
1:名無しさん:2020/08/30(日) 09:32:55.26 ID:sxxJZd5H0.net
斬新なやつ
3:名無しさん:2020/08/30(日) 09:35:18.23 ID:PU82tMQQ0.net
Fall Guys は実はコレでは無かったりす
5:名無しさん:2020/08/30(日) 09:37:23.70 ID:6UGcGBid0.net
>>3
あれは「ありそうで無かった」とかじゃない?
あれは「ありそうで無かった」とかじゃない?
スポンサーリンク
8:名無しさん:2020/08/30(日) 09:41:34
マインドシーカー
9:名無しさん:2020/08/30(日) 09:41:42
ゼノブレの戦闘システム
10:名無しさん:2020/08/30(日) 09:42:30.87 ID:0m4MedCUa.net
リングフィットアドベンチャー
12:名無しさん:2020/08/30(日) 09:43:43.23 ID:6qlhpuxI0.net
世界樹
14:名無しさん:2020/08/30(日) 09:45:46.41 ID:+8M2Ywl70.net
初期に出て今でも続いてるスマホゲームはだいたいこれだったりする。パズドラとかモンストとか
後ガチャシステムかな
後ガチャシステムかな
15:名無しさん:2020/08/30(日) 09:49:50.10 ID:D47HHvaJ0.net
ランス10
16:名無しさん:2020/08/30(日) 09:49:56.07 ID:DQS4Rfj20.net
もじぴったん
17:名無しさん:2020/08/30(日) 09:51:16.76 ID:pZ/W7BWLd.net
僕の夏休み
18:名無しさん:2020/08/30(日) 09:54:27.23 ID:SP38P2dO0.net
リアルサウンド~風のリグレット~
勝利はしてないけどこの画面なしという発想はすごかった
勝利はしてないけどこの画面なしという発想はすごかった
19:名無しさん:2020/08/30(日) 10:00:10.73 ID:g0sVYjA10.net
初代バイオ
22:名無しさん:2020/08/30(日) 10:07:29.37 ID:5P2zWOm30.net
リズム天国
23:名無しさん:2020/08/30(日) 10:08:34.84 ID:uaYARykh0.net
かまいたちのよる
24:名無しさん:2020/08/30(日) 10:08:46.95 ID:X0leUGmy0.net
テトリス99とか?
25:名無しさん:2020/08/30(日) 10:10:39.59 ID:pk13tqLG0.net
ツシマ
オーソドックスだが和ゲーでは出さないだろうという読み勝ち
オーソドックスだが和ゲーでは出さないだろうという読み勝ち
26:名無しさん:2020/08/30(日) 10:18:51.24 ID:qiMlueZUa.net
パラッパラッパー
28:名無しさん:2020/08/30(日) 10:25:31.47 ID:PU82tMQQ0.net
それまで誰も思いつかなかった という話か、誰もが思いつくけどやらなかった話か?
ゲームシステムや内容 の話か、ビジネスとしての話か?
で論点が混在するな
ゲームシステムや内容 の話か、ビジネスとしての話か?
