
1:名無しさん:2021/10/18(月) 06:42:43.95 ID:eELoBqQMd.net
それで尼レビューとかで散々こき下ろし
そして慣れたら良ゲー、神ゲーと言い出す
なんだかなあ…
そして慣れたら良ゲー、神ゲーと言い出す
なんだかなあ…
2:名無しさん:2021/10/18(月) 06:57:48.41 ID:LVyCjo8M0.net
そもそもクソゲーの定義が昔と今じゃ違うからな
3:名無しさん:2021/10/18(月) 07:04:45.25 ID:ouypuWAJd.net
数時間しかプレーしてないのに評価書きたがる奴な
あれはなんだろうね
エアプとはまた違う人種
あれはなんだろうね
エアプとはまた違う人種
スポンサーリンク
4:名無しさん:2021/10/18(月) 07:05:50.16 ID:p+FLg9LE0.net
スマホゲームばっかやってるやばい奴だよな
11:名無しさん:2021/10/18(月) 07:15:56.18 ID:sXtm1SNvd.net
調整ミスってんだから糞ゲーだわ
意図してんのなら別にいいけど
意図してんのなら別にいいけど
14:名無しさん:2021/10/18(月) 07:20:07.14 ID:/XziHYO90.net
お前らみたいにやりもしないエアプがクソゲーていうより万倍もマシだろ
16:名無しさん:2021/10/18(月) 07:24:29.31 ID:RLeOtGWPa.net
難しいゲームはクソゲー
でも「ゲーマー向けの高難易度ゲーム」って風潮になるとあら不思議
でも「ゲーマー向けの高難易度ゲーム」って風潮になるとあら不思議
17:名無しさん:2021/10/18(月) 07:26:08.26 ID:i2Z8AxSa0.net
難しいでも「あと一回!」ってなるのと
すぐ「いいやポイッ」ってなるのがあるよね
すぐ「いいやポイッ」ってなるのがあるよね
22:名無しさん:2021/10/18(月) 07:36:56.27 ID:RLeOtGWPa.net
>>17
それはゲームの問題にされがちだけど
実は個人の問題
もっと詳しく言うと世間やネットの問題なんだよな
それはゲームの問題にされがちだけど
実は個人の問題
もっと詳しく言うと世間やネットの問題なんだよな
19:名無しさん:2021/10/18(月) 07:29:54.98 ID:zGq7FaHtr.net
みんな時間がないからな
20:名無しさん:2021/10/18(月) 07:31:09.85 ID:CcSIkSV10.net
難しいと理不尽は違う
そして理不尽はクソゲーの構成要素の1つだ
そして理不尽はクソゲーの構成要素の1つだ
23:名無しさん:2021/10/18(月) 07:42:39.88 ID:DIytdFCyp.net
難しいからクソゲーってのは大抵難しい以外の理由があってクソゲーと言われてる
24:名無しさん:2021/10/18(月) 07:44:51.77 ID:O5Cv0c1V0.net
難しい上にリプレイがだるいとクソゲーになる
ロードが長いとか復活する地点が遠いとかセーブ箇所が少ないとか
ロードが長いとか復活する地点が遠いとかセーブ箇所が少ないとか
27:名無しさん:2021/10/18(月) 08:45:47.15 ID:+Hhx/LPT0.net
>>1
それは勘違いだ
昔から難しいゲームは大体クソゲー認定だ
それは勘違いだ
昔から難しいゲームは大体クソゲー認定だ
28:名無しさん:2021/10/18(月) 09:02:42.47 ID:VzItVEM/0.net
難しさの原因が操作性の悪さ (ただし他の人も同じようなことを言ってるに限る) からくるならそれはもうクソゲーだ
32:名無しさん:2021/10/18(月) 10:27:32.99 ID:7mAq+xdW0.net
戦略的なのが難しいのはいいけど反応とか目押しが難しいのはクソ
33:名無しさん:2021/10/18(月) 10:29:18.01 ID:5c4uI0XYp.net
ダークソウル とかsekiroが受けてるのは一見すると難しいけどよく見ると簡単なバランスだから
そこを勘違いしたゲームがフォロワーとして作られたのが悪い
そこを勘違いしたゲームがフォロワーとして作られたのが悪い
36:名無しさん:2021/10/18(月) 12:07:36.29 ID:+Hhx/LPT0.net
>>33
ロックマンとかもそうだよな。初見には難しいけど覚えさえすれば逆に易しいバランス
評価されてるゲームは単に難しいだけじゃなくその辺の調整がちゃんとしてあるんだよな
ロックマンとかもそうだよな。初見には難しいけど覚えさえすれば逆に易しいバランス
評価されてるゲームは単に難しいだけじゃなくその辺の調整がちゃんとしてあるんだよな
39:名無しさん:2021/10/18(月) 12:40:07.89 ID:po7fzhJ40.net
糞ゲーが何で糞なのか考える所から攻略すると良い
41:名無しさん:2021/10/18(月) 13:10:29.30 ID:VNV8wjoN0.net
難しい=クソゲーみたいな短絡的な奴を黙らせるためにイージーモード搭載してるわけだしな
「難しいから糞ゲー」という最近の風潮…
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1634506963
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1634506963