
1:名無しさん:2021/06/05(土) 17:14:08.375 ID:SovWqr2G0.net
「初見プレイですがネタバレコメント書いても大丈夫ですよ」っていう意味だと思う?
それとも、「配信内容にゲームのネタバレが含まれるのでまだ未プレイの人は気をつけて」っていう意味だと思う?
ちなみに、前者が多い
それとも、「配信内容にゲームのネタバレが含まれるのでまだ未プレイの人は気をつけて」っていう意味だと思う?
ちなみに、前者が多い
2:名無しさん:2021/06/05(土) 17:14:49.389 ID:5McROBEf0.net
後者に解釈する
3:名無しさん:2021/06/05(土) 17:15:31.284 ID:lTWkqmYx0.net
配信者がネタバレするからタイトルにネタバレありって書かなきゃ行けないんだよ
スポンサーリンク
5:名無しさん:2021/06/05(土) 17:16:49.925 ID:SovWqr2G0.net
>>3
そのはずなんだけど、どういうわけか自分がネタバレしていいと解釈してストーリーのネタバレ書くやつの多いこと多いこと
そのはずなんだけど、どういうわけか自分がネタバレしていいと解釈してストーリーのネタバレ書くやつの多いこと多いこと
4:名無しさん:2021/06/05(土) 17:15:39.887 ID:SovWqr2G0.net
前者の意味として解釈する人が多いってことね
俺は普通に後者だと思うけど
俺は普通に後者だと思うけど
6:名無しさん:2021/06/05(土) 17:17:02.325 ID:gAkphUSN0.net
前者なら「ネタバレOKです!」じゃね
7:名無しさん:2021/06/05(土) 17:17:48.581 ID:SovWqr2G0.net
>>6
だよなぁ
だよなぁ
8:名無しさん:2021/06/05(土) 17:18:09.399 ID:UoJHfSQxp.net
前者だと勘違いしたフリしてる愉快犯がほとんど
9:名無しさん:2021/06/05(土) 17:18:49.978 ID:5McROBEf0.net
そもそも「ネタバレ注意」しか見たことないわ
13:名無しさん:2021/06/05(土) 17:21:38.334 ID:SovWqr2G0.net
>>9
ネタバレありもあるよ
ネタバレ注意の方がわかりやすいとは思う
ネタバレありもあるよ
ネタバレ注意の方がわかりやすいとは思う
10:名無しさん:2021/06/05(土) 17:18:51.948 ID:2/pAN86h0.net
コメント見ますの後に書いてあるから前者だと読み取るのが普通
12:名無しさん:2021/06/05(土) 17:20:11.370 ID:SovWqr2G0.net
>>10
配信タイトルにふくまれていたら?
配信タイトルにふくまれていたら?
11:名無しさん:2021/06/05(土) 17:19:21.848 ID:SovWqr2G0.net
「ネタバレあり」を「リスナーからのネタバレあり」として解釈するやばい
15:名無しさん:2021/06/05(土) 17:24:06.370 ID:vErccS3r0.net
ネタバレ完全に防ぐなんて不可能だからそれなりに受け入れるべき
18:名無しさん:2021/06/05(土) 17:26:26.830 ID:SovWqr2G0.net
>>15
わざとやってるんかな
わざとやってるんかな
17:名無しさん:2021/06/05(土) 17:25:57.161 ID:2/pAN86h0.net
ネタバレ有りです。だとネタバレしていいですの意味にとるかな
ネタバレ有ります。だとゲームのネタバレが配信に含まれるって解釈するかな
ゲームの配信でそもそもネタバレしていいわけないとかの思考を抜いたらの話しで
ネタバレ書いていい配信なんて一つもないと思うけどね
ネタバレ有ります。だとゲームのネタバレが配信に含まれるって解釈するかな
ゲームの配信でそもそもネタバレしていいわけないとかの思考を抜いたらの話しで
ネタバレ書いていい配信なんて一つもないと思うけどね
20:名無しさん:2021/06/05(土) 17:27:17.230 ID:lTWkqmYx0.net
ネタバレを気にしない人はいるけどわざわざネタバレしていいよなんて書かんよな
21:名無しさん:2021/06/05(土) 17:28:49.530 ID:SovWqr2G0.net
>>20
初見プレイです!って言ってる人にネタバレするの鬼だと思う
初見プレイです!って言ってる人にネタバレするの鬼だと思う
22:名無しさん:2021/06/05(土) 17:30:38.294 ID:SovWqr2G0.net
有名ゲームタイトルだと麻痺するのかな
どうせみんな知ってるだろうって
どうせみんな知ってるだろうって
23:名無しさん:2021/06/05(土) 17:32:40.550 ID:zvJRW0vId.net
指示厨とかも多いしストーリー性の高い作品だとネタバレ致命的だし、普通に前者の場合しかないと思うが
ゲーム実況します!ネタバレはしません!って意味不明だろ。プレイ見に来てるのにネタバレもクソもない
ゲーム実況します!ネタバレはしません!って意味不明だろ。プレイ見に来てるのにネタバレもクソもない
27:名無しさん:2021/06/05(土) 17:40:55.583 ID:2/pAN86h0.net
プレイしていない視聴者が配信を見に来る→ネタバレどころかプレイを配信してるんだから「ネタバレあり」と書くのはおかしい
ネタバレが含まれるため未プレイは注意。まで記載しないと
ネタバレありをネタバレ記載してもいいと解釈する人がいてもおかしくない。子供から大人まで利用できるコンテンツだし
ネタバレが含まれるため未プレイは注意。まで記載しないと
ネタバレありをネタバレ記載してもいいと解釈する人がいてもおかしくない。子供から大人まで利用できるコンテンツだし
28:名無しさん:2021/06/05(土) 17:43:32.636 ID:SovWqr2G0.net
>>27
初見プレイって表記してある時点でそうはならなくない?
初見プレイって表記してある時点でそうはならなくない?
29:名無しさん:2021/06/05(土) 17:44:05.871 ID:E2H9Tl7lM.net
実況プレーでネタバレが含まれるのは当たり前なんだから、いちいち表記するってことは前者に決まってるじゃん
ネタバレNGって書くと書きたがる天邪鬼対策だろ
ネタバレNGって書くと書きたがる天邪鬼対策だろ
34:名無しさん:2021/06/05(土) 17:50:53.754 ID:BgfDAhE60.net
初見プレイって書いても勝手にリスナーがネタバレ会話し出すから仕方ない面もある
36:名無しさん:2021/06/05(土) 17:52:33.572 ID:2/pAN86h0.net
ネタバレありって書いたらネタバレしていいってこと?って解釈する人がいるのは当たり前だから
その配信者が馬鹿なんだと思う
その配信者が馬鹿なんだと思う
YouTuber「ゲーム実況配信します!完全初見プレイです!コメント見ます!ネタバレありです!」←これだったら
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1622880848
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1622880848