
1:名無しさん:2022/12/09(金) 12:45:06.209
なんで?
3:名無しさん:2022/12/09(金) 12:46:50.111
言われてみればなんでだろうな
ゲームに限らず時系列が絡むものって大体左が過去で右が未来になってるよな
UI的にその方が認識しやすいとかなんじゃなかろうか
ゲームに限らず時系列が絡むものって大体左が過去で右が未来になってるよな
UI的にその方が認識しやすいとかなんじゃなかろうか
4:名無しさん:2022/12/09(金) 12:46:57.665
プログラムを新しく組むから?
スポンサーリンク
5:名無しさん:2022/12/09(金) 12:47:16.541
スカイキッド
7:名無しさん:2022/12/09(金) 12:48:31.414
>>5
これくらいしか思い出せない
これくらいしか思い出せない
55:名無しさん:2022/12/09(金) 13:59:58.195ID:K9unqOPA0.net
>>5
これよ
これよ
6:名無しさん:2022/12/09(金) 12:47:33.269
R-TYPE3の4面の中ボス以降
8:名無しさん:2022/12/09(金) 12:49:17.318
星のカービィスーパーデラックスで左から右のシューティングがいきなり逆向きに進むのなかったっけ?
11:名無しさん:2022/12/09(金) 12:50:05.151
>>8
最後らへんの機械の周りを回るステージだな
最後らへんの機械の周りを回るステージだな
9:名無しさん:2022/12/09(金) 12:49:48.300
ドラえもんな
12:名無しさん:2022/12/09(金) 12:52:08.111
途中逆スクロールは色々あるけど基本が左向きって思いつかないな
18:名無しさん:2022/12/09(金) 13:09:51.244
上から下もないな
19:名無しさん:2022/12/09(金) 13:10:36.644
上から下はドラえもんが一部そうなる場面がある
31:名無しさん:2022/12/09(金) 13:18:09.723
アクションもスパルタンXぐらいしかない
38:名無しさん:2022/12/09(金) 13:22:03.522
スカイキッドの他にもう1つあった気がするけど思い出せん
60:名無しさん:2022/12/09(金) 14:21:17.263ID:UgJSEzc90.net
>>38
フライボーイ
フライボーイ
45:名無しさん:2022/12/09(金) 13:34:08.095
最終的には人類に右利きが多いからって結論に帰着しそう
47:名無しさん:2022/12/09(金) 13:37:44.112
ブラウン管の走査線が左から右だった
49:名無しさん:2022/12/09(金) 13:42:07.301
アクションゲームって基本右向きだよな
51:名無しさん:2022/12/09(金) 13:50:01.532
←や↓スクロールやったら凄い違和感なんだろうな
52:名無しさん:2022/12/09(金) 13:54:27.024
スカイキッドくらいしか思い浮かばない
59:名無しさん:2022/12/09(金) 14:21:14.298ID:QVGT9Or+0.net
ワリオランドでは左スクロールの面があったな
右から左に進むシューティングゲームないよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1670557506
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1670557506