
1:名無しさん:2022/10/26(水) 20:29:05.83ID:vKT47kXW0.net
正直4くらいのQTEは好きンゴ
必死にボタン連打してると
転がる大岩から必死に逃げるレオンに
感情移入できるンゴ
必死にボタン連打してると
転がる大岩から必死に逃げるレオンに
感情移入できるンゴ
2:名無しさん:2022/10/26(水) 20:29:46.25ID:7zJg1Z3A0.net
断固とまでは言わんけど
シェンムーとかやって勉強しろとは思う
シェンムーとかやって勉強しろとは思う
108:名無しさん:2022/10/26(水) 21:29:49.96ID:QOhBKbWI0.net
>>2
シェンムー3のQTEはもう酷かったわ
シェンムー3のQTEはもう酷かったわ
スポンサーリンク
11:名無しさん:2022/10/26(水) 20:33:21.91ID:vKT47kXW0.net
>>2
シェンムーのQTEは良い出来なの?
シェンムーのQTEは良い出来なの?
15:名無しさん:2022/10/26(水) 20:35:37.54ID:7zJg1Z3A0.net
>>11
重要なシーンで出てくるのは変わらんけど少なくともイライラはしなかった
失敗しすぎるとゲームオーバーになることもあるけど一発ゲムオーバーがないのと成否自体の結果はゲームの有利不利を決める程度のものだった
重要なシーンで出てくるのは変わらんけど少なくともイライラはしなかった
失敗しすぎるとゲームオーバーになることもあるけど一発ゲムオーバーがないのと成否自体の結果はゲームの有利不利を決める程度のものだった
18:名無しさん:2022/10/26(水) 20:36:02.26ID:vKT47kXW0.net
>>15
はえ~
はえ~
3:名無しさん:2022/10/26(水) 20:29:52.93ID:5MNPFv0/0.net
大岩動かすクリスにも感情移入しろ
6:名無しさん:2022/10/26(水) 20:31:39.35ID:/G5vs4eX0.net
>>3
えぇ…と思いつつ耐えてたら岩にパンチしだしてもうだめだった
えぇ…と思いつつ耐えてたら岩にパンチしだしてもうだめだった
13:名無しさん:2022/10/26(水) 20:34:10.68ID:vKT47kXW0.net
>>3
ああいうのも使い方としてはアリだと思う
5は最後までやったことないンゴ
ああいうのも使い方としてはアリだと思う
5は最後までやったことないンゴ
4:名無しさん:2022/10/26(水) 20:29:58.67ID:mm+hsGLKd.net
何回もやるのはキツい
9:名無しさん:2022/10/26(水) 20:32:35.20ID:vKT47kXW0.net
>>4
キツいのは認めるンゴ
でも作中レオンの任務のキツさを
一瞬疑似体験するようなものと思えば
悪くないンゴ
キツいのは認めるンゴ
でも作中レオンの任務のキツさを
一瞬疑似体験するようなものと思えば
悪くないンゴ
5:名無しさん:2022/10/26(水) 20:30:40.84ID:vKT47kXW0.net
エルヒガンテの寄生体切りつけも
集中して見極めるのが面白かったンゴ
集中して見極めるのが面白かったンゴ
7:名無しさん:2022/10/26(水) 20:31:44.66ID:BUtzyEWB0.net
分かる
クラウザー戦のQTE糞糞言われてるけど難しいだけで別に要らないわけじゃない
クラウザー戦のQTE糞糞言われてるけど難しいだけで別に要らないわけじゃない
22:名無しさん:2022/10/26(水) 20:38:21.09ID:vKT47kXW0.net
>>7
初見時1個目で即死したワイは
当時やってた剣道の感覚を活かすんや!
とか思ってテレビの前で仁王立ちしながら
全集中して突破したンゴ
初見時1個目で即死したワイは
当時やってた剣道の感覚を活かすんや!
とか思ってテレビの前で仁王立ちしながら
全集中して突破したンゴ
25:名無しさん:2022/10/26(水) 20:40:31.56ID:kvJlkm2q0.net
>>22
ちなみにイッチは何の呼吸使ったん?
ちなみにイッチは何の呼吸使ったん?
