
1:名無しさん:2020/08/30(日) 18:25:49
クレーンやプリクラや音ゲーみたいな体感型ゲームだけでよくない?
あと戦場の絆みたいなやつ
あと戦場の絆みたいなやつ
2:名無しさん:2020/08/30(日) 18:26:36
ゲーセンのTVゲーム
4:名無しさん:2020/08/30(日) 18:27:33
>>2
鉄拳とかストリートファイターとかガンダムみたいなやつ
鉄拳とかストリートファイターとかガンダムみたいなやつ
スポンサーリンク
3:名無しさん:2020/08/30(日) 18:26:51
競馬はなぜか人気
5:名無しさん:2020/08/30(日) 18:28:21
ガンダム動物園とか鉄拳は未だにアケ信仰してるけどそのうち廃れるだろ
ストファイは最初家庭用に移行したけどまたアケに出したしブレブレ
ストファイは最初家庭用に移行したけどまたアケに出したしブレブレ
6:名無しさん:2020/08/30(日) 18:28:41
専用筐体ぐらいよな
7:名無しさん:2020/08/30(日) 18:28:54
勝ったらメダル手に入るようにしよう
8:名無しさん:2020/08/30(日) 18:29:13
家庭用は回線悪いやつ多い
なんだかんだゲーセン行ってる
なんだかんだゲーセン行ってる
9:名無しさん:2020/08/30(日) 18:29:23
ゲーセンのTVゲーム ←??????すごい頭悪そう
10:名無しさん:2020/08/30(日) 18:29:28
ストツーとか対戦でやりたい
11:名無しさん:2020/08/30(日) 18:29:40
クレーンで遠隔でやるやつとかあるみたいだけどあれは逆に面白いのか疑問
もう通販で買えよそんなモン
もう通販で買えよそんなモン
12:名無しさん:2020/08/30(日) 18:30:33.579 ID:aPl/lTT80.net
ガロスペの大会がまだ行われてるし
それはそれでいいと思うぞ
それはそれでいいと思うぞ
13:名無しさん:2020/08/30(日) 18:30:41.170 ID:s+0Vdkxf0.net
ビデオゲームのこと?
15:名無しさん:2020/08/30(日) 18:32:05
コンシューマのスペックがアーケードに追いついたし、対戦もネットで出来るし
かと言って専用筐体を使うゲームは金かかるし汎用性低いし…
ゲーセンがこの先生きのこるには、ギャラリーに“魅せる”ことを主眼に置く以外にない
かと言って専用筐体を使うゲームは金かかるし汎用性低いし…
ゲーセンがこの先生きのこるには、ギャラリーに“魅せる”ことを主眼に置く以外にない
17:名無しさん:2020/08/30(日) 18:34:26.578 ID:4TPDnAT00.net
>>15
ガンダムとか常連(笑)がプレイしないで筐体前に座ってリプレイ見てるからむしろ客遠ざけてるレベル
ガンダムとか常連(笑)がプレイしないで筐体前に座ってリプレイ見てるからむしろ客遠ざけてるレベル
18:名無しさん:2020/08/30(日) 18:36:05.833 ID:gcALWtJx0.net
>>15
完全にこれだがもう無理だろ わざわざ行くのめんどいし
ゲームメーカーも作らないし 逆ネオジオみたいなゲーセンでも動きますみたいなの置いても仕方ないし
完全にこれだがもう無理だろ わざわざ行くのめんどいし
ゲームメーカーも作らないし 逆ネオジオみたいなゲーセンでも動きますみたいなの置いても仕方ないし
16:名無しさん:2020/08/30(日) 18:32:39
アケード信仰に付随して起こるアケコン優遇の操作性も新規が参入しない原因だな
19:名無しさん:2020/08/30(日) 18:40:31.085 ID:bMJ2k+9H0.net
昔はラグがひどくてガチ勢はとてもじゃないけど熱帯であそべたもんじゃなかった
26:名無しさん:2020/08/30(日) 19:18:19
部屋にあったら邪魔なレベルの専用機なら
レーシングゲームとか騎乗ゲームとかパンチングゲームとか
レーシングゲームとか騎乗ゲームとかパンチングゲームとか
27:名無しさん:2020/08/30(日) 19:23:39
ゲーセンて昔は同好の出会いの場でもあったんだけど、いまはネットあるからそんなのもいらねーしな
ゲーセンのTVゲームってネット対戦がある今となっては完全に時代遅れの過去の遺物だよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1598779549
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1598779549
パッド使うプレイヤーからしたらアウェーな戦いだわ