
1:名無しさん:2023/01/18(水) 20:33:10.57ID:F1kxr/Uu0.net
子供の頃は純粋に楽しめたのになぁ
2:名無しさん:2023/01/18(水) 20:33:43.78ID:+/g6xSB+0.net
わかる
3:名無しさん:2023/01/18(水) 20:34:03.71ID:FDsJuVXaa.net
上手くいって無い証拠やな
スポンサーリンク
4:名無しさん:2023/01/18(水) 20:34:19.84ID:cCPaZ2360.net
他の趣味は?
6:名無しさん:2023/01/18(水) 20:35:26.33ID:F1kxr/Uu0.net
>>4
読書、音楽鑑賞、5ch
読書、音楽鑑賞、5ch
16:名無しさん:2023/01/18(水) 20:39:34.82ID:O/ZJdKAq0.net
>>6
こらあかんわ
こらあかんわ
18:名無しさん:2023/01/18(水) 20:40:46.04ID:eL5+SBzk0.net
>>6
最後のがなあ...
最後のがなあ...
5:名無しさん:2023/01/18(水) 20:35:20.93ID:F9rOdUJo0.net
>>1
絶対嘘
絶対嘘
7:名無しさん:2023/01/18(水) 20:36:47.63ID:1Qxj9XMma.net
無意識下で「こんなことやってていいのか」って感じてるんだろうな
10:名無しさん:2023/01/18(水) 20:37:39.28ID:F1kxr/Uu0.net
>>7
そうかもしれない
ワイが強者男性だったら純粋に楽しめたかも
そうかもしれない
ワイが強者男性だったら純粋に楽しめたかも
8:名無しさん:2023/01/18(水) 20:37:24.96ID:4PqJ/XZWr.net
子供の頃は学校で人と触れ合う時間確保されてるからな
そら家に篭ってゲームだけしてたら孤独なるで
そら家に篭ってゲームだけしてたら孤独なるで
12:名無しさん:2023/01/18(水) 20:38:39.21ID:F1kxr/Uu0.net
>>8
子供の頃は不登校引きこもりだった
んで3000時間くらいモンハンやってたぞ
虚無感は全くなかった
子供の頃は不登校引きこもりだった
んで3000時間くらいモンハンやってたぞ
虚無感は全くなかった
9:名無しさん:2023/01/18(水) 20:37:33.04ID:ussq3Q1Bd.net
今この瞬間に集中できなくなるのは老化現象
11:名無しさん:2023/01/18(水) 20:38:34.84ID:QbAhJhk30.net
くっそわかるで
何やってもそれやわ
何やってもそれやわ
13:名無しさん:2023/01/18(水) 20:39:21.35ID:Q8Osk4ze0.net
なんjの方が虚無やろ
14:名無しさん:2023/01/18(水) 20:39:25.59ID:O/ZJdKAq0.net
他のこともしろよ
15:名無しさん:2023/01/18(水) 20:39:33.86ID:0MgmMfcvr.net
どんなゲーム?
どうせ物語性の無い変なのやってんだろ
対戦型オンラインゲームとか
どうせ物語性の無い変なのやってんだろ
対戦型オンラインゲームとか
19:名無しさん:2023/01/18(水) 20:41:41.45ID:F1kxr/Uu0.net
>>15
直近でやったのは原神
稲妻入ったあたりでもうええわってなった
直近でやったのは原神
稲妻入ったあたりでもうええわってなった
20:名無しさん:2023/01/18(水) 20:41:43.18ID:p00VmCEM0.net
急に作業感
17:名無しさん:2023/01/18(水) 20:40:39.71ID:XDnk5YLM0.net
クリアした後にあるな
そのあとすぐ二周目始めて中途半端にやめると気にならないが
そのあとすぐ二周目始めて中途半端にやめると気にならないが
ゲームをやってると、急に虚無感に襲われるんやが
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1674041590
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1674041590
遊んでるのは主にRPGメインだから良いストーリーだと、小説や漫画を読んだように記憶にも残るから虚無はない