33:名無しさん:2022/10/26(水) 20:43:10.28ID:vKT47kXW0.net
>>25
深呼吸ンゴ
深呼吸ンゴ
8:名無しさん:2022/10/26(水) 20:32:31.39ID:ccyhiWLG0.net
途中で連打するボタン変えんなカス
16:名無しさん:2022/10/26(水) 20:35:42.80ID:vKT47kXW0.net
>>8
あれは初見殺し以外の何物でもないンゴ
ただバカ正直に1ボタン連打だけでかわせたら
それはそれでクラウザーのライバル感薄れるンゴ
あれは初見殺し以外の何物でもないンゴ
ただバカ正直に1ボタン連打だけでかわせたら
それはそれでクラウザーのライバル感薄れるンゴ
20:名無しさん:2022/10/26(水) 20:37:11.93ID:/G5vs4eX0.net
>>16
ワイも普通に死んだわ
ワイも普通に死んだわ
10:名無しさん:2022/10/26(水) 20:33:15.73ID:/G5vs4eX0.net
ムービーの途中で始まるからクソ言われてるけど
一息つくとこで入るのワイは緊張感あって好き
一息つくとこで入るのワイは緊張感あって好き
30:名無しさん:2022/10/26(水) 20:41:41.61ID:vKT47kXW0.net
>>10
久々に忘れた状態でやるとムービー中ボケっとして
普通に死ぬンゴ
久々に忘れた状態でやるとムービー中ボケっとして
普通に死ぬンゴ
12:名無しさん:2022/10/26(水) 20:33:38.18ID:eGbrZf160.net
そこが面白いだろ
14:名無しさん:2022/10/26(水) 20:34:32.35ID:w53D0oVw0.net
ホラーの緊張感持ちながらムービー見てストーリー追えるやろ
はい論破wQTEwwww
はい論破wQTEwwww
17:名無しさん:2022/10/26(水) 20:35:50.66ID:ccyhiWLG0.net
レオンとクラウザーのナイフバトルとか
QTEのせいでじっくり鑑賞できないのほんと糞
QTEのせいでじっくり鑑賞できないのほんと糞
26:名無しさん:2022/10/26(水) 20:40:33.29ID:vKT47kXW0.net
>>17
1周目クリアで
ムービーブラウザー解放されるから大丈夫ンゴ
プレイしながら見てえんだよカス!とかなら
エイダ編なら最後以外QTEなく見られるンゴ
1周目クリアで
ムービーブラウザー解放されるから大丈夫ンゴ
プレイしながら見てえんだよカス!とかなら
エイダ編なら最後以外QTEなく見られるンゴ
24:名無しさん:2022/10/26(水) 20:39:56.08ID:CwqWip0lp.net
ただやらされてるQTEは邪魔でしかない
こっちから能動的に始めるQTEは良いよ
こっちから能動的に始めるQTEは良いよ
36:名無しさん:2022/10/26(水) 20:46:00.73ID:vKT47kXW0.net
>>24
バイオ4に関しては
周回プレイも苦にならない
ゲーム性の良さがあるから
QTEの利点を引き出せてると感じたンゴ
バイオ4に関しては
周回プレイも苦にならない
ゲーム性の良さがあるから
QTEの利点を引き出せてると感じたンゴ
27:名無しさん:2022/10/26(水) 20:40:38.95ID:fsh6tTK/0.net
プロフェッショナルの落石ダッシュマジで嫌い
35:名無しさん:2022/10/26(水) 20:43:42.39ID:sCrZ8jQY0.net
ムービーに集中してえよ
78:名無しさん:2022/10/26(水) 21:13:49.45ID:vKT47kXW0.net
>>35
QTEの有無選べるのが
一番良いンゴね
QTEの有無選べるのが
一番良いンゴね
38:名無しさん:2022/10/26(水) 20:47:36.79ID:48uQvdW40.net
バイオ4の岩から逃げるやつと巨人から逃げるやつ絶対いらんよな
41:名無しさん:2022/10/26(水) 20:49:26.30ID:B8IB9oU90.net
>>38
岩に轢かれる間抜けなレオンが見れるから必須やぞ
岩に轢かれる間抜けなレオンが見れるから必須やぞ
44:名無しさん:2022/10/26(水) 20:50:47.68ID:/G5vs4eX0.net
オオサンショウウオの連打とかはちょっとしんどかったかもしれん
74:名無しさん:2022/10/26(水) 21:11:58.48ID:vKT47kXW0.net
>>44
あれは確かに終わるまで長かったンゴね
初見だといつ終わるんや…ってなるンゴ
あれは確かに終わるまで長かったンゴね
初見だといつ終わるんや…ってなるンゴ
46:名無しさん:2022/10/26(水) 20:51:47.85ID:Ic9+LToe0.net
5のムービーでQTE突然来て失敗させるのやめーや
54:名無しさん:2022/10/26(水) 20:58:14.19ID:wZIYmm7I0.net
オンとオフ切り替えできるようにすれば良くね
QTEしたい奴はすればいい
QTEしたい奴はすればいい
58:名無しさん:2022/10/26(水) 20:58:51.58ID:/G5vs4eX0.net
>>54
まぁこれやな
まぁこれやな
60:名無しさん:2022/10/26(水) 20:59:50.92ID:vKT47kXW0.net
>>54
もしバイオ4にその機能があったら
もっと神だったのは間違いないンゴ
6もアプデでそれ追加してマシになった言われてるし
もしバイオ4にその機能があったら
もっと神だったのは間違いないンゴ
6もアプデでそれ追加してマシになった言われてるし
55:名無しさん:2022/10/26(水) 20:58:22.60ID:V/wmAo6J0.net
失敗したらちょいダメージくらいにしろ
ゲームオーバーは論外や
ゲームオーバーは論外や
バイオ民「QTEは要らん!絶対要らん!断固要らん!」ワイ「…」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1666783745
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1666783745
2周目からオプションにオンオフ機能つければいいんよ
今はコントローラーの劣化を招くだけだから
過度なボタン連打やスティックグリグリはクレームいれられるわな