pet_dog_sanpo_yoru_man

1:名無しさん:2022/12/26(月) 22:50:39.533

唯一の趣味やったゲーム飽きて虚無ってるんだがお前ら趣味飽きた時って
どうしてんの?
今はアニメとかYoutubeとか観たりしてなんとか時間潰してるけどなんだかなぁ...


2:名無しさん:2022/12/26(月) 22:51:29.546

テンションMAXになれんから酒飲んで暇つぶしにネット見てる

3:名無しさん:2022/12/26(月) 22:51:36.779

まだ、飽きた事ないな



スポンサーリンク



7:名無しさん:2022/12/26(月) 22:53:03.901

>>3
趣味少ないとその趣味飽きた時の虚無感やべぇ...


5:名無しさん:2022/12/26(月) 22:51:59.317

やっぱ新しい趣味見つけるのが一番よ
俺もかつてはインドア派だったけどいつしか長距離ドライブとスキーにハマってしまった


15:名無しさん:2022/12/26(月) 22:56:02.593

>>5
そう簡単に見つけられるもんなんか?


6:名無しさん:2022/12/26(月) 22:52:08.042

広く浅くなんでも挑戦してみなよ


17:名無しさん:2022/12/26(月) 22:56:44.705

>>6
まぁ確かにやってみないと合うか合わんかわからんしな


8:名無しさん:2022/12/26(月) 22:53:45.886

趣味に飽きて虚無った時すごい焦燥感に襲われる

9:名無しさん:2022/12/26(月) 22:53:56.907

お前らの趣味って何なん?今まで興味持ったものでも良いぞ

11:名無しさん:2022/12/26(月) 22:54:26.374

そもそも趣味というか暇潰しレベルでしかゲームもしてなかったんちゃう?
俺は趣味に飽きたら勉強しまくるチャンスだと思って勉強するわ。

12:名無しさん:2022/12/26(月) 22:54:33.550

創作系だと飽きるはあんま無い気がするな
受動的な趣味だと工夫が必要な気も


16:名無しさん:2022/12/26(月) 22:56:19.228

>>12
これはあるな
アクアリウムと電子工作やってるが飽きる気配がない

24:名無しさん:2022/12/26(月) 22:59:12.954

そもそも趣味が無い

25:名無しさん:2022/12/26(月) 22:59:14.824

というかそもそもゲームが趣味じゃなかった可能性もあるな
趣味じゃないもんでもやってみたら案外楽しいからな
普段全然しないダーツだのビリヤードだのバスケだのもいざやるとなんだかんだ楽しいだろ?
と言うわけで本当の趣味を探すのだ


36:名無しさん:2022/12/26(月) 23:03:24.144

>>25
確かに言われてみればそうやな
でも自分のマジでやりたいこと探すのって意外と難しいんよなぁ


43:名無しさん:2022/12/26(月) 23:06:13.073

>>36
ゲームって普通にCSでやってる?
俺もCSじゃ物足りないけど、ハイエンドPC組んで有機EL4K120FPS HDR5.1サラウンド環境でゲームやったら震えるほど楽しめてるぞ

42:名無しさん:2022/12/26(月) 23:06:03.092

釣りは20年くらいやってるけどぜんぜん飽きないな


44:名無しさん:2022/12/26(月) 23:07:20.573

>>42
釣りは爺さんになってもやれそうだな

54:名無しさん:2022/12/26(月) 23:18:48.320

趣味なんて人生のくだらなさを誤魔化すためのもんやぞ
本来無いのが普通や

55:名無しさん:2022/12/26(月) 23:19:39.348

人生くだらないなんてかわいそ
俺は最高に楽しんでるけどな


56:名無しさん:2022/12/26(月) 23:19:44.502

家庭菜園楽しいよ
冬はやること少ないけど

趣味少ない奴ってその趣味飽きた時どうしてんの??
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1672062639