
1:名無しさん:2022/05/20(金) 11:45:14.22 ID:9wIJtH2T0.net
なくてもええやろ
6:名無しさん:2022/05/20(金) 11:46:14.28 ID:Pz0iY1ZTM.net
あるとないとじゃ没入度がまるで違う
7:名無しさん:2022/05/20(金) 11:46:32.44 ID:oCkRNnaWr.net
オンにすることはないな
PSとかはハード設定でオフにしてたわ
PSとかはハード設定でオフにしてたわ
スポンサーリンク
9:名無しさん:2022/05/20(金) 11:46:57.88 ID:F2+9RTQpd.net
PS5は必要
11:名無しさん:2022/05/20(金) 11:47:15.40 ID:LdULvkHo0.net
手じゃなくて身体で体感したい
なんか巻き付けて振動するようにできないんか
なんか巻き付けて振動するようにできないんか
18:名無しさん:2022/05/20(金) 11:50:44.03 ID:UYW36nMy0.net
>>11
今だと出来そうだな
今だと出来そうだな
12:名無しさん:2022/05/20(金) 11:47:22.46 ID:k3Ie1wRB0.net
新しいゲーム始めたらまずするのが振動オフやな
14:名無しさん:2022/05/20(金) 11:48:45.33 ID:s9+TPnira.net
釣りゲームやと必須やぞ
19:名無しさん:2022/05/20(金) 11:50:46.16 ID:1JIpvbuna.net
ぶっちゃけ邪魔
26:名無しさん:2022/05/20(金) 11:54:24.10 ID:MV/GgJPJp.net
ps5のツシマは必須や
臨場感がすごい
臨場感がすごい
27:名無しさん:2022/05/20(金) 11:54:46.87 ID:OW2CGA4tM.net
サイコマンティスの役目が無くなるやん
30:名無しさん:2022/05/20(金) 11:56:46.46 ID:urJJGAvk0.net
ps5デモンズの振動は気持ちよかったわ
31:名無しさん:2022/05/20(金) 11:57:06.58 ID:hv52a+0da.net
ヒット確認に使えるよね
32:名無しさん:2022/05/20(金) 11:57:58.54 ID:cMGJE9ZG0.net
初代箱のhaloであれだけ感動してたけど今はどのゲームでもオフにしてるw
33:名無しさん:2022/05/20(金) 11:58:01.96 ID:h12IW30F0.net
ムービー中机に置いてたら震えてビックリする
34:名無しさん:2022/05/20(金) 11:59:09.79 ID:1JIpvbuna.net
>>33
あるあるやな
あるあるやな
35:名無しさん:2022/05/20(金) 11:59:35.45 ID:awomPE5S0.net
ないと物足りない
ゲームコントローラーの振動って必要か?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653014714
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653014714