023/01/23(月) 22:26:46.14
PS5なら暖房器具にもなるからエコだぞ
スポンサーリンク
5:名無しさん:2023/01/23(月) 22:32:54.55
>>3
電気代に対する暖房効果は
エアコンの半分くらいしかないけど
エアコンはエンタメを提供してはくれないからな
電気代に対する暖房効果は
エアコンの半分くらいしかないけど
エアコンはエンタメを提供してはくれないからな
6:名無しさん:2023/01/23(月) 22:36:10.91
マジで電気代高すぎてビビったわ
5万7千円とか見て冗談だろって
これ電気代払えなくて死人出るレベルになってきてない?
5万7千円とか見て冗談だろって
これ電気代払えなくて死人出るレベルになってきてない?
32:名無しさん:2023/01/24(火) 10:59:21.50
>>6
今月は燃料費調整額が効いてる。来月からは国による電気料金負担緩和策(値引き単価:7円/kWh)が適用されるから、少し下がる。
今月は燃料費調整額が効いてる。来月からは国による電気料金負担緩和策(値引き単価:7円/kWh)が適用されるから、少し下がる。
7:名無しさん:2023/01/23(月) 22:39:30.67
>>6
なぜそんなに高い?
日常的にps5使いまくってるの?
なぜそんなに高い?
日常的にps5使いまくってるの?
12:名無しさん:2023/01/23(月) 22:48:45.72
>>7
オール電化だからかな
12月に入って暖房器具使い始めたからは一気に跳ね上がった
オール電化だからかな
12月に入って暖房器具使い始めたからは一気に跳ね上がった
8:名無しさん:2023/01/23(月) 22:40:59.51
30%はいくらなんでも上がりすぎだわマジで
9:名無しさん:2023/01/23(月) 22:42:51.22
うち関西だから関係ないっぽいな
ゲームはPCメインでいくわ
ゲームはPCメインでいくわ
10:名無しさん:2023/01/23(月) 22:44:18.18
PS5は買わずに様子を眺めることが最高のエンタメだから
電気代はスマホに包含されるぐらいで済むだろ
電気代はスマホに包含されるぐらいで済むだろ
13:名無しさん:2023/01/23(月) 22:50:24.74
多分蓄熱暖房が一番の原因だと思うから電気代見て速攻切ったわ
明日から寒いらしいけど毛布着て耐えることにするわ
明日から寒いらしいけど毛布着て耐えることにするわ
14:名無しさん:2023/01/23(月) 22:55:08.52
灯油やガス使え
17:名無しさん:2023/01/24(火) 00:08:23.63
>>14
灯油とガスも値上がってます
灯油とガスも値上がってます
28:名無しさん:2023/01/24(火) 08:14:55.88
>>17
電気よりはマシ(  ̄▽ ̄)
電気よりはマシ(  ̄▽ ̄)
26:名無しさん:2023/01/24(火) 07:49:17.89
エアコンの電気代よりも安いゲーム機の電気代を気にしなきゃならないような生活レベルの人は
正直ゲームなんてやらずに自分の生活レベルを向上させるために時間を使った方がいいと思うんだけども
正直ゲームなんてやらずに自分の生活レベルを向上させるために時間を使った方がいいと思うんだけども
35:名無しさん:2023/01/24(火) 11:19:46.97
太陽光の勝利か
電気代高騰でSwitchに再び注目が!
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1674480227
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1674480227