
1:名無しさん:2022/11/19(土) 19:26:13.43ID:VqFRlZM30.net
ゲーミングモニターにしたら画質とか結構変わるんか?
2:名無しさん:2022/11/19(土) 19:26:32.31ID:VqFRlZM30.net
詳しいニキおる?
3:名無しさん:2022/11/19(土) 19:26:39.21ID:JYPr+CLe0.net
逆に変わらんと思うんか?
スポンサーリンク
10:名無しさん:2022/11/19(土) 19:28:45.18ID:VqFRlZM30.net
>>3
わからんから聞いてる
わからんから聞いてる
5:名無しさん:2022/11/19(土) 19:27:46.46ID:VqFRlZM30.net
金は3万までなら出せる
まず古いテレビから変えたらどれくらい変わるかが知りたい。問題なくゲームはできてるんだがps5の性能を引き出せてない気がするや
まず古いテレビから変えたらどれくらい変わるかが知りたい。問題なくゲームはできてるんだがps5の性能を引き出せてない気がするや
6:名無しさん:2022/11/19(土) 19:27:53.62ID:hU0MtCv30.net
古いテレビってブラウン管か
8:名無しさん:2022/11/19(土) 19:28:20.00ID:VqFRlZM30.net
>>6
いやHDのテレビや
いやHDのテレビや
7:名無しさん:2022/11/19(土) 19:28:07.57ID:wzgAjcTYa.net
15万円くらいのブラビア買うとええで
11:名無しさん:2022/11/19(土) 19:29:14.54ID:VqFRlZM30.net
>>7
モニターだけにそんな金かけるつもりない
モニターだけにそんな金かけるつもりない
14:名無しさん:2022/11/19(土) 19:30:53.53ID:VPPhbx0Wa.net
>>11
4kなら10万はかかるで
2~3万の買うならあんまり変わらへんのちゃうか
4kなら10万はかかるで
2~3万の買うならあんまり変わらへんのちゃうか
20:名無しさん:2022/11/19(土) 19:31:58.35ID:oSjX6OvC0.net
>>14
さすがに10万も出したら4K120FPSモニター買える
さすがに10万も出したら4K120FPSモニター買える
21:名無しさん:2022/11/19(土) 19:32:09.03ID:VqFRlZM30.net
>>14
まじか
なら今のままでもええやん…
まじか
なら今のままでもええやん…
16:名無しさん:2022/11/19(土) 19:31:18.45ID:xS2sYIh20.net
FHDでゲームしてそう
18:名無しさん:2022/11/19(土) 19:31:33.16ID:VqFRlZM30.net
>>16
うむ
うむ
17:名無しさん:2022/11/19(土) 19:31:31.95ID:fVWy9pW00.net
Amazonで「4k ips」で調べればええで
38:名無しさん:2022/11/19(土) 19:38:59.20ID:yVXIfKP90.net
>>17
4K HDR 0.5ms
な
4K HDR 0.5ms
な
19:名無しさん:2022/11/19(土) 19:31:57.01ID:hQDu9K4W0.net
3万ならフルHDまでやろ
古いテレビって抽象的過ぎてよく分からんが10年くらい前のテレビならそんなに変わらんわ
古いテレビって抽象的過ぎてよく分からんが10年くらい前のテレビならそんなに変わらんわ
22:名無しさん:2022/11/19(土) 19:33:19.17ID:VqFRlZM30.net
>>19
2010年のやで
2010年のやで
23:名無しさん:2022/11/19(土) 19:33:26.66ID:hfHJO8NR0.net
LGの有機EL買っとけば捗るで
HDMI2.1対応で55インチでも10万弱で買える
HDMI2.1対応で55インチでも10万弱で買える
35:名無しさん:2022/11/19(土) 19:37:54.26ID:fVWy9pW00.net
>>23
流石に10万切って買えるのはAシリーズやろ
実際前回のプライムデーで10万切ってたんは60hz駆動でHDMI2.0のAシリーズや
流石に10万切って買えるのはAシリーズやろ
実際前回のプライムデーで10万切ってたんは60hz駆動でHDMI2.0のAシリーズや
44:名無しさん:2022/11/19(土) 19:42:27.96ID:hfHJO8NR0.net
>>35
たしか2年前にBXシリーズ10万ちょっとで買えたからもっと安くなっとるんかと思ってたわ
意外とまだするんやな
たしか2年前にBXシリーズ10万ちょっとで買えたからもっと安くなっとるんかと思ってたわ
意外とまだするんやな
25:名無しさん:2022/11/19(土) 19:34:22.02ID:Od2V5uXqr.net
そもそもゲームが4k対応してなきゃ意味ないで
大抵その場合は30fpsになるがな
大抵その場合は30fpsになるがな
29:名無しさん:2022/11/19(土) 19:35:32.35ID:hfHJO8NR0.net
>>25
ぶっちゃけ今世代やとWQHDでもええ気がするけどそれはそれで高くなりそう
ぶっちゃけ今世代やとWQHDでもええ気がするけどそれはそれで高くなりそう
31:名無しさん:2022/11/19(土) 19:35:58.76ID:nDkCNrW/0.net
>>29
対応したんだっけPS5も
対応したんだっけPS5も
41:名無しさん:2022/11/19(土) 19:40:36.53ID:VqFRlZM30.net
なんか変えんでもよさそうやな…
48:名無しさん:2022/11/19(土) 19:44:16.56ID:VPPhbx0Wa.net
変わったな~って実感したいなら今の予算では無理やね
58:名無しさん:2022/11/19(土) 19:50:48.14ID:VqFRlZM30.net
とりあえず今の予算なら変えなくてよさそだし今のままで遊ぶわ相談ありがとな
63:名無しさん:2022/11/19(土) 19:55:19.35ID:U1iVKCbJ0.net
よく分からん中華メーカーのやつなら、4k120fpsHDR対応でも3万ぐらいであるんちゃうのか
ps5あるんやが古いテレビをモニター代わりにしてるんやが
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1668853573
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1668853573