
1:名無しさん:2021/11/16(火) 00:03:16.22 ID:2lzAZfte0.net
熱気というか
3:名無しさん:2021/11/16(火) 00:05:22.34 ID:XijyIQ0l0.net
インベーダー
5:名無しさん:2021/11/16(火) 00:08:21.56 ID:Xw5l4sAl0.net
まさゆきの地図かなあ
アキバ発の地図がネットで話題になったのが
しばらくして大阪でゲット。
すれ違いの連鎖が全国を駆け巡るってのを実感した。
アキバ発の地図がネットで話題になったのが
しばらくして大阪でゲット。
すれ違いの連鎖が全国を駆け巡るってのを実感した。
6:名無しさん:2021/11/16(火) 00:09:22.74 ID:uLm9btla0.net
脳トレ定期
スポンサーリンク
8:名無しさん:2021/11/16(火) 00:11:01.01 ID:eqMv9y3h0.net
ポケモンゴー
壁際とか公園にスマホ見つめてる人がズラッと並んで関羽に遭遇した曹操の気持ちになった
壁際とか公園にスマホ見つめてる人がズラッと並んで関羽に遭遇した曹操の気持ちになった
10:名無しさん:2021/11/16(火) 00:12:13.42 ID:sw3dDa/c0.net
白たまごっちが10万で売れてた
11:名無しさん:2021/11/16(火) 00:16:06.97 ID:33Br+2I2d.net
昔のドラクエ
12:名無しさん:2021/11/16(火) 00:17:16.19 ID:RTfcaBtxp.net
自分がお台場行った翌日に高速道路出口にラプラス出て大問題になってた。
14:名無しさん:2021/11/16(火) 00:18:05.24 ID:60Y1ceAb0.net
ポケGOやスイッチ抽選会の民族大移動は見てて面白かった
15:名無しさん:2021/11/16(火) 00:19:49.98 ID:n0VL0zQta.net
やっぱ初代スプラトゥーンじゃね?
試射会でのあのワクワク感は久々に味わった感覚だったよ
試射会でのあのワクワク感は久々に味わった感覚だったよ
16:名無しさん:2021/11/16(火) 00:20:18.02 ID:i/5Bg/b00.net
インベーダー
ファミコンンブーム
VF2
リアルタイムで見てすごかったのこれらだけ
ファミコンンブーム
VF2
リアルタイムで見てすごかったのこれらだけ
17:名無しさん:2021/11/16(火) 00:22:17.96 ID:okbAf42aF.net
3dsのすれちがい通信
19:名無しさん:2021/11/16(火) 00:25:27.02 ID:/CPkWZpn0.net
PSVRはヤバかった
マジで没入感凄いゲーム体験ができるとは夢にも思わなかった
もっとソフト出してくれ
マジで没入感凄いゲーム体験ができるとは夢にも思わなかった
もっとソフト出してくれ
20:名無しさん:2021/11/16(火) 00:27:18.04 ID:mdQjLlUt0.net
ドラクエ2と3
21:名無しさん:2021/11/16(火) 00:29:25.73 ID:cIHfceYy0.net
俺は体験してないけどディアブロ2だと思う
日本はまだゲームボーイの時代にあのゲームは衝撃だろ
日本はまだゲームボーイの時代にあのゲームは衝撃だろ
22:名無しさん:2021/11/16(火) 00:32:19.50 ID:IK5d4fap0.net
ポケモンゴだな
ジジババまで広まった初のゲームだろ
ジジババまで広まった初のゲームだろ
23:名無しさん:2021/11/16(火) 00:32:22.65 ID:XWcXM+Cs0.net
最近ではあつ森じゃね?
