
1:名無しさん:2020/08/03(月) 17:45:09
お前らスト2好きだっただろ?
3:名無しさん:2020/08/03(月) 17:45:41.91 ID:3BkFFo5l0.net
あの頃はみんな同じスタートラインだったからな
くそ燃えたわな
くそ燃えたわな
6:名無しさん:2020/08/03(月) 17:46:51.41 ID:6uhbuRJOa.net
>>3
初級者が淘汰された後のダッシュとかターボも盛り上がってたしなあ
初級者が淘汰された後のダッシュとかターボも盛り上がってたしなあ
スポンサーリンク
75:名無しさん:2020/08/03(月) 19:52:41.09 ID:KMygAwj9r.net
>>6
まだ今ほど排除されてなかったよ
まだ今ほど排除されてなかったよ
4:名無しさん:2020/08/03(月) 17:45:51.48 ID:6uhbuRJOa.net
飽きた
5:名無しさん:2020/08/03(月) 17:46:39.81 ID:X3WDfNDya.net
昔やってた人達は格ゲー嫌いになったんじゃなくて興味がなくなったのが殆どじゃない?
7:名無しさん:2020/08/03(月) 17:47:15.71 ID:JepXhfea0.net
ゲハは時間さえかければクリアできるRPG好きのチーズ牛丼が多そう
8:名無しさん:2020/08/03(月) 17:47:21.46 ID:sl8jA0Iu0.net
ジャンケンとの違いがわからなくなり離脱
9:名無しさん:2020/08/03(月) 17:48:06.11 ID:VMpTiAlB0.net
格ゲーよりもRPGが嫌い
10:名無しさん:2020/08/03(月) 17:48:48.07 ID:rByz34pK0.net
ゲーム自体嫌いだわ
17:名無しさん:2020/08/03(月) 17:52:03
>>10
素晴らしい
素晴らしい
82:名無しさん:2020/08/03(月) 20:43:56.05 ID:t/CRqV1NM.net
>>10
ゲハラシイ見事な回答
ゲハラシイ見事な回答
11:名無しさん:2020/08/03(月) 17:48:54.79 ID:A98mrmXHa.net
スト2とバーチャ2以外つまんないし
12:名無しさん:2020/08/03(月) 17:49:25
初代スマブラ発売前頃には既に腐りかけてたと聞いた
32:名無しさん:2020/08/03(月) 18:08:03
>>12
その後スト4で盛り上がったんだよ
その後スト4で盛り上がったんだよ
13:名無しさん:2020/08/03(月) 17:49:44
バーチャ2あたりで辞めた
16:名無しさん:2020/08/03(月) 17:50:44
立ち回りゲーとコンボゲー
後者のほうが敷居が高いとかいう風潮
後者のほうが敷居が高いとかいう風潮
39:名無しさん:2020/08/03(月) 18:14:58.12 ID:SU6T2asv0.net
>>16
単発強7~8発(投げなら5発)当てれば終わるゲームと
基本的なコンボレシピ覚えてないと体力全然減らないゲームとの比較を
知識ゼロの人目線でするんだからそりゃそうなる
知識ゼロからだとスト5もコンボゲーに近い物だと思われてるだろうな
単発強7~8発(投げなら5発)当てれば終わるゲームと
基本的なコンボレシピ覚えてないと体力全然減らないゲームとの比較を
知識ゼロの人目線でするんだからそりゃそうなる
知識ゼロからだとスト5もコンボゲーに近い物だと思われてるだろうな
18:名無しさん:2020/08/03(月) 17:52:16
別に嫌いにはなってないぞ
やってないだけで
やってないだけで
19:名無しさん:2020/08/03(月) 17:52:27
ドラゴンボールファイターズから格ゲーハマったけどまあ廃れた理由もよく分かる…
ボッコボコにされた後「勝てるようになりたい」って思える層なんてごく一部で大半は「なんだこのクソゲー」ってやめるんだろうな
ボッコボコにされた後「勝てるようになりたい」って思える層なんてごく一部で大半は「なんだこのクソゲー」ってやめるんだろうな
83:名無しさん:2020/08/03(月) 20:45:26.09 ID:t/CRqV1NM.net
>>19
クリアできるクソゲーとクリアできない神ゲーならクリアできるクソゲーの方が客の反応が良いみたいな研究あった気がする
クリアできるクソゲーとクリアできない神ゲーならクリアできるクソゲーの方が客の反応が良いみたいな研究あった気がする
20:名無しさん:2020/08/03(月) 17:52:47
格ゲーに限らず対人ものは一方的にボコられるだけなので
