
1:名無しさん:2022/01/15(土) 00:09:21.641 ID:AO+srQiI0.net
それとも、フィールドで既にアクションななっててシームレスで戦闘するやつだけがアクションRPGなの?
3:名無しさん:2022/01/15(土) 00:10:03.925 ID:gzE9PKhi0.net
テイルズはアクションRPGって言われないよな
4:名無しさん:2022/01/15(土) 00:10:08.273 ID:V8pIJHk10.net
テイルズみたいなのってこと?
スポンサーリンク
9:名無しさん:2022/01/15(土) 00:10:44.545 ID:AO+srQiI0.net
>>4
そう
そう
5:名無しさん:2022/01/15(土) 00:10:16.782 ID:RK/WOszZ0.net
ダークソウルでしょ
6:名無しさん:2022/01/15(土) 00:10:22.824 ID:3hcckbvp0.net
成長要素あるアクションは全部
7:名無しさん:2022/01/15(土) 00:10:36.860 ID:sJ7n0nwap.net
テイルズはアクションRPGじゃなくて「伝説のRPG」だからね
11:名無しさん:2022/01/15(土) 00:11:35.891 ID:RznYc1IOd.net
>>7
それファンタジアだけでは
それファンタジアだけでは
8:名無しさん:2022/01/15(土) 00:10:37.286 ID:/vktS2xl0.net
当時はテイルズの代名詞だったな
10:名無しさん:2022/01/15(土) 00:10:53.953 ID:TmTPLF2G0.net
RPGがなんなのかわかってなさそう
12:名無しさん:2022/01/15(土) 00:11:59.834 ID:HNcPEdnx0.net
スーパーチャイニーズワールドはフィールドからエンカウントでアクションに切り替わるが
アクションRPGだぞ
アクションRPGだぞ
13:名無しさん:2022/01/15(土) 00:12:41.478 ID:AO+srQiI0.net
アクション要素があるRPGとRP要素があるアクションゲーム
14:名無しさん:2022/01/15(土) 00:13:05.678 ID:u6P0fQ/p0.net
定義的にはアクションRPGに分類しても問題ないと思うけど、慣習的にはあまりアクションRPGとは呼ばれないな
16:名無しさん:2022/01/15(土) 00:14:31.734 ID:AO+srQiI0.net
あ、ヴァルキリープロファイルみたいなタイプもあったか
20:名無しさん:2022/01/15(土) 00:17:12.384 ID:CmctpXHh0.net
小さい足場ジャンプして進んでいくようなギミックとかRPGにはいらねーから!!アクションゲーでやれ!!
21:名無しさん:2022/01/15(土) 00:18:33.982 ID:0AA2tVB60.net
大昔はゼルダなんかがアクションRPGの代名詞だったような
23:名無しさん:2022/01/15(土) 00:20:47.376 ID:AO+srQiI0.net
どうやら、レベルアップ等によるステータス上昇があって尚且つ戦闘がアクションならアクションRPGといって差し支えないようだな
シームレス関係なく
シームレス関係なく
24:名無しさん:2022/01/15(土) 00:22:27.478 ID:JzhTJXS30.net
ソウルブレイダーがアクションRPGかな?!
25:名無しさん:2022/01/15(土) 00:22:30.580 ID:9diZF1Ay0.net
アクションRPGと言えばイースだな
ゼルダってアイテム獲って成長するけどレベルアップしないよ
それでもRPGなん?って当時思ってた
ゼルダってアイテム獲って成長するけどレベルアップしないよ
それでもRPGなん?って当時思ってた
26:名無しさん:2022/01/15(土) 00:22:45.094 ID:JzhTJXS30.net
イースそうだわ
27:名無しさん:2022/01/15(土) 00:23:37.559 ID:AO+srQiI0.net
なんとなくフィールドにいる敵をそのまま攻撃して戦うようなのがアクションRPGってイメージあったかも
28:名無しさん:2022/01/15(土) 00:27:38.567 ID:9diZF1Ay0.net
アクションRPGと言って思いつくのが
イース サーク ゼルダ ニュートピア ワルキューレ 聖剣伝説
ドルアーガ―もそうか
テイルズはなんとなく違う気がする
イース サーク ゼルダ ニュートピア ワルキューレ 聖剣伝説
ドルアーガ―もそうか
テイルズはなんとなく違う気がする
29:名無しさん:2022/01/15(土) 00:35:43.134 ID:/CfGPqU6p.net
テイルズはアクションRPG
ゼルダはブレワイだけアクションRPG
ゼルダはブレワイだけアクションRPG
30:名無しさん:2022/01/15(土) 00:37:28.039 ID:Dzz4EoIZd.net
なんかローグギャラクシーやりたくなってきたな
31:名無しさん:2022/01/15(土) 00:42:19.720 ID:9diZF1Ay0.net
アクトレイザーはアクションRPGだよな
アクションRPGって戦闘だけアクションでもアクションRPGなの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1642172961
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1642172961