
1:名無しさん:2022/11/25(金) 11:16:34.439
何故?
2:名無しさん:2022/11/25(金) 11:17:02.301
人と話したくないんじゃね
3:名無しさん:2022/11/25(金) 11:17:05.653
老いた
4:名無しさん:2022/11/25(金) 11:17:08.452
お前が悪い
スポンサーリンク
5:名無しさん:2022/11/25(金) 11:17:17.083
時間の価値
9:名無しさん:2022/11/25(金) 11:18:41.184
>>5
何故か昔のドラクエを今やっても、全員に話しかけたい気分になる
何故か昔のドラクエを今やっても、全員に話しかけたい気分になる
6:名無しさん:2022/11/25(金) 11:17:46.089
詰まったときだけ話す
8:名無しさん:2022/11/25(金) 11:18:16.995
テイルズのエクシリアやっとるがまじこれな町広すぎる
10:名無しさん:2022/11/25(金) 11:19:11.971
昔のドラクエ「やったー新しい町だ!」
最近のドラクエ「げぇっ新しい町かよ探索めんどくせえ」
最近のドラクエ「げぇっ新しい町かよ探索めんどくせえ」
37:名無しさん:2022/11/25(金) 11:54:55.963
>>10
これ
これ
11:名無しさん:2022/11/25(金) 11:20:41.581
2Dで見やすい7みたいに視点ぐるぐるする必要ないから
7も古いとか言われたら困る
7も古いとか言われたら困る
12:名無しさん:2022/11/25(金) 11:20:51.524
町だのフィールドが広すぎるのよ
13:名無しさん:2022/11/25(金) 11:23:00.304
ドラクエ11久々にやってるけど
最初の村で話しかけるのすでに面倒だわ
最初の村で話しかけるのすでに面倒だわ
14:名無しさん:2022/11/25(金) 11:23:40.231
ソフトの隅々まで行きまくるのがメインだわDQ
15:名無しさん:2022/11/25(金) 11:23:44.842
それはドラクエじゃなくて昔のお前と最近のお前だろ
16:名無しさん:2022/11/25(金) 11:23:49.758
会話フラグを拾い集めるの不評だから
次は不思議な力でルーラ禁止して
無意味に長距離歩かせるのな
次は不思議な力でルーラ禁止して
無意味に長距離歩かせるのな
17:名無しさん:2022/11/25(金) 11:25:05.419
昔のドラクエで全員に話をする基本を刷り込まれてるから
11とかで新しい街や城に入るのが億劫になってしまった
11とかで新しい街や城に入るのが億劫になってしまった
18:名無しさん:2022/11/25(金) 11:25:10.687
今時のRPGはイベント発火点に
マーク付けてくれるからとても有難い
マーク付けてくれるからとても有難い
19:名無しさん:2022/11/25(金) 11:26:16.398
ドラクエは新しいのでも手当たりしだいに話しかけてたけど
新作のポケモンは話せない賑やかしがいっぱい混ざってるから面倒になって話してない
新作のポケモンは話せない賑やかしがいっぱい混ざってるから面倒になって話してない
26:名無しさん:2022/11/25(金) 11:36:09.951
>>19
ドラクエ11も話せない賑やかしいっぱいいなかった?
入れない建物も多いし
ドラクエ11も話せない賑やかしいっぱいいなかった?
