
1:名無しさん:2021/08/22(日) 21:04:36.915 ID:Rw/S5uKv0.net
まじ凄い
2:名無しさん:2021/08/22(日) 21:05:10.892 ID:hwF9c4Wq0.net
これは同意
9:名無しさん:2021/08/22(日) 21:06:59.170 ID:Rw/S5uKv0.net
>>2
バランスが意味わからないくらい神掛かってるよな
あんなに色んな遊び方されてるゲーム他にしらないわ
バランスが意味わからないくらい神掛かってるよな
あんなに色んな遊び方されてるゲーム他にしらないわ
スポンサーリンク
3:名無しさん:2021/08/22(日) 21:05:18.277 ID:SvxDY8960.net
なんだガラフのゲームか
4:名無しさん:2021/08/22(日) 21:05:37.875 ID:toSmCGS70.net
こういうのでいいんだよ
5:名無しさん:2021/08/22(日) 21:05:58.580 ID:dhpVKzMz0.net
もう少しラスボスが強くてもいいのよ
6:名無しさん:2021/08/22(日) 21:06:02.155 ID:AZfiqdYrd.net
忍者強すぎ
りゅうきしよわすぎ
りゅうきしよわすぎ
7:名無しさん:2021/08/22(日) 21:06:05.410 ID:peJvWyc90.net
プレイヤーができることが多すぎる故の不具合が多いけどな
8:名無しさん:2021/08/22(日) 21:06:29.004 ID:oDmwtZKX0.net
極限低レベルクリアのレベルがまじで極限低レベルだしそのルートがいくらでも作れるってのがひたすらすごい
10:名無しさん:2021/08/22(日) 21:08:10.146 ID:SEKzXiQA0.net
7のが面白くね?
26:名無しさん:2021/08/22(日) 21:11:05.683 ID:Rw/S5uKv0.net
>>10
面白さで言えば人によるとしか言えないけど
バランスが本当に凄いんよ
面白さで言えば人によるとしか言えないけど
バランスが本当に凄いんよ
12:名無しさん:2021/08/22(日) 21:08:18.487 ID:v2Z0/Doi0.net
シナリオも珍しくさっぱりしている
23:名無しさん:2021/08/22(日) 21:09:47.733 ID:Ur7Vz1EZ0.net
全アビリティに有効活用の余地ありそう
24:名無しさん:2021/08/22(日) 21:10:21.692 ID:gggoDu0hd.net
封印城クーザーとかいうめっちゃワクワクするやつ
48:名無しさん:2021/08/22(日) 21:13:03.680 ID:Rw/S5uKv0.net
>>24
エクスカリバー
ホーリーランス
まさむね
やな
エクスカリバー
ホーリーランス
まさむね
やな
28:名無しさん:2021/08/22(日) 21:11:15.928 ID:jtRYaVd3r.net
2週間頑張ればだんだんキャラクターが立って来てシナリオが大きく動いたりして面白くなるんだけど
ほとんどの人はその前に心が折れる
お使いがつまらなすぎて
ほとんどの人はその前に心が折れる
お使いがつまらなすぎて
32:名無しさん:2021/08/22(日) 21:11:44.931 ID:NQzMMbLe0.net
ff5リメイクしてくんねーかな
39:名無しさん:2021/08/22(日) 21:12:21.432 ID:4PMTa52P0.net
薬師は当日、ろくに見向きもされなかった記憶がある
42:名無しさん:2021/08/22(日) 21:12:34.648 ID:dhpVKzMz0.net
なんでロマサガみたいなリマスターにしないんだろう
43:名無しさん:2021/08/22(日) 21:12:38.193 ID:RZ8BJuPD0.net
使えないと思っていた封印武器がネットではなぜか高評価でびっくりするやつ
79:名無しさん:2021/08/22(日) 21:23:20.986 ID:0wL9izFep.net
今ちゃんとやるとストーリーも重厚で面白いんだよな
80:名無しさん:2021/08/22(日) 21:24:15.831 ID:Rw/S5uKv0.net
キャラは正直弱いかなって思う
86:名無しさん:2021/08/22(日) 21:25:48.835 ID:0wL9izFep.net
>>80
それは確かにそうだわバッツのキャラが薄いしジョブでみんな同じになるから個性がないし
それは確かにそうだわバッツのキャラが薄いしジョブでみんな同じになるから個性がないし
88:名無しさん:2021/08/22(日) 21:26:29.175 ID:Rw/S5uKv0.net
>>86
敵側には人気キャラいるんだけどね
敵側には人気キャラいるんだけどね
85:名無しさん:2021/08/22(日) 21:25:25.288 ID:AZfiqdYrd.net
ですくろーラーニングするかどうかでガラッと変わる
91:名無しさん:2021/08/22(日) 21:29:25.643 ID:4RmQ8Vin0.net
6は演出重視だから・・・
94:名無しさん:2021/08/22(日) 21:34:09.161 ID:FLLYxwlw0.net
5がシナリオに力入れてたらクドくて何度も遊べないからあれくらいがちょうどいい
95:名無しさん:2021/08/22(日) 21:37:25.809 ID:Rw/S5uKv0.net
>>94
長さもストーリーもあれくらいが丁度いいのかもな
長さもストーリーもあれくらいが丁度いいのかもな
106:名無しさん:2021/08/22(日) 22:17:00.677 ID:JD9QhsCB0.net
オメガより神竜が強すぎて泣いた
108:名無しさん:2021/08/22(日) 22:21:48.031 ID:2q/P2R9O0.net
低レベルクリアとか縛りプレイのやりこみ見てると燃える
改造版も見ごたえがある
改造版も見ごたえがある
FF5とかいう完璧なゲーム
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1629633876
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1629633876