
1:名無しさん:2021/02/21(日) 08:42:56.519 ID:71b2hISh0.net
単純に面白いから
それと細かいテクニックやアホみたいな細かい知識が必要なくて(めちゃくちゃ上を見るなら別だが)
戦略的な要素が大きい
あと初心者でもちゃんとキャラ動かせる
それと細かいテクニックやアホみたいな細かい知識が必要なくて(めちゃくちゃ上を見るなら別だが)
戦略的な要素が大きい
あと初心者でもちゃんとキャラ動かせる
2:名無しさん:2021/02/21(日) 08:43:19.278 ID:m01l+cgGp.net
どうした急に
4:名無しさん:2021/02/21(日) 08:44:47.332 ID:c6POktad0.net
要は簡単だからってこと?
スポンサーリンク
5:名無しさん:2021/02/21(日) 08:45:01.344 ID:4364UJg/0.net
せめてスマブラと比較してくれ
7:名無しさん:2021/02/21(日) 08:45:32.793 ID:72/VCLY90.net
APEXとかのチーム戦でやっと戦術級くらいかな
8:名無しさん:2021/02/21(日) 08:45:50.825 ID:56eTuN+90.net
ゲーセンはゲーミングPC置いて100円で数プレイFPSできるようにした方が稼げるよな
10:名無しさん:2021/02/21(日) 08:47:15.558 ID:0Qgjv4CU0.net
ボタン押したら勝手に体動くだけだからなぁ
11:名無しさん:2021/02/21(日) 08:50:02.352 ID:4fVTs9d00.net
格ゲーはもうダメ
でもFPSが人気あるという認識もちょっと違う
アペックス実際のプレイ人口そこまでいないからな
でもFPSが人気あるという認識もちょっと違う
アペックス実際のプレイ人口そこまでいないからな
18:名無しさん:2021/02/21(日) 09:03:29.618 ID:0zb0jzCs0.net
>>11
あれで居ないつったらもう居るのCSGOとLOLとロケットリーグくらいじゃね
あれで居ないつったらもう居るのCSGOとLOLとロケットリーグくらいじゃね
12:名無しさん:2021/02/21(日) 08:52:08.856 ID:B54x5Bqd0.net
格ゲーと言うか1対1のゲームが時代に合ってないね
負けたら完全自分のせいだからストレスしかたまらない
チームvsチームだと負けても味方のせいにすれば精神保てるって人が多い
負けたら完全自分のせいだからストレスしかたまらない
チームvsチームだと負けても味方のせいにすれば精神保てるって人が多い
13:名無しさん:2021/02/21(日) 08:52:36.010 ID:72/VCLY90.net
cod、bf、haloとジャンルのゲーム人口は一番くらいだろ
14:名無しさん:2021/02/21(日) 08:52:38.180 ID:i4MxJcHk0.net
今1番人口多いネットゲームってなんなのよ?
