
1:名無しさん:20/10/27(火)20:19:22 ID:3lL
あったら教えてくれ
2:名無しさん:20/10/27(火)20:19:59 ID:rjD
おんjに比べて役に立たんよな
3:名無しさん:20/10/27(火)20:20:33 ID:0G4
気まずくない会話のネタに使える
スポンサーリンク
9:名無しさん:20/10/27(火)20:23:08 ID:XTP
>>3
これくらいやろな
多少の能力向上はあると聞いたけど本当に自己研鑽したいなら本でも読んだ方が良い
ゲーム脳とかアホなこと言うつもりはないけど
これくらいやろな
多少の能力向上はあると聞いたけど本当に自己研鑽したいなら本でも読んだ方が良い
ゲーム脳とかアホなこと言うつもりはないけど
4:名無しさん:20/10/27(火)20:21:00 ID:oyj
ゲーム友ができる
6:名無しさん:20/10/27(火)20:21:27 ID:SKg
幼少期からポケモンやってると記憶力がすごくなるらしい
7:名無しさん:20/10/27(火)20:22:00 ID:i2q
空間認識能力が上がる
11:名無しさん:20/10/27(火)20:23:56 ID:XTP
>>7
しかし空間認識って何に役立つんやろ
絵とか?
しかし空間認識って何に役立つんやろ
絵とか?
13:名無しさん:20/10/27(火)20:24:15 ID:1F0
>>11
普通は運転
普通は運転
15:名無しさん:20/10/27(火)20:24:34 ID:XTP
>>13
なるほど
そらそうやな
なるほど
そらそうやな
8:名無しさん:20/10/27(火)20:22:38 ID:JFk
楽しけりゃゲームでもゲームでなくてもいいんだよ
10:名無しさん:20/10/27(火)20:23:11 ID:1F0
娯楽として役立つ
あとたまーにマメ知識が役立つ
あとたまーにマメ知識が役立つ
12:名無しさん:20/10/27(火)20:24:14 ID:537
信長の野望やれば戦国時代だけ歴史に興味がわく
16:名無しさん:20/10/27(火)20:25:03 ID:3lL
>>12
戦国無双の知識だけで歴史好きなんですって言ってるやつたまにいるが
あれは正直いただけない
戦国無双の知識だけで歴史好きなんですって言ってるやつたまにいるが
あれは正直いただけない
25:名無しさん:20/10/27(火)20:29:42 ID:1F0
>>16
戦国時代はゲーム以外の知識を漁るようになるのは女が多いイメージ
三國志は男が多いイメージ
戦国時代はゲーム以外の知識を漁るようになるのは女が多いイメージ
三國志は男が多いイメージ
27:名無しさん:20/10/27(火)20:31:24 ID:XTP
>>25
あいつら何だかんだ勤勉よな
あいつら何だかんだ勤勉よな
14:名無しさん:20/10/27(火)20:24:21 ID:ctH
たのしい
17:名無しさん:20/10/27(火)20:25:17 ID:XTP
まあ歴史勉強すると発想力広がるとは聞くな
18:名無しさん:20/10/27(火)20:25:33 ID:Tsj
仕事は全部ゲームだと思ってやってる
19:名無しさん:20/10/27(火)20:26:00 ID:XTP
>>18
なんかそう意識するコツみたいなのある?
なんかそう意識するコツみたいなのある?
26:名無しさん:20/10/27(火)20:30:40 ID:Tsj
>>19
やらなきゃいけない事挙げたら後は自分使ってシムズやる感覚
やらなきゃいけない事挙げたら後は自分使ってシムズやる感覚
27:名無しさん:20/10/27(火)20:31:24 ID:XTP
>>26
わかりやすい
サンガツ
わかりやすい
サンガツ
28:名無しさん:20/10/27(火)20:33:23 ID:Tsj
>>27
後は例えば強さ5の仕事を楽勝でやれるように自分の能力を10とか15に上げるだけ
後は例えば強さ5の仕事を楽勝でやれるように自分の能力を10とか15に上げるだけ
20:名無しさん:20/10/27(火)20:27:04 ID:SKg
仕事はスコアアタックタイムアタックで毎日がRTAやぞ
22:名無しさん:20/10/27(火)20:27:54 ID:XTP
>>20
なるほど
なるほど
21:名無しさん:20/10/27(火)20:27:18 ID:Joc
やってるやつの方がストレス溜まりにくいって実験はあったな
22:名無しさん:20/10/27(火)20:27:54 ID:XTP
>>21
はぇ^~
それはええな
はぇ^~
それはええな
23:名無しさん:20/10/27(火)20:28:07 ID:537
>>21
ワイがふっさふさなのはゲームのおかげやったか!
ワイがふっさふさなのはゲームのおかげやったか!
24:名無しさん:20/10/27(火)20:28:57 ID:Afb
ないで
5:名無しさん:20/10/27(火)20:21:14 ID:i2X
楽しい
煽りぬきでゲームが人生の役に立つことってある??
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603797562
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603797562
同僚や後輩とはポケモンやぶつ森、
年上の人とは歴史ネタが通じやすい