game_friends_keitai_boy

2:名無しさん:2023/01/19(木) 12:55:04.56ID:TV3hyTt30.net

持ち上げてはおらんがやった
サンズが弱くて拍子抜けしたわ

3:名無しさん:2023/01/19(木) 12:55:04.60ID:bCPJ5ecnd.net

遊んだけど戦闘システムがよくわからんかった

4:名無しさん:2023/01/19(木) 12:56:36.42

サンズよりも不死身アンダインの方が苦戦した



スポンサーリンク



7:名無しさん:2023/01/19(木) 13:03:04.98

>>4
わかるわ
ワイもアンダインのが苦手

5:名無しさん:2023/01/19(木) 12:57:48.44

サンズとかなんかもうただの2Dアクションやな

6:名無しさん:2023/01/19(木) 13:02:23.82

ワイはPS4とVITAで遊んだで
全ルート2回ずつ以上や

8:名無しさん:2023/01/19(木) 13:04:20.53

回復縛りのPルートも中々手ごたえあった
ラボが鬼畜

9:名無しさん:2023/01/19(木) 13:06:05.77

実況見たけどワイにはクリア無理やあれ
なんでみんなハマるの

10:名無しさん:2023/01/19(木) 13:07:08.57

デルタルーンまでやったで、アンダーテールほどではないがよかった

11:名無しさん:2023/01/19(木) 13:10:54.05

上げられ過ぎるとやらない天邪鬼ワイこれからもやらない
ハードル上がりすぎて絶対おもんない


20:名無しさん:2023/01/19(木) 13:17:27.71

>>11
ハードル上がってるならやめとき
そこまでのもんではない

17:名無しさん:2023/01/19(木) 13:15:47.99

>>11
これを言っちゃ元も子もないけど合う人にはとことん合うゲームって感じよ
信者の声がやたらとでかいのは否定できん

19:名無しさん:2023/01/19(木) 13:17:27.66

>>17
なんでヒットしたのかいまだにわからんわ
シンプルだけどストレス半端なくかかりそう

13:名無しさん:2023/01/19(木) 13:12:17.75

steamにある?
1000円以内なら買うわ


18:名無しさん:2023/01/19(木) 13:15:53.99

>>13
セールなしでも本編だけなら980円や

21:名無しさん:2023/01/19(木) 13:18:47.96

>>18
マ?安いやんけ
弾幕避けゲームなんやろ?
大衆にウケるゲーム性じゃないと思うんやが安いから流行ったんかな

23:名無しさん:2023/01/19(木) 13:19:21.66

>>21
弾幕避けなんてGルートくらいや

24:名無しさん:2023/01/19(木) 13:20:11.91

>>23
あっそうなんや
動画で見たら弾幕ゲーやったけどメインじゃないんやな

15:名無しさん:2023/01/19(木) 13:14:14.65

いうほど音楽ええか?

22:名無しさん:2023/01/19(木) 13:19:16.21

アンデはなんで流行ったのやあんなに

25:名無しさん:2023/01/19(木) 13:20:14.01

Gルート以外は自分でやったで!

26:名無しさん:2023/01/19(木) 13:20:37.37

ドキドキ文芸部みたいな感じのシステムほんと好き


29:名無しさん:2023/01/19(木) 13:22:38.85

>>26
言うほど似てるか?
メタネタって点では同じやけど文芸部のは後味悪くないからなぁ
アンテはプレイヤー煽ってきてばっかやし

32:名無しさん:2023/01/19(木) 13:28:37.55

>>29
アンダーテイルは煽りすぎてあまり好きじゃないな
ドキドキ文芸部は煽られないから好き

27:名無しさん:2023/01/19(木) 13:21:06.02

サントラ付きをsteamで買ったけど、サントラしか聞いてない

31:名無しさん:2023/01/19(木) 13:27:08.14

Gルートを最後にやる意味も分からんし先にやればそれはそれで後味悪いし

30:名無しさん:2023/01/19(木) 13:23:14.79

ヒットの理由は見当つかんけどお手軽さとか実況向けだからとか色々ありそう


アンダーテール持ち上げてるやつで実際に自分で遊んだやつってどれくらいおるんや?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1674100432