kakutou_game_polygon

1:名無しさん:2021/03/18(木) 17:46:55.744ID:g7C7U1yC0.net

人間の3Dモデルを動かすだけでも難しいとされてた時代に
いきなりめっちゃ自然な武術の動作をする格ゲーが現れた


2:名無しさん:2021/03/18(木) 17:47:34.240ID:5B8Nm40sM.net

カクカク人間だったけどな

3:名無しさん:2021/03/18(木) 17:48:46.837ID:OEzqVlcI0.net

1ゲーム200円の衝撃



スポンサーリンク



8:名無しさん:2021/03/18(木) 17:50:50.301ID:VvamyWTQr.net

>>3
なんかデカいモニターなかった?

5:名無しさん:2021/03/18(木) 17:49:33.306ID:EbwyryhV0.net

スターフォックス

6:名無しさん:2021/03/18(木) 17:50:11.897ID:VvamyWTQr.net

2でなんか一気に滑らかになった感


7:名無しさん:2021/03/18(木) 17:50:13.634ID:DMeRfLMA0.net

無駄に大画面だがすぐ終わるから恥ずかしかった

9:名無しさん:2021/03/18(木) 17:51:11.596ID:h3tKK1nx0.net

当時の事を思い出すんだけどね
街の人達がゲーセンに集まるわけ
ああいう場所が今はもう無い
さみしくなった

10:名無しさん:2021/03/18(木) 17:51:13.527ID:g7C7U1yC0.net

めっちゃ不自然な動きの3D格ゲーがしばらく作られた後にバーチャが出てきたなら分かるんだけど
初っ端からあれはオーパーツレベルでしょ


11:名無しさん:2021/03/18(木) 17:51:43.963ID:nqZPRlsB0.net

鉄拳のが好き
ガードボタン嫌い

13:名無しさん:2021/03/18(木) 17:52:55.916ID:8aXOC5FK0.net

どっちかっつーと2

14:名無しさん:2021/03/18(木) 17:54:41.330ID:FkAJ7MhD0.net

対戦待ちでゲーセンの外まで長蛇の列ができた


15:名無しさん:2021/03/18(木) 17:56:07.575ID:OivZ2miC0.net

格ゲーそこまで興味なくてもバーチャ鉄人は知ってる奴がごろごろいた時代

16:名無しさん:2021/03/18(木) 17:59:16.375ID:avhESsFQ0.net

あの辺から猫も杓子もポリゴンになっていったんだよな

17:名無しさん:2021/03/18(木) 17:59:40.249ID:IiooJaMdr.net

奥行きの概念は衝撃だった

18:名無しさん:2021/03/18(木) 18:00:55.014ID:UADTmWPMa.net

1で種巻いて2で爆発って感じだな
2を初めて見たときは変な笑いがずっと止まらなかった


19:名無しさん:2021/03/18(木) 18:03:08.981ID:EbwyryhV0.net

鉄拳もバーチャも2くらいのシンプルさで止まっていれば・・・

20:名無しさん:2021/03/18(木) 18:04:11.735ID:LoLtmrOw0.net

すげぇヌルヌルだった記憶

21:名無しさん:2021/03/18(木) 18:06:56.659ID:Vj0Ds3jld.net

バーチャのカクカクなポリゴンでも滑らかに動いててこれからのゲームのグラフィックどうなっていくんだと衝撃受けたけど
その後のデットオアアライブのカスミ見て別の衝撃受けたな


25:名無しさん:2021/03/18(木) 18:12:58.022ID:c1OfU3+I0.net

他の人も上げてるけど
2の衝撃が段違い凄い

26:名無しさん:2021/03/18(木) 18:13:40.273ID:RM5HKklB0.net

→PK


29:名無しさん:2021/03/18(木) 18:18:15.471ID:EH1teR690.net

>>26
コマンドも独特だったな

27:名無しさん:2021/03/18(木) 18:14:50.595ID:Vj0Ds3jld.net

思えばあの辺りの年代はヴァンパイア、サムライスピリッツ、鉄拳、リッジレーサー、ソウルエッジ、KOFとかポンポン出てきてたからゲーセン行くのが楽しみだったな

28:名無しさん:2021/03/18(木) 18:17:23.224ID:FkAJ7MhD0.net

中段の概念ってバーチャからだっけ?

30:名無しさん:2021/03/18(木) 18:19:25.679ID:48V4lxBe0.net

ファイティングバイパーズのほうが衝撃は大きかった
承太郎みたいなやついるし

バーチャファイターが現れたときの衝撃って凄かったらしいな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1616057215