16:名無しさん:2021/02/21(日) 08:55:29.474 ID:72/VCLY90.net
キルゾーンの新作はよ
19:名無しさん:2021/02/21(日) 09:06:35.263 ID:4XFxQZ150.net
そりゃそうだ自分が地雷でも味方次第で勝てるからな
22:名無しさん:2021/02/21(日) 09:09:02.396 ID:71b2hISh0.net
FPSが人気あるというより格闘ゲーが人気ない
23:名無しさん:2021/02/21(日) 09:09:17.948 ID:bCSMDbZia.net
APEXは日本での人気と海外人気で落差結構あるよね
なんで日本ではこんな人気なのか
なんで日本ではこんな人気なのか
24:名無しさん:2021/02/21(日) 09:14:46.209 ID:PbP/B+kM0.net
Vtuberがやってるからだぞ
25:名無しさん:2021/02/21(日) 09:20:47.519 ID:FCnhTHm90.net
パンチの射程100mに伸ばせば格ゲーもワンチャン
28:名無しさん:2021/02/21(日) 10:00:17.494 ID:oiRWZjB40.net
上手いヘタはともかく誰でも出来るからなFPSは
格ゲーはまず練習が必要だからハードル高いわ
格ゲーはまず練習が必要だからハードル高いわ
29:名無しさん:2021/02/21(日) 10:15:06.388 ID:71b2hISh0.net
>>28
ゲームは娯楽だからねえ
誰でも動かせて遊べるってのはでかいよ
ゲームは娯楽だからねえ
誰でも動かせて遊べるってのはでかいよ
32:名無しさん:2021/02/21(日) 10:22:35.962 ID:EU3aJdZD0.net
>>29
>ゲームは娯楽だからねえ
ほんこれ
ゲームって大半の普通の人にとっては
数多ある娯楽兼コミュツールの一つにすぎないわけで
気軽に楽しく皆でできる物の方がいいに決まってる
ゲーム=人生で上手くなってマウント取る事しか考えてない
俗に言うゲーマー連中はこれをまったく理解してないがw
>ゲームは娯楽だからねえ
ほんこれ
ゲームって大半の普通の人にとっては
数多ある娯楽兼コミュツールの一つにすぎないわけで
気軽に楽しく皆でできる物の方がいいに決まってる
ゲーム=人生で上手くなってマウント取る事しか考えてない
俗に言うゲーマー連中はこれをまったく理解してないがw
30:名無しさん:2021/02/21(日) 10:16:51.572 ID:CdhBUo3K0.net
海外は今CoDかFortniteが流行ってんのか?
35:名無しさん:2021/02/21(日) 10:29:53.007 ID:71b2hISh0.net
スペースインベーダーなんて誰もやってないからな
格闘ゲーも同じようになっていくだけ
格闘ゲーも同じようになっていくだけ
36:名無しさん:2021/02/21(日) 10:33:15.291 ID:c1G2kIsJ0.net
FPS→3D
格ゲー→2D
FPSは実際の戦場に行っているような擬似体験ができるが格ゲーはそういう側面は何もない
あくまで2Dの画面上でうまくコンボが決まったとかそんなレベルで30年とかそれ以上前から何も変わらない
格ゲー→2D
FPSは実際の戦場に行っているような擬似体験ができるが格ゲーはそういう側面は何もない
あくまで2Dの画面上でうまくコンボが決まったとかそんなレベルで30年とかそれ以上前から何も変わらない
37:名無しさん:2021/02/21(日) 10:34:57.244 ID:CdhBUo3K0.net
格ゲーってグラは2Dなのにシステム自体はスト2の時代から変わってないから不自然なんだよな
言うならば今更グラフィックが綺麗なロックマンゼロをPS4でやってるようなもんだわ
言うならば今更グラフィックが綺麗なロックマンゼロをPS4でやってるようなもんだわ
38:名無しさん:2021/02/21(日) 10:35:46.536 ID:c1G2kIsJ0.net
FPS誰でもできるか?
codに初心者がFPS来てみれば?コテンパンで1キルもできないと思うけどな
TPSなら誰でもできるけど
格ゲーもできないことはないじゃん、ほとんどダメージ与えられない程度のレベルなだけで
codに初心者がFPS来てみれば?コテンパンで1キルもできないと思うけどな
TPSなら誰でもできるけど
格ゲーもできないことはないじゃん、ほとんどダメージ与えられない程度のレベルなだけで
44:名無しさん:2021/02/21(日) 11:29:11.233 ID:+/pmZRrw0.net
TPSじゃ駄目なの?
45:名無しさん:2021/02/21(日) 11:58:58.088 ID:71b2hISh0.net
単純にFPSの方が面白いからな
格闘ゲームより、FPSの方が人気高いの当たり前だと思うわ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613864576
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613864576
FPSは事前に憶える事が少なく対戦で場数を踏んで憶えていく事の方が多いからな
圧倒的に格ゲより入りやすい