
1:名無しさん:2022/10/30(日) 19:42:04.584ID:MjXIJlu90.net
記憶力良すぎない?
2:名無しさん:2022/10/30(日) 19:42:28.618ID:uXZUviOFd.net
直近のことは全然覚えてないのにな
3:名無しさん:2022/10/30(日) 19:42:30.398ID:1F15gXNY0.net
昨日したやつが集まってるだけじゃね
スポンサーリンク
4:名無しさん:2022/10/30(日) 19:42:38.638ID:RDW6lrfe0.net
代わりに仕事に関しては記憶力低いから
5:名無しさん:2022/10/30(日) 19:42:44.752ID:IO4zAeZN0.net
年取ると昔のことの方が思い出せる
8:名無しさん:2022/10/30(日) 19:43:41.968ID:v2vNqEEy0.net
スレ見てるうちに思い出したりする
9:名無しさん:2022/10/30(日) 19:44:02.977ID:KIy2SBEi0.net
実際昨日やってるしな
10:名無しさん:2022/10/30(日) 19:44:06.057ID:5uXD82J10.net
初代ネグロゴンドの話してるアラフィフおじさんたちのことね
11:名無しさん:2022/10/30(日) 19:44:33.898ID:9N0E02zn0.net
指摘するやつがいないだけで間違ったこともけっこう言ってんじゃないの
12:名無しさん:2022/10/30(日) 19:44:52.615ID:qeGh5Fvmd.net
若かりし頃の戦争体験を語るおじいちゃんのごとく
14:名無しさん:2022/10/30(日) 19:48:49.619ID:i151t29A0.net
プレイしたことあるけど内容ほとんど覚えてない的な事言ったらここのやつらにスゲー低脳扱いされたことならあるわ
15:名無しさん:2022/10/30(日) 19:49:12.053ID:4XLYc6Tv0.net
心理学には初頭効果というのがあってだな云々
あと興味がある物事は記憶として定着しやすい
あと興味がある物事は記憶として定着しやすい
16:名無しさん:2022/10/30(日) 19:51:30.091ID:p1wP5F0G0.net
今までで一番やったのは妖怪ウォッチ2で、気が狂ったようにヤリ続けてたけど、2,3か所しか覚えてない・・・
17:名無しさん:2022/10/30(日) 19:52:34.049ID:HNSp0TZ2d.net
覚えてるとこだけ
18:名無しさん:2022/10/30(日) 19:52:37.385ID:1Fez6oU30.net
人生経験が希薄なだけだぞ
19:名無しさん:2022/10/30(日) 19:52:44.197ID:Py1qHEuT0.net
あらフィフだけど大学時代のことは昨日のことみたいなもんだぞ
20:名無しさん:2022/10/30(日) 20:06:26.849ID:l8aI4lWg0.net
マジで昨日やったレトロゲーのスレ立ってるときあるしな
お前らって昔のゲームの話を昨日したかのように話すけどよく覚えてるな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1667126524
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1667126524
特にRPGの物語とかは再度動画で見直して思い出すだけじゃなくて理解度も深まったり。