社会現象となるとTVで取り上げられないとダメだし発売本数もそれなりになきゃな。
社会現象となるとTVで取り上げられないとダメだし発売本数もそれなりになきゃな。
25:名無しさん:2021/11/16(火) 00:32:25.98 ID:Qr3M9PrE0.net
全盛期ぷよぷよも凄かったよな
27:名無しさん:2021/11/16(火) 00:34:09.57 ID:AUuvOxYG0.net
DSどうぶつの森
任天堂家具欲しさに大人も子供もトイザらスに集まって
任天堂家具欲しさに大人も子供もトイザらスに集まって
28:名無しさん:2021/11/16(火) 00:51:40.06 ID:8wYSElOf0.net
スト2から始まった格ゲーブーム
店に立ち見のギャラリーが沢山いて競い合ってた
家庭用ゲームならドラクエシリーズだね
店に立ち見のギャラリーが沢山いて競い合ってた
家庭用ゲームならドラクエシリーズだね
29:名無しさん:2021/11/16(火) 00:51:57.89 ID:50ux5IVx0.net
DSやろな
30:名無しさん:2021/11/16(火) 00:55:10.94 ID:7TgG8k+I0.net
ポケモンGOの一般人含めた熱気はもう二度と無いだろな
31:名無しさん:2021/11/16(火) 00:56:50.92 ID:36YTlKo+a.net
ここ数年内だとやっぱポケゴか
有名スポットは常に人山だったからな
有名スポットは常に人山だったからな
32:名無しさん:2021/11/16(火) 01:06:13.01 ID:CTM3JPm8M.net
DSが1番印象に残ってる
おい森と脳トレが発売した直後の年末商戦で
いきなり人気爆発して本体買えなくなった
おい森と脳トレが発売した直後の年末商戦で
いきなり人気爆発して本体買えなくなった
33:名無しさん:2021/11/16(火) 01:21:50.28 ID:oPDiJm1E0.net
ポケモン初代~金銀以外ありえるか?
誇張抜きに世の中がポケモン一色だった
家にいても外にいてもメディアが全てポケモン
鬼滅とかカスみたいなもんやぞホント
誇張抜きに世の中がポケモン一色だった
家にいても外にいてもメディアが全てポケモン
鬼滅とかカスみたいなもんやぞホント
36:名無しさん:2021/11/16(火) 02:18:19.93 ID:AHEx30+q0.net
>>33
クラスのほとんどはポケモンやってたな
俺も釣られて買うくらいだし
クラスのほとんどはポケモンやってたな
俺も釣られて買うくらいだし
34:名無しさん:2021/11/16(火) 01:52:53.41 ID:OWtbfOpT0.net
ポケgoかなあ
35:名無しさん:2021/11/16(火) 02:00:00.45 ID:oD/mVPi/0.net
ドラクエ3だろな
38:名無しさん:2021/11/16(火) 02:23:21.72 ID:74w+pP590.net
ポケモンGOかな
外でやっている奴をいくらでも見つけられたから
外でやっている奴をいくらでも見つけられたから
39:名無しさん:2021/11/16(火) 02:59:03.30 ID:c+u8nSce0.net
PS2発売の熱気はすごかったな。
40:名無しさん:2021/11/16(火) 03:16:56.88 ID:76Lb/Zs7r.net
家庭用だとDSが頂点
毎週毎週の行列10万台
毎週毎週の行列10万台
42:名無しさん:2021/11/16(火) 03:43:18.11 ID:n/JacvmIp.net
そりゃスト2だろう
リアルで俺より強い奴に会いに行くだったから
リアルで俺より強い奴に会いに行くだったから
43:名無しさん:2021/11/16(火) 03:53:56.22 ID:bG8b+S140.net
ドラクエ、FFなどのRPG好きだが90年代の格ゲーブームが一番印象に残ってるわ。
スト2のZEROシリーズ
バーチャファイター
キングオブファイターズ
が同時期に出た時の衝撃は忘れられない。
格ゲーはソフトが出るペースが早く新作が毎年出たからワクワクしたもんだわ。
スト2のZEROシリーズ
バーチャファイター
キングオブファイターズ
が同時期に出た時の衝撃は忘れられない。
格ゲーはソフトが出るペースが早く新作が毎年出たからワクワクしたもんだわ。
「実体験」としてゲームの社会現象で何が一番すごかった?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1636988596
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1636988596
この2つはマジで社会現象だった
単なる劇的なゲーム体験ってだけなら個人的にはPSOになるけど