
1:名無しさん:2022/03/08(火) 08:39:05.42ID:WiKPIYYd0.net
ラスボスはしょぼかったけど
4:名無しさん:2022/03/08(火) 08:40:05.40ID:ZLCwu75g0.net
Vtuberのプレーで全部みたわw
5:名無しさん:2022/03/08(火) 08:40:24.32ID:d6hb/0vTa.net
こわいからできない
スポンサーリンク
6:名無しさん:2022/03/08(火) 08:40:33.80ID:S2FGFi6W0.net
生物災害としてかけ離れてる敵のコンセプトがあんまり好きじゃないわ
11:名無しさん:2022/03/08(火) 08:42:30.26ID:WiKPIYYd0.net
>>6
ハイゼンベルクはちょっと異能力バトルすぎてアレやね
ハイゼンベルクはちょっと異能力バトルすぎてアレやね
27:名無しさん:2022/03/08(火) 08:51:42.68ID:6XJ3AqEE0.net
>>11
戦いながら談笑する工場長やね
戦いながら談笑する工場長やね
8:名無しさん:2022/03/08(火) 08:41:06.17ID:QNxws3oBd.net
DLCどうなったんや?
9:名無しさん:2022/03/08(火) 08:41:26.47ID:MUmIg1500.net
7のほうがおもろい
12:名無しさん:2022/03/08(火) 08:43:23.26ID:fub795cSp.net
村をもっと広くして村ステージをメインにして欲しかった
13:名無しさん:2022/03/08(火) 08:44:48.03ID:WiKPIYYd0.net
>>12
村の探索割と怖かったな
屋敷行くまでの畑とか
村の探索割と怖かったな
屋敷行くまでの畑とか
14:名無しさん:2022/03/08(火) 08:44:58.68ID:6XJ3AqEE0.net
生前のドナがでてくればよかったのに
15:名無しさん:2022/03/08(火) 08:45:56.92ID:mo91El7ap.net
びっくりしたり気持ち悪かったりはあったけど、もうバイオで怖いは作れないんやろな
19:名無しさん:2022/03/08(火) 08:47:48.19ID:UDVXRtGI0.net
>>15
7が中盤まではめちゃ怖だったししばらく経ったらまたいけるやろ
7が中盤まではめちゃ怖だったししばらく経ったらまたいけるやろ
20:名無しさん:2022/03/08(火) 08:48:38.03ID:6XJ3AqEE0.net
>>19
DLCがよかった
結末見えてる人のゲームとか
DLCがよかった
結末見えてる人のゲームとか
16:名無しさん:2022/03/08(火) 08:47:06.95ID:aPJbpnEFr.net
発売してすぐにクリアして面白かったなぁでそれっきりや
18:名無しさん:2022/03/08(火) 08:47:41.55ID:fsLOTBhDa.net
3から4になった時みたいなインパクトってもう無理なんかな
技術頭打ちなんやろか
技術頭打ちなんやろか
22:名無しさん:2022/03/08(火) 08:50:20.18ID:fjfSnW9u0.net
アイテム売買とか謎の村とか4意識してるのは伝わる
21:名無しさん:2022/03/08(火) 08:49:40.07ID:fsLOTBhDa.net
まぁでもvrはインパクトちょいあったわゲームであそこまで怖いの初めてやった
バイオハザードヴィレッジって普通に面白かったよな?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646696345
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646696345