
1:名無しさん:2022/11/17(木) 12:55:20.482
アクションでもパズルでもfpsでも
2:名無しさん:2022/11/17(木) 12:55:56.126
イラつかないこと
4:名無しさん:2022/11/17(木) 12:56:07.271
心ですかね
スポンサーリンク
5:名無しさん:2022/11/17(木) 12:56:11.423
ニートであること
6:名無しさん:2022/11/17(木) 12:56:26.718
目と手の協調
7:名無しさん:2022/11/17(木) 12:56:32.090
うまくならない方がいいだろ
8:名無しさん:2022/11/17(木) 12:57:03.227
時間
10:名無しさん:2022/11/17(木) 12:57:34.785
マジレスすると無職になること
11:名無しさん:2022/11/17(木) 12:57:38.029
短期的と長期的な2種類の目標
12:名無しさん:2022/11/17(木) 12:57:48.535
前の試合で自分の悪かったところを考えて注意深く気をつけること
13:名無しさん:2022/11/17(木) 12:57:57.639
時間で解決は出来ない
センスの有る無し、これに尽きる
センスの有る無し、これに尽きる
14:名無しさん:2022/11/17(木) 12:58:44.504
目が良くないと無理
15:名無しさん:2022/11/17(木) 12:58:46.122
ゲームの仕組みの理解とま失敗の学習
16:名無しさん:2022/11/17(木) 12:59:11.408
知識と経験
21:名無しさん:2022/11/17(木) 13:00:42.887
>>16 知識と経験あっても生かせる技術がないと意味ない
17:名無しさん:2022/11/17(木) 12:59:38.358
疲れない頭と目
18:名無しさん:2022/11/17(木) 13:00:14.300
投げ出さないこと
20:名無しさん:2022/11/17(木) 13:00:25.529
仕様の理解
23:名無しさん:2022/11/17(木) 13:01:20.997
友達を作ること
26:名無しさん:2022/11/17(木) 13:02:57.208
>>23
これやな
遊び相手がいないと続かない
これやな
遊び相手がいないと続かない
25:名無しさん:2022/11/17(木) 13:01:52.669
FPSなら圧倒的に目と反射神経
それがあってはじめて知識が役に立つ
それがあってはじめて知識が役に立つ
27:名無しさん:2022/11/17(木) 13:03:03.158
時間と根気
31:名無しさん:2022/11/17(木) 13:05:35.259
朝から晩までゲームやって一生を終える覚悟を持っていること
35:名無しさん:2022/11/17(木) 13:07:26.843
余計なこだわりを捨てること
36:名無しさん:2022/11/17(木) 13:07:37.124
ゲームを楽しく感じられる事
37:名無しさん:2022/11/17(木) 13:08:00.368
考えてやるかどうかだろ
43:名無しさん:2022/11/17(木) 13:24:01.790
>>37
絶対これ
ゲームに限らないけど知識と応用は最強の武器
考える力がなけりゃ人生ですら狩られまくり確定
絶対これ
ゲームに限らないけど知識と応用は最強の武器
考える力がなけりゃ人生ですら狩られまくり確定
38:名無しさん:2022/11/17(木) 13:09:50.514
ゲームが好きであること
39:名無しさん:2022/11/17(木) 13:11:44.762
1%の閃きと99%の努力っぽいところある
44:名無しさん:2022/11/17(木) 13:33:15.975
理解力
42:名無しさん:2022/11/17(木) 13:15:19.264
上級者まではプライドとかこだわりとか捨てて最上位の真似をひたすらする
そこからは才能と自分で考える能力次第
そこからは才能と自分で考える能力次第
ゲームが上手くなる為に一番大事な要素ってなんだと思う?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1668657320
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1668657320
レート上げたくて上手い人の動画や解説動画を漁りまくったらちゃんと上がったわ
ただ体で覚えるみたいなところもそれなりにあるから時間も必要
一日に何時間もやるんじゃなく毎日1、2時間程度で良い
何時間も籠ってやるのは絶対上達しない