
1:名無しさん
つい嫌な口調でダメ出ししてしまう
2:名無しさん
むいてないよ
3:名無しさん
そんなことしてたら画面害で格闘になるだろ
7:名無しさん
いくら教えて貰ってもゲームが始まったらテンパってガチャプレイになっちゃう
スポンサーリンク
9:名無しさん
>>7
同じくです
トレモで覚えたコンボなんてクソの役にも立ちません
詐欺飛び?何それ美味しいの?
同じくです
トレモで覚えたコンボなんてクソの役にも立ちません
詐欺飛び?何それ美味しいの?
10:名無しさん
格ゲー人口が減り続ける要因
13:名無しさん
今から格ゲー始めるとしたらレバコン?それともボタンのやつ?
14:名無しさん
>>13
今はパッドが主流らしい
ヒットボックス最強らしいが
今はパッドが主流らしい
ヒットボックス最強らしいが
15:名無しさん
>>13
無難なのはレバーついてるやつ
ストリートファイター系だけやるならレバーレスも有り
無難なのはレバーついてるやつ
ストリートファイター系だけやるならレバーレスも有り
16:名無しさん
でも今から格ゲー始めるのはどうなんだろ…
対人やるなら最低700時間は負け続ける覚悟が必要かも
対人やるなら最低700時間は負け続ける覚悟が必要かも
17:名無しさん
今から、てのはちょっと語弊がある
スーファミプレステでコントローラーでたまに遊ぶくらいはやってた
スーファミプレステでコントローラーでたまに遊ぶくらいはやってた
20:名無しさん
スト2から始めた奴はゲームに立ち方から教えてもらったのに今の格ゲー初心者なんて立てないのに走れなきゃダメって言われてるようなもんだ
21:名無しさん
そもそもあれってちょっと知識を吸収した後は反復して体にしみこませるもんだし
「教える」っていう概念自体がほぼ無意味では
「教える」っていう概念自体がほぼ無意味では
23:名無しさん
当たり判定喰らい判定だけ教えればいいんじゃね
24:名無しさん
自分の好きなように楽しめばいいよ
上を目指したい、勝ちたいやつだけが知識を求めればいい
なんか変に敷居が高いイメージだけが先行しすぎてて誰も寄りつかなくなってる
上を目指したい、勝ちたいやつだけが知識を求めればいい
なんか変に敷居が高いイメージだけが先行しすぎてて誰も寄りつかなくなってる
25:名無しさん
そうだな…
俺も負けすぎて少しおかしくなっていたよ
勝ち負けにこだわらず好きなゲームを好きなように楽しめばいいんだよな
俺も負けすぎて少しおかしくなっていたよ
勝ち負けにこだわらず好きなゲームを好きなように楽しめばいいんだよな
26:名無しさん
最初に強キャラで楽しませるんだ
27:名無しさん
イーアルカンフーからやらせる
28:名無しさん
いっそティンクルスタースプライツとかやった方が楽しめるんじゃなかろうか
29:名無しさん
差し合いゲームやらせるやつはアホ
30:名無しさん
格ゲーなんて今日日流行らんじゃろ
32:名無しさん
対空が無理だからな
相手が飛んだら昇龍拳!
これができない
相手が飛んだら昇龍拳!
これができない
34:名無しさん
まあレバガチャなんですけどね
36:名無しさん
コマンドなしでも必殺技出せるとかあってもいいと思うけどな、そのかわりゲージ使うからコマンド入力したほうが有利だよって具合の仕様にしてさ
39:名無しさん
対人はストレス溜まるからCPU専になった俺が通りますよ
格ゲー初心者に1から格ゲー教えるのって難しいんだな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1665174972
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1665174972