
1:名無しさん:2021/01/01(金) 23:19:37.06 ID:cvLDR9Lg0.net
PS5「テレビにつないで遊んでね!」
昭和かよ
昭和かよ
3:名無しさん:2021/01/01(金) 23:23:22.85 ID:CGDuX5L9p.net
これはマジでそう
7:名無しさん:2021/01/01(金) 23:33:14.21 ID:tIjM5Hrz0.net
モニターでも出来るしな
スポンサーリンク
9:名無しさん:2021/01/01(金) 23:34:56.48 ID:ZN/YqDYn0.net
テレビ自体が衰退してるから本気で対策した方がいい
10:名無しさん:2021/01/01(金) 23:39:38.58 ID:+QE/2Z270.net
>>9
それこそ3、40年前だと正月は親戚一同揃ってテレビで隠し芸でも見てた時代だしな
それに比べて今は正月でもおのおのスマホ眺める時代
それこそ3、40年前だと正月は親戚一同揃ってテレビで隠し芸でも見てた時代だしな
それに比べて今は正月でもおのおのスマホ眺める時代
11:名無しさん:2021/01/01(金) 23:45:34.97 ID:cvLDR9Lg0.net
据置の方がすごいって感覚が本当に古い
携帯電話ない時代に生きてた老人感丸出し
携帯電話ない時代に生きてた老人感丸出し
14:名無しさん:2021/01/01(金) 23:52:34.85 ID:vc1/q/n70.net
>>11
携帯電話を凄いって思うのかよw
出た時からおもちゃ感覚だろ、あんなの
当時、0円携帯とかでバラまいてたの知らんの?
携帯電話を凄いって思うのかよw
出た時からおもちゃ感覚だろ、あんなの
当時、0円携帯とかでバラまいてたの知らんの?
15:名無しさん:2021/01/02(土) 01:16:55.27 ID:LS+kqPA50.net
>>14
当時のこと知ってるんですか!お爺さんですね!
当時のこと知ってるんですか!お爺さんですね!
12:名無しさん:2021/01/01(金) 23:46:22.17 ID:ILB6wvrI0.net
終戦から38年が経って、ファミコンが世に出る
そして、ファミコン発売から38年後が今年
もはやレトロというより骨董品
そして、ファミコン発売から38年後が今年
もはやレトロというより骨董品
13:名無しさん:2021/01/01(金) 23:47:59.89 ID:Jmp2mg2T0.net
たまにテレビモードでもやるけど自分の手元に画面がないって違和感が凄いんだよな
17:名無しさん:2021/01/02(土) 01:36:28.47 ID:gv8DPRcZ0.net
結局の所有線が技術的にも一番安定して信頼出来るんだよ
ネット対戦してる奴ならよくわかるだろ
ネット対戦してる奴ならよくわかるだろ
18:名無しさん:2021/01/02(土) 02:43:11.37 ID:EQGIT+FyK.net
>>1
PSVR買えよ
PSVR買えよ
20:名無しさん:2021/01/02(土) 08:58:32.33 ID:JNoRcxBY0.net
まだ脳に繋がないのかよ
21:名無しさん:2021/01/02(土) 13:44:42.14 ID:yJVisR1ma.net
時代遅れだからスイッチが売れてる
24:名無しさん:2021/01/02(土) 15:00:18.64 ID:BDSduLEHpNEWYEAR.net
コンポジケーブル付かなくなっただけでも進歩したろ
1983年ファミコン「テレビにつないで遊んでね!」→37年後……
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1609510777
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1609510777
お前の感覚なんてその”老人”もとっくに通ってんだよクソガキ。