
1:名無しさん:2021/03/01(月) 01:32:58.134 ID:7tHJHV6G0.net
今考えたら高くね?
2:名無しさん:2021/03/01(月) 01:33:20.627 ID:7E1HC87w0.net
そんな高いのあったか?
3:名無しさん:2021/03/01(月) 01:33:25.898 ID:TS/efH72a.net
1500円だから許せ
4:名無しさん:2021/03/01(月) 01:33:43.803 ID:tDcKNVsM0.net
>>3
モンハン乙
モンハン乙
スポンサーリンク
6:名無しさん:2021/03/01(月) 01:34:14.474 ID:7tHJHV6G0.net
マビノギ2000円じゃなかった?
16:名無しさん:2021/03/01(月) 01:41:28.070 ID:9fF/mLrd0.net
>>6
FLC1500円くらいだったっけ
FLC1500円くらいだったっけ
19:名無しさん:2021/03/01(月) 01:42:26.029 ID:7tHJHV6G0.net
>>16
そんくらいwwwwwwwww
新キャラ1体作るにも1000円かかった気が・・・
ガチャとかは無かったがwwwwwww
そんくらいwwwwwwwww
新キャラ1体作るにも1000円かかった気が・・・
ガチャとかは無かったがwwwwwww
7:名無しさん:2021/03/01(月) 01:35:30.055 ID:IKKH0X3/0.net
ガチャやって月に何万も使うよりかはマシ
9:名無しさん:2021/03/01(月) 01:36:44.868 ID:7tHJHV6G0.net
>>7
そりゃそうだ
でも月額払わないとプレイすらできないんだぜ
そりゃそうだ
でも月額払わないとプレイすらできないんだぜ
8:名無しさん:2021/03/01(月) 01:36:32.401 ID:gmHR3oMK0.net
月額だけで収まるから安い
10:名無しさん:2021/03/01(月) 01:36:55.146 ID:9c3Ax5/x0.net
メイプルストーリー
11:名無しさん:2021/03/01(月) 01:37:12.966 ID:GxH3XL+M0.net
2000円
12:名無しさん:2021/03/01(月) 01:38:29.215 ID:glLEGAxud.net
基本無料で300円、400円、500円コースがあった
経験値取得ボーナスが付いてるやつで1つから複数課金可能で最大1200円
300円、500円をそれぞれ何回か課金したことあるわ
イルーナってやつ
経験値取得ボーナスが付いてるやつで1つから複数課金可能で最大1200円
300円、500円をそれぞれ何回か課金したことあるわ
イルーナってやつ
17:名無しさん:2021/03/01(月) 01:41:31.248 ID:7tHJHV6G0.net
>>12
懐かしい
アラド戦記もそんな感じじゃなかったっけ?
懐かしい
アラド戦記もそんな感じじゃなかったっけ?
13:名無しさん:2021/03/01(月) 01:38:34.476 ID:jMGD/8rS0.net
異世界にいけるなら払う
14:名無しさん:2021/03/01(月) 01:39:44.935 ID:7tHJHV6G0.net
ネトゲAとネトゲBを掛け持ちしようとしたら月額4000円とかかかるんだぞ
たけーよwwwwwwwww
たけーよwwwwwwwww
15:名無しさん:2021/03/01(月) 01:40:25.043 ID:02datka5p.net
クロスゲート3垢課金してたわ
18:名無しさん:2021/03/01(月) 01:41:55.050 ID:wy1Zr8iH0.net
月3000円な
20:名無しさん:2021/03/01(月) 01:44:04.800 ID:FdwrZS7x0.net
月額2000円+有料アイテムのハイブリッド課金してたわ
対人要素もないマイナーゲーだったのに
対人要素もないマイナーゲーだったのに
21:名無しさん:2021/03/01(月) 01:44:43.810 ID:XK1fXSlR0.net
昔はゲームサーバーがクソ高かったんだろうな
今じゃクソ安そうなのに
今じゃクソ安そうなのに
22:名無しさん:2021/03/01(月) 01:44:49.226 ID:M0sMRnvL0.net
1~2か月でクリアするゲームをフルプライスで買うよりはコスパいいんじゃね
24:名無しさん:2021/03/01(月) 01:46:50.291 ID:7tHJHV6G0.net
>>22
当時はプレステやコンシューマーゲーじゃ絶対味わえない楽しさもあったしな
当時はプレステやコンシューマーゲーじゃ絶対味わえない楽しさもあったしな
23:名無しさん:2021/03/01(月) 01:45:29.319 ID:q5R7/rq80.net
月額課金 ニートの天下
基本無料 社会人の天下
基本無料 社会人の天下
25:名無しさん:2021/03/01(月) 01:47:36.404 ID:BQfjQsR2d.net
月額はその代わりにチーターが少ないとかの利点があった
やらかせばバンされて消えるし
基本無料にほぼ駆逐されたけど
やらかせばバンされて消えるし
基本無料にほぼ駆逐されたけど
29:名無しさん:2021/03/01(月) 01:49:10.778 ID:m5rylyqD0.net
今もFF14に月3000円くらい月額してる
31:名無しさん:2021/03/01(月) 01:51:09.609 ID:WvoxW8yad.net
金かければいくらでもステータス上がる系のゲームやるやつってそれでいいのか?
時間の無駄じゃね、赤スパ投げてる層と同類
時間の無駄じゃね、赤スパ投げてる層と同類
33:名無しさん:2021/03/01(月) 01:54:02.960 ID:h2RwzbMK0.net
無料で重課金より月課金のほうがいいわ
35:名無しさん:2021/03/01(月) 01:57:59.930 ID:nwy7c1/S0.net
いやまあ時間が掛かりすぎるって部分で限界でもあった気がする
似たようなシステムのタイトル濫造されてたし
金と時間掛かるならよりお手軽なブラゲーやモバイルゲームへと流れていったしな
似たようなシステムのタイトル濫造されてたし
金と時間掛かるならよりお手軽なブラゲーやモバイルゲームへと流れていったしな
38:名無しさん:2021/03/01(月) 02:00:04.061 ID:zlzxSOC80.net
高いおかげでガキが少なかったんやで
40:名無しさん:2021/03/01(月) 02:00:58.509 ID:24nTeQBja.net
ラグナロクオンラインって1000円くらいだっけ
44:名無しさん:2021/03/01(月) 02:10:21.242 ID:ttirdO460.net
月学生だった頃のネトゲやりたい
なろう読んでるとそう思う
なろう読んでるとそう思う
61:名無しさん:2021/03/01(月) 02:24:37.268 ID:DDEgSwLC0.net
むしろ安すぎだろ
昔オンラインゲームに月額2~3000円払ってたやつwwwwwwwwwwwwwwwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1614529978
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1614529978