game_friends_kids_sueoki

1:名無しさん:2023/01/17(火) 17:48:29.03ID:SYojsr370.net

前者が多かったら実況者じゃなくてゲームに問題があると思う


2:名無しさん:2023/01/17(火) 17:49:18.39

いいからPS5買えっつうの

3:名無しさん:2023/01/17(火) 17:50:18.93

見た目に力いれて他がおざなりなソフトがそうなってるだけ


スポンサーリンク



5:名無しさん:2023/01/17(火) 17:52:26.35

動画っていうか今ほとんど配信だろ
見る目的が昔と全然違う


6:名無しさん:2023/01/17(火) 18:03:39.07

>>5
すまん配信って書いた方が分かりやすかったか

15:名無しさん:2023/01/17(火) 19:28:01.52

>>5
配信だって動画だろアホ

7:名無しさん:2023/01/17(火) 18:40:03.75

見て面白そうだから買おうってなったことないな
買うソフトの配信は見ないし

8:名無しさん:2023/01/17(火) 18:45:24.47

>>1
前者が多い場合はそれを見ている人に問題があるな
自分は基本的にプレイ&クリア済みのゲームじゃない限りは見ない

9:名無しさん:2023/01/17(火) 18:45:58.44

普通に見て面白そうなのは買う、有名ゲームじゃなくてだがな

10:名無しさん:2023/01/17(火) 18:46:05.01

圧倒的に動画だけで済ませる人が多い
昔は宣伝のみでしか判断出来なかったから騙し売りも出来たけど今は無理
昔は年に数十本買ってたけど今は一年に1本買うかどうかで去年はゼロ全て動画見て買わなくていいやと判断した

11:名無しさん:2023/01/17(火) 18:51:03.90

もう配信見たら買わなくて良いかなって感じになってる何かどれもこれも同じだなって感じだし無料ゲームが豊富だし配信さえ見れば内容はわかるからね

12:名無しさん:2023/01/17(火) 18:56:55.80

ゲームやらないのにゲハであーだこーだ言ってるんだww

13:名無しさん:2023/01/17(火) 19:02:58.95

リプレイ性が高いか低いかで反応は別れるだろう
シミュ系は自分もやってみようとなるが
ADV系はネタバレまで見たらそこでおしまい


17:名無しさん:2023/01/17(火) 19:31:11.74

ぶっちゃけもう配信すら見なくなってきてるような

18:名無しさん:2023/01/17(火) 19:33:15.20

配信者が面白い、又は可愛いから見ちゃう系
購入迷ってるソフトの様子見で見る系
面白い、又はネタ系含む解説動画系

全部用途が違うかな


19:名無しさん:2023/01/17(火) 20:39:48.11

誰がやってもほとんど同じになる一本道のストーリー物は見て済ます
マイクラみたいな誰がやっても違う遊び方になるものは自分でもやりたくなる
この違いじゃないか

ゲーム動画って見てそれで済ましちゃう奴と、面白そうだから買おうって奴とどっちが多いの?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1673945309