
1:名無しさん:2021/11/17(水) 16:06:41.027 ID:2ZiVNPEd0.net
洋ゲーっぽいのは×決定で和ゲーっぽいのは○決定って認識してるから暴発しまくる
2:名無しさん:2021/11/17(水) 16:07:06.122 ID:AS37vuEK0.net
普通に設定で変えたらいいだけだろ間抜け
3:名無しさん:2021/11/17(水) 16:07:15.678 ID:qmQbXdG7d.net
お前の匙加減なんざ知らんがな
スポンサーリンク
4:名無しさん:2021/11/17(水) 16:08:18.585 ID:s7yfiK05d.net
どっちかに統一してくれればそれでよい
6:名無しさん:2021/11/17(水) 16:09:01.480 ID:L7xLS/sZ0.net
癖はなかやか厄介よな
7:名無しさん:2021/11/17(水) 16:09:21.312 ID:qmQbXdG7d.net
ホライゾン2はどっちになるんだろ
8:名無しさん:2021/11/17(水) 16:10:41.244 ID:UbXrau7+M.net
オプションで切り替えられるようにしろっていつも言ってるでしょ
9:名無しさん:2021/11/17(水) 16:10:58.796 ID:4gJMxaEe0.net
箱パッドだから関係ナァイw
10:名無しさん:2021/11/17(水) 16:11:00.434 ID:tlTHnb2p0.net
バツボタンが決定なだけでそのゲームやめるわマジでゴミ
15:名無しさん:2021/11/17(水) 16:13:19.571 ID:mLD5WbTl0.net
>>10
俺も
どんな名作だろうと無理
俺も
どんな名作だろうと無理
22:名無しさん:2021/11/17(水) 16:21:58.503 ID:9mU3LS7Z0.net
>>10
>>15
脳みそ硬化してそう
>>15
脳みそ硬化してそう
11:名無しさん:2021/11/17(水) 16:11:05.853 ID:wpk+CG5J0.net
PS4の本体設定に合わせて変わるようにしてくれよと
17:名無しさん:2021/11/17(水) 16:15:07.105 ID:UweXZ5Mq0.net
キーコンフィグ無いゲームってなんで存在してんのこの時代に
19:名無しさん:2021/11/17(水) 16:17:49.993 ID:yXXBF/Gc0.net
今となっては○が決定な方が違和感あるわ
20:名無しさん:2021/11/17(水) 16:20:42.134 ID:2ZiVNPEd0.net
キーボードは変えられるくせにコントローラーは固定ってのが多すぎる
23:名無しさん:2021/11/17(水) 16:25:26.023 ID:5cozB2Tn0.net
ゲーム「☓で行動です」←実は○で戻される
24:名無しさん:2021/11/17(水) 16:28:04.297 ID:C5mWbVBh0.net
キー設定が連動してるゲーム作ってる開発もアホ
扉開くボタンを変えたら箱を開くボタンも連動して変わる仕様本当にアホ
それぞれの動作にボタン割り当てさせろやこっちは箱を開けたいんであって扉を開けたいわけじゃねえんだよ
扉開くボタンを変えたら箱を開くボタンも連動して変わる仕様本当にアホ
それぞれの動作にボタン割り当てさせろやこっちは箱を開けたいんであって扉を開けたいわけじゃねえんだよ
25:名無しさん:2021/11/17(水) 16:44:24.573 ID:KkOPkyVPa.net
キーコンできないゲームのソースコードってぐちゃぐちゃになってそう
26:名無しさん:2021/11/17(水) 17:00:58.264 ID:bxMrFXU10.net
もうどっちでも即対応できるようになっちまったよ
洋ゲー「○ボタン決定にしときましたよ!親切でしょ!」←これ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1637132801
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1637132801