
1:名無しさん:2022/11/19(土) 09:43:47.213
人間ならわからんこともないけど魔物とかが姫を拐う理由がよくわからない
しかも主人公くるまで無事でいるし
しかも主人公くるまで無事でいるし
6:名無しさん:2022/11/19(土) 09:46:02.440
一番古いの何だろね
7:名無しさん:2022/11/19(土) 09:46:16.752
本当は主人公が目当て
スポンサーリンク
8:名無しさん:2022/11/19(土) 09:47:05.076
嫁にするとかあるけど種族違って美醜とか違うし子供も作れないし何の意味があるのやら
むしろ人間に変換するとトカゲとかさらってきて嫁にするとか言ってるようなもんだろ
超絶変態だな
むしろ人間に変換するとトカゲとかさらってきて嫁にするとか言ってるようなもんだろ
超絶変態だな
10:名無しさん:2022/11/19(土) 09:47:50.525
スーパーマリオ
ドラクエ
魔界村
ファミコンの名作だけでもたくさんあるな
ドラクエ
魔界村
ファミコンの名作だけでもたくさんあるな
11:名無しさん:2022/11/19(土) 09:48:40.841
影の伝説
スパルタンX
忍者くん
スパルタンX
忍者くん
13:名無しさん:2022/11/19(土) 09:49:06.592
魔王城でおやすみの姫はなんで誘拐されたんだっけ忘れた
14:名無しさん:2022/11/19(土) 09:49:29.867
俺の屍を越えて行けなら納得する?
16:名無しさん:2022/11/19(土) 09:51:05.553
姫と魔王の駆け落ちパターンってなかったっけ?
17:名無しさん:2022/11/19(土) 09:51:36.386
美醜感覚って環境によって変わるらしいし
知的生物であれば種族が違ってもある程度同一の方向性になってもおかしくない
知的生物であれば種族が違ってもある程度同一の方向性になってもおかしくない
19:名無しさん:2022/11/19(土) 09:52:59.637
ギリシャ神話はちゃんと説明してる
ゲームのは意味を説明してるの少ない
ゲームのは意味を説明してるの少ない
21:名無しさん:2022/11/19(土) 09:55:39.298
家庭用ゲーム機が普及した頃の名残かなぁ
・バックストーリーを詰め込むには容量に問題
・対象が子供
・冒険の目的を単純化しつつヒーロー気分を味わえるのならお姫様が拐われたが最適解だった
・バックストーリーを詰め込むには容量に問題
・対象が子供
・冒険の目的を単純化しつつヒーロー気分を味わえるのならお姫様が拐われたが最適解だった
22:名無しさん:2022/11/19(土) 09:57:05.156
戦利品みたいなもんだろ
25:名無しさん:2022/11/19(土) 10:00:48.366
でも人間だってケモノとか魔物とか好きじゃん?
26:名無しさん:2022/11/19(土) 10:07:05.476
そもそも人質なら人質がいるから攻撃するなよ?ってなりそうなのに余裕で攻撃してるよな
敵も盾にしたりしないし
嫁にしたいわけでもないし
もう何のためにさらってるのかさっぱりだなw
敵も盾にしたりしないし
嫁にしたいわけでもないし
もう何のためにさらってるのかさっぱりだなw
27:名無しさん:2022/11/19(土) 10:22:45.270
竜王は手元に置くこともせずにどうするつもりだったの
国のお姫様が拐われて助けに行く設定のゲームが結構あるけどさ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1668818627
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1668818627
「王族が敵国に人質に取られる」てのは古代外交の基本だったと分かる
それを戯曲化したモノが「魔王にさらわれる姫」という設定だということも