入れない建物も多いし
20:名無しさん:2022/11/25(金) 11:27:42.815
最近のドラクエは一つの町がでかすぎて移動がめんどくさいんだよな
やったことないけど
やったことないけど
21:名無しさん:2022/11/25(金) 11:28:57.125
新作ポケモンはキャラがダルい
特に自称ライバル
ゼノブレイド2みたいに足を止めた仲間会話じゃないのは良いけど
メニュー封じるのはストレス
特に自称ライバル
ゼノブレイド2みたいに足を止めた仲間会話じゃないのは良いけど
メニュー封じるのはストレス
22:名無しさん:2022/11/25(金) 11:29:17.094
ドラクエは6で止まってるからわかんない
23:名無しさん:2022/11/25(金) 11:30:42.923
軌跡シリーズは全員最低2回は話しかける
24:名無しさん:2022/11/25(金) 11:31:44.772
DQで言えば6
FFで言えば5ぐらいからか?ダッシュ機能が付けられ始めたのは
FFで言えば5ぐらいからか?ダッシュ機能が付けられ始めたのは
25:名無しさん:2022/11/25(金) 11:34:22.215
>>24
ドラクエは8からだろ
ドラクエは8からだろ
27:名無しさん:2022/11/25(金) 11:37:01.918
かと言ってテキスト入れないのはクソゲー
読まれない前提で仕込んどくのがプロ
読まれない前提で仕込んどくのがプロ
32:名無しさん:2022/11/25(金) 11:39:50.081
>>27
入れると「全部読まなきゃ」ってストレスになる
それが重要なメッセージかどうかなんでプレイヤー視点からはわからないんだから
入れると「全部読まなきゃ」ってストレスになる
それが重要なメッセージかどうかなんでプレイヤー視点からはわからないんだから
28:名無しさん:2022/11/25(金) 11:38:06.261
昔はとうぞくのはな使って宝が残りゼロになるまで探し回ったもんだが、11はめんどくさくなってある程度見つけたら進んじゃってたわ
特にフィールドがめんどくせえ
特にフィールドがめんどくせえ
29:名無しさん:2022/11/25(金) 11:38:41.964
3Dになって情報量が増えすぎた
30:名無しさん:2022/11/25(金) 11:38:47.473
子供は与えられたものをしゃぶり尽くすまで楽しむからな
33:名無しさん:2022/11/25(金) 11:40:56.419
>>30
そういや6歳の息子と一緒にドラクエ1~3と11Sやったが、息子も同じ現象だったな
1~3では全員に話しかけようとするのに、11ではかなりスルーしてた
そういや6歳の息子と一緒にドラクエ1~3と11Sやったが、息子も同じ現象だったな
1~3では全員に話しかけようとするのに、11ではかなりスルーしてた
31:名無しさん:2022/11/25(金) 11:39:37.297
DSの天空シリーズは村人に話しかけてから仲間に話しかけるとコメントくれるのが面白かったな
34:名無しさん:2022/11/25(金) 11:42:12.184
7出たばかりの頃はどこかで詰まる度にところ構わず話しかけてたな
どこにフラグがあるかわからなかったし
どこにフラグがあるかわからなかったし
35:名無しさん:2022/11/25(金) 11:44:38.760
モブキャラ「もういいました」
36:名無しさん:2022/11/25(金) 11:53:54.927
情報密度
昔のドラクエは容量の都合から雰囲気づくり+ゲームのヒントで必要最低限の村人しか設置できなかった
今は容量無限だからゴミみたいにどうでもいい村人設置しまくる上にヒントも村人から出てこない
昔のドラクエは容量の都合から雰囲気づくり+ゲームのヒントで必要最低限の村人しか設置できなかった
今は容量無限だからゴミみたいにどうでもいい村人設置しまくる上にヒントも村人から出てこない
40:名無しさん:2022/11/25(金) 11:55:53.672
11やってたけど真の裏ボスがいることを知って売り飛ばした
ドラクエにやり込み要素いらんわ
ドラクエにやり込み要素いらんわ
41:名無しさん:2022/11/25(金) 11:56:08.861
ありきたりな事しか言わねえからな
42:名無しさん:2022/11/25(金) 11:58:52.462
ゼノブレイド3やってるけど
話したことない人は星マークつくからすごい便利よ
話したことない人は星マークつくからすごい便利よ
43:名無しさん:2022/11/25(金) 11:59:43.797
ヒントじゃないしくだらない話だらけだけど話かけたくなるRPG
マザー2
マザー2
昔のドラクエ「村人全員に話しかけるぞー!」 最近のドラクエ「たぶん話してない奴いるけど別にいいか…」
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1669342594
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1669342594
全て読まないと損な気がしてさ