
1:名無しさん:2022/12/09(金) 06:34:00.89ID:NWWMQqJW0.net
なんで小判鮫が一番稼いでるんだよ
2:名無しさん:2022/12/09(金) 06:39:44.49
買えよ
19:名無しさん:2022/12/09(金) 07:22:44.43
>>2でおわってたwww
スポンサーリンク
35:名無しさん:2022/12/09(金) 08:50:29.74
>>2で終わり
4:名無しさん:2022/12/09(金) 06:46:06.54
たしかに
5:名無しさん:2022/12/09(金) 06:46:48.95
いやソフト買ってやれよw
6:名無しさん:2022/12/09(金) 06:50:42.26
ガチャは正直それに近い
CSにもなんか欲しいよな
上場してるところの株くらいしかねえ
CSにもなんか欲しいよな
上場してるところの株くらいしかねえ
10:名無しさん:2022/12/09(金) 06:58:37.75
宣伝してもらってるのと同じだし
嫌なら配信禁止にすればいい
もしくは開発が配信すればいい
嫌なら配信禁止にすればいい
もしくは開発が配信すればいい
13:名無しさん:2022/12/09(金) 07:04:57.43
投げ銭してもらったVtuberが半分メーカーに還元すればいいんじゃ
22:名無しさん:2022/12/09(金) 07:26:54.72
投げ銭というガチャがある
29:名無しさん:2022/12/09(金) 08:14:22.71
つまりサッカーや野球は器具開発メーカーにお金払うべきって考え方
31:名無しさん:2022/12/09(金) 08:17:12.65
仰る通り
39:名無しさん:2022/12/09(金) 09:08:33.44
市販ゲームも買うときに任意の割増金額で買えれば良いのにな
BOOTHみてて思ったわ
BOOTHみてて思ったわ
ゲーム実況者に投げ銭する←開発会社に投げ銭するって項目もあるべきだよな
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1670535240
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1670535240
買おうと思っても古いゲームでもう中古しか出回ってなかったり中古すらないのもあるし
ただそういうゲームだと制作やメーカー自体が廃業してることもあるか