で論点が混在するな
30:名無しさん:2020/08/30(日) 10:32:08.99 ID:r4nqvwt30.net
>>28
発想の勝利だからコロンブスの卵的なものなのかな
弟切草とかポケモンとか
いやでも斬新なやつって言ってるな
ハイパーオリンピックなんかどうだろう
発想の勝利だからコロンブスの卵的なものなのかな
弟切草とかポケモンとか
いやでも斬新なやつって言ってるな
ハイパーオリンピックなんかどうだろう
31:名無しさん:2020/08/30(日) 10:32:44.50 ID:KwQSOxfy0.net
これはスマッシュブラザーズ
54:名無しさん:2020/08/30(日) 13:50:33.05 ID:lTarPmKs0.net
メイドインワリオ
>>31
対戦アクションっていうジャンル自体は目新しくなかったけど
ダメージを%で表現して場外にふっとばすって発想は斬新だったなww
>>31
対戦アクションっていうジャンル自体は目新しくなかったけど
ダメージを%で表現して場外にふっとばすって発想は斬新だったなww
36:名無しさん:2020/08/30(日) 11:04:08.42 ID:QMjhMT+S0.net
スプラトゥーンだな
38:名無しさん:2020/08/30(日) 11:48:57.61 ID:8nMug6Fe0.net
誰でも思いつくけど誰もやらないといったらあそび大全51かな
あそび大全にもあるけどマリパのswitch複数を平置きつしてつなげたりすること
あそび大全にもあるけどマリパのswitch複数を平置きつしてつなげたりすること
39:名無しさん:2020/08/30(日) 12:04:46
バトルロイヤルゲー
41:名無しさん:2020/08/30(日) 12:53:52
どうぶつの森
52:名無しさん:2020/08/30(日) 13:39:29.01 ID:PllvdGWd0.net
テ ト リ ス
53:名無しさん:2020/08/30(日) 13:40:57.03 ID:beVsrMc70.net
>>52
俺もこれ
89年にGBで初めて遊んだ時の衝撃は忘れられん
俺もこれ
89年にGBで初めて遊んだ時の衝撃は忘れられん
55:名無しさん:2020/08/30(日) 13:50:53.01 ID:qwHGIaP80.net
EVER17
56:名無しさん:2020/08/30(日) 14:16:00.87 ID:qiMlueZUa.net
剣神ドラゴンクエスト
58:名無しさん:2020/08/30(日) 14:52:17
塊魂1択
59:名無しさん:2020/08/30(日) 15:00:03.78 ID:Tufj7jaOp.net
>>58
あれ新規IPだったのに著名アーティストに色々歌ってもらっててこれは行けるって最初に思った人はすげーと思うわ
あれ新規IPだったのに著名アーティストに色々歌ってもらっててこれは行けるって最初に思った人はすげーと思うわ
60:名無しさん:2020/08/30(日) 15:04:02.07 ID:8JNnQYKz0.net
塊魂は1作目は本当にすごかった
おかげで2作目以降がマンネリに
おかげで2作目以降がマンネリに
65:名無しさん:2020/08/30(日) 23:37:20.87 ID:nXVB4f/gr.net
ドラゴンズドグマ
63:名無しさん:2020/08/30(日) 23:23:41.54 ID:1xU6QT+t0.net
モンスターファームのシステムってすごいって思ったけど他のゲームで使われなかったのかな
CDの売り上げとかにも貢献できる気がしたけど
CDの売り上げとかにも貢献できる気がしたけど
67:名無しさん:2020/08/31(月) 00:02:40.37 ID:R5SBQwQI0.net
それ系ならその昔バーコードバトラーってがあってだな
なんでもいいからバーコード読み込ませればキャラになったりしたんだ
なんでもいいからバーコード読み込ませればキャラになったりしたんだ
68:名無しさん:2020/08/31(月) 00:18:00.61 ID:Xme7PaLW0.net
カルドセプトはよくこんなもの考え出したなと思った
69:名無しさん:2020/08/31(月) 01:11:50.86 ID:+vlF3rfmr.net
スニッパーズ
リングフィットアドベンチャー
リングフィットアドベンチャー
71:名無しさん:2020/08/31(月) 01:25:44.96 ID:hdbcXLxg0.net
WiiFitの座禅
「発想の勝利」って感じのゲームを教えてくれ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1598747575
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1598747575
アッシュ編最終章なのにそれまでアッシュ編を盛り上げていてストーリーにも深く関わっていたアッシュ編の人気キャラを大量リストラして代わりにストーリーには一切の関わりなく大した人気もない旧キャラを大量追加するという一周回ってむしろ新しい発想
さらに新規参戦枠として大昔のゲームに出ていた非プレイアブルの敵キャラを2体を選出してそれらは既存のキャラのコンパチであるためキャラ数の水増しも兼ねているまさに発想の勝利
他に新キャラはおらず見飽きたマンネリの面子
家庭用追加キャラも全員男で5体中4体がコンパチという他のゲームではまずあり得ない逆に斬新な発想
ラスボスもコンパチ
発想ひとつでこれほどまでに感情を揺さぶられてKOFに対する今後の付き合い方までも考えさせられるゲームは他にない