21:名無しさん:2020/08/03(月) 17:55:00.55 ID:qgEq0SkC0.net
ゲハのメイン層の豚なんて40代50代のジジイで反射神経落ちまくってるんだから格ゲーなんかやったら若い人にボコボコにされるだけじゃんw
23:名無しさん:2020/08/03(月) 17:56:03.03 ID:Ug6QbSc20.net
スマブラやってるぞ
28:名無しさん:2020/08/03(月) 18:01:23.15 ID:IxiTsY1Q0.net
ネット対戦が主流になってお山の大将出来なくなったから
34:名無しさん:2020/08/03(月) 18:09:49
嫌いにはならなかったけど
興味はなくなった
興味はなくなった
35:名無しさん:2020/08/03(月) 18:10:23.38 ID:eLpoz2Iad.net
ぶっちゃけつまらないから
36:名無しさん:2020/08/03(月) 18:10:32.62 ID:a/SjTlmsd.net
友達とワイワイやる分には面白かった
あんまり上手くなかったのはあるんだけど
勝つこと必死になって逃げやら待ちやらハメやら
初心者ボコボコにするやつを見て萎えた
あんまり上手くなかったのはあるんだけど
勝つこと必死になって逃げやら待ちやらハメやら
初心者ボコボコにするやつを見て萎えた
38:名無しさん:2020/08/03(月) 18:14:38.57 ID:ZmjvvklH0.net
いっそ勉強の方が楽なぐらい苦行じゃん
コマンド覚えてパターン覚えて対応覚えて調整に踊らされて
実社会で何の役にも立たないただのマイナー趣味
英単語の暗記でもしてた方がなんぼか役に立つわ
コマンド覚えてパターン覚えて対応覚えて調整に踊らされて
実社会で何の役にも立たないただのマイナー趣味
英単語の暗記でもしてた方がなんぼか役に立つわ
40:名無しさん:2020/08/03(月) 18:15:37.00 ID:+zmEmxdp0.net
スマブラが格ゲーの進化系やろ
スト2から進化できなかったのが全滅しただけや
スト2から進化できなかったのが全滅しただけや
46:名無しさん:2020/08/03(月) 18:20:14.35 ID:0XcqqOGS0.net
上達が止まった自分に飽きたんだよ。
ゲームが悪いんじゃない。
脱落した自分の負け。
ゲームが悪いんじゃない。
脱落した自分の負け。
50:名無しさん:2020/08/03(月) 18:27:20.89 ID:9mZDf8td0.net
>>46
格ゲーは上達したところでゲームそのものが面白くないんだよ
単に飽きられただけ
格ゲーは上達したところでゲームそのものが面白くないんだよ
単に飽きられただけ
47:名無しさん:2020/08/03(月) 18:20:15.71 ID:agLAn8BDa.net
最後にやったのがジャス学だわ
ああいうのって今も出てるのかな?
ああいうのって今も出てるのかな?
48:名無しさん:2020/08/03(月) 18:23:17.02 ID:VMpTiAlB0.net
モータルコンバットは面白い
49:名無しさん:2020/08/03(月) 18:23:47.46 ID:vJzr0lSX0.net
10連コンボとか空中コンボとか
57:名無しさん:2020/08/03(月) 18:46:00.22 ID:X2F12QtA0.net
名探偵コナンが格ゲー化して欲しい
58:名無しさん:2020/08/03(月) 18:47:13.13 ID:Mc3ztSfP0.net
スト2は思った通りにキャラが動いて、負けるにしても自分のせいだと思えたので面白かった
バーチャファイターはよくわからないうちに負けて、もういいやってなった
俺の格ゲー履歴
バーチャファイターはよくわからないうちに負けて、もういいやってなった
俺の格ゲー履歴
72:名無しさん:2020/08/03(月) 19:29:56.93 ID:wX/eU+7a0.net
オンラインが悪い
ゲーセン行け
ゲーセン行け
76:名無しさん:2020/08/03(月) 20:05:17.51 ID:bL468jyk0.net
嫌いなわけじゃないけどついてはいけないな
ぶっちゃけスマブラも無理
ぶっちゃけスマブラも無理
お前らいつからそんなに格ゲーが嫌いになったの?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1596444309
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1596444309
引き合いに出されるスマブラもタイマンガチでやってる人って格ゲに比べりゃ多いではあるけど言うほどいないしな