
1:名無しさん:2021/03/05(金) 01:00:57.249 ID:PhTN8cFMa.net
金のない学生が買うならわかるが
2:名無しさん:2021/03/05(金) 01:01:35.878 ID:PhTN8cFMa.net
Switchはわりとsteamにないゲームあるからわかるけど
3:名無しさん:2021/03/05(金) 01:01:36.440 ID:f6oYz/Ul0.net
ジャンルの文化による
格ゲーなんかはパソコン論外
格ゲーなんかはパソコン論外
スポンサーリンク
4:名無しさん:2021/03/05(金) 01:01:38.271 ID:9PwmUMKG0.net
金があるから全機種買うんよ
5:名無しさん:2021/03/05(金) 01:01:45.486 ID:QuhX2A+b0.net
PCでデモンズできるのか!すげーな
Steam?Epic?
Steam?Epic?
6:名無しさん:2021/03/05(金) 01:02:32.413 ID:9quorCQz0.net
なんかいろいろめんどくさそうだからだと思う
10:名無しさん:2021/03/05(金) 01:03:49.587 ID:6lH7Siez0.net
またゲーミングPCでマウントですか!
13:名無しさん:2021/03/05(金) 01:04:37.886 ID:R+p37e1M0.net
チーターぐらいかな
15:名無しさん:2021/03/05(金) 01:04:52.581 ID:f6oYz/Ul0.net
クロスプレイできてもパソコン勢は避けられるぞ
16:名無しさん:2021/03/05(金) 01:04:59.657 ID:PhTN8cFMa.net
Switchは寝転がってできるから買う意味わかるよ?
プレステて
プレステて
17:名無しさん:2021/03/05(金) 01:05:09.368 ID:kB4wu/QO0.net
年取ると据え置きとか無理、Switchがベスト
19:名無しさん:2021/03/05(金) 01:05:36.970 ID:Qe4tcaXc0.net
社会人がゲーム買うなんてねヒソヒソ
20:名無しさん:2021/03/05(金) 01:06:27.796 ID:/mVgtiZxd.net
格ゲーやる時はcs機に限る
マイナータイトルなんて特に
マイナータイトルなんて特に
21:名無しさん:2021/03/05(金) 01:08:10.828 ID:/7yIL5l00.net
ゲーミングpc持つほどゲーム好きな社会人はそれ以外のハードも持ってる定期
22:名無しさん:2021/03/05(金) 01:08:49.368 ID:YpJ0HeSb0.net
実機買う人はソフトも実物買うと思うんだ
PCで済ます派は実機あってもダウンロード版でいいと考える人が多いかもしれぬ
コレクションよコレクション
PCで済ます派は実機あってもダウンロード版でいいと考える人が多いかもしれぬ
コレクションよコレクション
23:名無しさん:2021/03/05(金) 01:09:44.778 ID:fQAlKpP50.net
ゲーミングPCじゃ女呼べない
24:名無しさん:2021/03/05(金) 01:13:26.159 ID:uF0u/zmtd.net
グランツーリスモないじゃん
25:名無しさん:2021/03/05(金) 01:13:48.916 ID:tmgODwh30.net
>>24
フォルツァでよくね
フォルツァでよくね
26:名無しさん:2021/03/05(金) 01:15:32.453 ID:BYXEP7oe0.net
ゲーミングPC買う程ゲーム知ってたらまずこんな事言わんだろうな
典型的なゲハキッズって感じ
典型的なゲハキッズって感じ
27:名無しさん:2021/03/05(金) 01:15:36.609 ID:R+4eoDAa0.net
全部買えばいいな!
29:名無しさん:2021/03/05(金) 01:16:17.809 ID:tmgODwh30.net
>>27
PC一つで解決なんだよな
PC一つで解決なんだよな
30:名無しさん:2021/03/05(金) 01:16:24.663 ID:RMcHTDrKa.net
社会人なら全部買えばいいのでは?
31:名無しさん:2021/03/05(金) 01:16:59.953 ID:tmgODwh30.net
>>30
PC一つでいいよ
そんなにゲームオタクになりたいのか
PC一つでいいよ
そんなにゲームオタクになりたいのか
32:名無しさん:2021/03/05(金) 01:19:48.425 ID:PhTN8cFMa.net
俺は64しか持ってないよ
33:名無しさん:2021/03/05(金) 01:21:13.812 ID:6lH7Siez0.net
ちなみにラチェクラ ラスアス アンチャ ツシマなどがまだPCに来ていません
参考までに
参考までに
34:名無しさん:2021/03/05(金) 01:21:47.046 ID:tmgODwh30.net
>>33
来てないタイトルがあるのはお互い様だよ
来てないタイトルがあるのはお互い様だよ
40:名無しさん:2021/03/05(金) 01:23:48.747 ID:fR81EDyO0.net
>>34
ならやっぱり両方持ってれば解決だね
このスレ終わりな
ならやっぱり両方持ってれば解決だね
このスレ終わりな
36:名無しさん:2021/03/05(金) 01:22:31.421 ID:c464/2Dn0.net
好きなもん買え
37:名無しさん:2021/03/05(金) 01:22:41.481 ID:R+4eoDAa0.net
PCだと熱帯少ないとかあるらしいけど詳しくは知らん
39:名無しさん:2021/03/05(金) 01:23:28.237 ID:yoDHFWCC0.net
最近はPS5の格ゲがあついんじゃないの?
46:名無しさん:2021/03/05(金) 01:32:29.671 ID:/ojtnoEF0.net
金あるしゲーマーなら両方持ってるのが普通じゃない?
47:名無しさん:2021/03/05(金) 01:32:43.119 ID:q6HX69vf0.net
ゲーマーなのにプレステも持ってないとか笑
51:名無しさん:2021/03/05(金) 01:34:31.281 ID:V1sBTUGT0.net
同僚らに誘われたらPS勢だったししゃーないから買ったな
意味も何も必要か必要じゃないかそれだけだ
意味も何も必要か必要じゃないかそれだけだ
53:名無しさん:2021/03/05(金) 01:35:04.859 ID:tmgODwh30.net
>>51
まあそれはあるな
俺も友達をPCに誘ったらみんなPCゲームになったもんな
まあそれはあるな
俺も友達をPCに誘ったらみんなPCゲームになったもんな
68:名無しさん:2021/03/05(金) 01:47:40.570 ID:ehFlQFYE0.net
家帰ってまでPC起動したくないんだよ
74:名無しさん:2021/03/05(金) 01:58:24.046 ID:8z2be/1eK.net
今の10代20代はゲーム=PCって感覚になりやすいのかもね
うちの甥っ子なんて中学くらいからゲーム=オンライン対戦が全てって感じになっててオフラインでゲームすること無くなってたみたいだし
うちの甥っ子なんて中学くらいからゲーム=オンライン対戦が全てって感じになっててオフラインでゲームすること無くなってたみたいだし
社会人でプレステとか買う意味ってなに?ゲーミングPCでよくない?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1614873657
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1614873657
社会人ゲーマーは全ハード持つのが基本
全ハード持ちなら各ハードに妙な偏見や信仰持たなくて済むしな