
1:名無しさん:2022/11/06(日) 07:55:00.869ID:gZzf4h4i0.net
課金すればするほど体力多くなる、攻撃力や防御力が高くなる、使える技も増えるみたいなゲーム
基本プレイは無料で、ただしキャラが超クソ弱い
今の時代、金出せば手っ取り早く強くなる方が人気でそう
メーカーだってその方が儲かるだろ
基本プレイは無料で、ただしキャラが超クソ弱い
今の時代、金出せば手っ取り早く強くなる方が人気でそう
メーカーだってその方が儲かるだろ
2:名無しさん:2022/11/06(日) 07:56:32.636ID:yLnMqv3e0.net
金払って無課金の奴に負けたらムカつくから格闘要素無くした方がよくないか
3:名無しさん:2022/11/06(日) 07:57:41.047ID:gZzf4h4i0.net
>>2
それは仕方なくね
でもそれ無課金側は本当にたまーーにしか勝てないよ
それは仕方なくね
でもそれ無課金側は本当にたまーーにしか勝てないよ
スポンサーリンク
4:名無しさん:2022/11/06(日) 07:58:47.193ID:N35RNyT30.net
無課金でも使えるしゃがみパンチが最強だったりする
5:名無しさん:2022/11/06(日) 07:58:53.561ID:3LoflfUO0.net
金出したら無条件で勝てるようにすれば儲かるんじゃね!?
6:名無しさん:2022/11/06(日) 07:59:39.565ID:gZzf4h4i0.net
ソシャゲ見てても思うけど、金出す奴は出すからな
8:名無しさん:2022/11/06(日) 08:00:54.912ID:U5YqAsg70.net
それ格ゲーじゃなくていいじゃん
9:名無しさん:2022/11/06(日) 08:01:21.906ID:6o9ladDL0.net
課金勝利
10:名無しさん:2022/11/06(日) 08:01:47.900ID:gZzf4h4i0.net
実際、リアルスポーツだって本人の努力も当然必要だけど、トップクラスの選手ってめちゃくちゃ金かけてるからな
14:名無しさん:2022/11/06(日) 08:04:25.727ID:gZzf4h4i0.net
金かけた奴が努力だけの奴に絶対負けない仕様にしとけば、金かけた奴がドヤ顔できるから課金祭りになってメーカーはボロ儲けできる
15:名無しさん:2022/11/06(日) 08:06:03.440ID:yLnMqv3e0.net
>>14
それはもう格闘ゲームじゃないし格闘ゲームである必要もない
それはもう格闘ゲームじゃないし格闘ゲームである必要もない
48:名無しさん:2022/11/06(日) 08:59:19.439ID:D8GGPnnKd.net
>>14
やりすぎると無課金がやらなくなる
ちょうど良い塩梅が必要なのよ
無課金のしょーもない願望をちょうど良いバランスで叶えてあげる感じ
月10万程度の課金者ならボコれるけど100万課金する人にはボコボコにされるようなイメージ
やりすぎると無課金がやらなくなる
ちょうど良い塩梅が必要なのよ
無課金のしょーもない願望をちょうど良いバランスで叶えてあげる感じ
月10万程度の課金者ならボコれるけど100万課金する人にはボコボコにされるようなイメージ
16:名無しさん:2022/11/06(日) 08:06:12.487ID:VpLsTYBl0.net
ソシャゲは課金すればするほど強くなるんじゃなくて課金すればするほど使用キャラが増えるんだぞ
17:名無しさん:2022/11/06(日) 08:06:22.023ID:gZzf4h4i0.net
煽りでもなんでもなく、金かけた奴がドヤ顔できるゲームの方が今の時代に合ってると思うんだけど
18:名無しさん:2022/11/06(日) 08:06:22.388ID:r0jzTvQV0.net
eスポーツ化してるから無理なんじゃね
あいつら金出せば同じ条件なのに金出すの異様に嫌うし
あいつら金出せば同じ条件なのに金出すの異様に嫌うし
22:名無しさん:2022/11/06(日) 08:08:22.251ID:gZzf4h4i0.net
>>18
できるだけ金使わずに、なんて思考の奴相手にしてても儲からんからな
ガキやニートよりも金持ってる層をターゲットにした方がいい
儲からんということは開発に予算が出せないわけで、いずれ先細りになる
まあ格闘ゲームは既に先細りになってるが
できるだけ金使わずに、なんて思考の奴相手にしてても儲からんからな
ガキやニートよりも金持ってる層をターゲットにした方がいい
儲からんということは開発に予算が出せないわけで、いずれ先細りになる
まあ格闘ゲームは既に先細りになってるが
20:名無しさん:2022/11/06(日) 08:07:54.543ID:VpLsTYBl0.net
て言うか昔はゲーセンに行って練習して対戦してたわけだから強くなるには金が必要だったんだけどな
23:名無しさん:2022/11/06(日) 08:08:28.048ID:3HDngZN6M.net
絶対ってつくレベルで勝てないんなら無課金がやる理由なくなっちゃうから
サンドバッグがなくなって課金者が気持ちよくなれないんじゃ商売成り立たなくならんか
サンドバッグがなくなって課金者が気持ちよくなれないんじゃ商売成り立たなくならんか
26:名無しさん:2022/11/06(日) 08:09:49.631ID:gZzf4h4i0.net
>>23
課金レースが激しくなれば儲かる
課金レースが激しくなれば儲かる
27:名無しさん:2022/11/06(日) 08:11:52.995ID:gZzf4h4i0.net
ニートが強い → 金持ってる奴が強い
に変えた方がいいだろ
に変えた方がいいだろ
40:名無しさん:2022/11/06(日) 08:25:26.897ID:B8UxSE8Va.net
強キャラをガチャにすれば解決
41:名無しさん:2022/11/06(日) 08:25:50.562ID:gZzf4h4i0.net
そういうゲームがあっても良くね
42:名無しさん:2022/11/06(日) 08:26:32.862ID:eQUDIRt8r.net
金持ちやエリート達にも底辺が努力すれば勝てるのが格ゲーの魅力だろう
金で戦ったらさらに惨めになる
金で戦ったらさらに惨めになる
43:名無しさん:2022/11/06(日) 08:27:31.693ID:h3wzrzzk0.net
対人要素あるオンゲーとかならそういうのあるんじゃね?
44:名無しさん:2022/11/06(日) 08:31:45.203ID:3z9s0Uiz0.net
そんなにお金バトルしたけりゃ株でもやれよ雑魚
45:名無しさん:2022/11/06(日) 08:32:32.229ID:eQUDIRt8r.net
お金無いのにお金バトルすれば勝てると思ってるのがヤバイ
格闘ゲームもソシャゲみたいに課金すればするほどキャラが強くなる方が人気出るんじゃね
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1667688900
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1667688900