
1:名無しさん:2020/07/02(木) 01:43:06.062 ID:DfMasvHr0.net
デスクチェアなんだが、肩こりが酷い。
マウス持ってる右腕の肘が凄い上がってる時に多いから姿勢の問題何だと思う
この、右の肘が上がらないようにする工夫とか、グッズあったら何かアドバイスくれ
マウス持ってる右腕の肘が凄い上がってる時に多いから姿勢の問題何だと思う
この、右の肘が上がらないようにする工夫とか、グッズあったら何かアドバイスくれ
2:名無しさん:2020/07/02(木) 01:43:42.608 ID:xo6v9KWb0.net
デスクが高いんじゃないか
5:名無しさん:2020/07/02(木) 01:45:49.600 ID:DfMasvHr0.net
>>2
以前と、チェアもデスクも変わらんのだよね
ネトゲやってると、集中していつの間にか肘が上がっちゃってるみたい
今は普通に下がってる。理想は脇を締めてプレイすることってわかって入るんだけどね
以前と、チェアもデスクも変わらんのだよね
ネトゲやってると、集中していつの間にか肘が上がっちゃってるみたい
今は普通に下がってる。理想は脇を締めてプレイすることってわかって入るんだけどね
スポンサーリンク
3:名無しさん:2020/07/02(木) 01:44:10.014 ID:kZJp4nUJ0.net
肘置き デスクで検索
5:名無しさん:2020/07/02(木) 01:45:49.600 ID:DfMasvHr0.net
>>3
thx、ググるわ
thx、ググるわ
4:名無しさん:2020/07/02(木) 01:44:20.556 ID:g1l9jrPp0.net
姿勢直せ
5:名無しさん:2020/07/02(木) 01:45:49.600 ID:DfMasvHr0.net
>>4
だから、そのコツがしりたいんだよなー
だから、そのコツがしりたいんだよなー
6:名無しさん:2020/07/02(Thu) 01:46:26
いっそトラックポインタかトラックボール使うとか
10:名無しさん:2020/07/02(木) 01:49:41.576 ID:DfMasvHr0.net
>>6
それも考えたけど・・・うーんネトゲだしなー
それも考えたけど・・・うーんネトゲだしなー
7:名無しさん:2020/07/02(木) 01:47:41.051 ID:gmqbed1Q0.net
机の高さと腕の高さを同じにする
10:名無しさん:2020/07/02(木) 01:49:41.576 ID:DfMasvHr0.net
>>7
元々はこんな姿勢になってないんだよね
元々はこんな姿勢になってないんだよね
8:名無しさん:2020/07/02(Thu) 01:48:00
椅子の高さ上げたら結構楽になった
机が高いと腕で支えるから疲れる気がする
机が高いと腕で支えるから疲れる気がする
10:名無しさん:2020/07/02(木) 01:49:41.576 ID:DfMasvHr0.net
>>8
俺、むしろデスク低いんじゃねって思うことが有る
俺、むしろデスク低いんじゃねって思うことが有る
9:名無しさん:2020/07/02(Thu) 01:48:08
モニターを可能な限り目線に合わせて高い位置に
10:名無しさん:2020/07/02(木) 01:49:41.576 ID:DfMasvHr0.net
>>9
モニタの高さは盲点だったわ。ちょっと考えてみるわ
モニタの高さは盲点だったわ。ちょっと考えてみるわ
11:名無しさん:2020/07/02(木) 01:50:25.231 ID:TEq67NmI0.net
俺も肩はこるが肘浮くとかはないから何とも言えない
ともかく一般的なデスクは日本人にとって快適な高さより数センチは高くて身体に悪い
モニターなんていくらでも調節できるのによ
ともかく一般的なデスクは日本人にとって快適な高さより数センチは高くて身体に悪い
モニターなんていくらでも調節できるのによ
14:名無しさん:2020/07/02(Thu) 01:54:04
>>11
肩凝ってるな~・・あ、マウス側の肘すっげー高いわ、って感じ
肩凝ってるな~・・あ、マウス側の肘すっげー高いわ、って感じ
12:名無しさん:2020/07/02(Thu) 01:51:36
とりあえずエルゴトロンのモニターアーム買おう
14:名無しさん:2020/07/02(Thu) 01:54:04
>>12
モニタアーム買うついでに、ウルトラワイドディスプレイが見えてる…FF14でウルトラワイドは意味ないかな…?
モニタアーム買うついでに、ウルトラワイドディスプレイが見えてる…FF14でウルトラワイドは意味ないかな…?
13:名無しさん:2020/07/02(Thu) 01:51:41
もしかして肘掛けに腕置いてない?
14:名無しさん:2020/07/02(Thu) 01:54:04
>>13
逆、そこから浮くと肩がこる感じ
逆、そこから浮くと肩がこる感じ
15:名無しさん:2020/07/02(Thu) 01:59:41
なんか噛み合わないな
言ってること全部違う意味に取られてるような気がする
机の高さと肘掛けの高さを揃える
って言えば良かったかな
言ってること全部違う意味に取られてるような気がする
机の高さと肘掛けの高さを揃える
って言えば良かったかな
16:名無しさん:2020/07/02(Thu) 02:02:49
>>15
すまん、普段は大体その通りだし、高さも肘掛けとデスクで合ってるんだ
でも、気がつくと肘が肘掛けから浮いちゃう。なんつーか外に張るというかなんというか、上がっちゃうんだよね
すまん、普段は大体その通りだし、高さも肘掛けとデスクで合ってるんだ
でも、気がつくと肘が肘掛けから浮いちゃう。なんつーか外に張るというかなんというか、上がっちゃうんだよね
17:名無しさん:2020/07/02(木) 02:05:15.232 ID:gmqbed1Q0.net
前傾姿勢になっちゃうのかな?
18:名無しさん:2020/07/02(木) 02:06:20.184 ID:DfMasvHr0.net
>>17
うーん・・かもしれんなぁ、今考えるとチェアに浅く座っちゃってる事が多い気がするわ
うーん・・かもしれんなぁ、今考えるとチェアに浅く座っちゃってる事が多い気がするわ
20:名無しさん:2020/07/02(木) 02:08:49.471 ID:gmqbed1Q0.net
>>18
背もたれに使うと違和感あったりする?
背もたれに使うと違和感あったりする?
21:名無しさん:2020/07/02(木) 02:13:33.174 ID:DfMasvHr0.net
>>20
いや、多分ソッチのほうが姿勢は良くなると思うわ
ちょと、意識してみる。ありがとう
いや、多分ソッチのほうが姿勢は良くなると思うわ
ちょと、意識してみる。ありがとう
19:名無しさん:2020/07/02(木) 02:07:45.625 ID:FwksPw9Gr.net
よく分からんが姿勢の問題なんだろうか
俺の環境と姿勢では肘浮かせることのが難しいよ
俺の環境と姿勢では肘浮かせることのが難しいよ
21:名無しさん:2020/07/02(木) 02:13:33.174 ID:DfMasvHr0.net
>>19
わからん。昔はネトゲやってても、同じチェアデスクでならなかったからなぁ
わからん。昔はネトゲやってても、同じチェアデスクでならなかったからなぁ
22:名無しさん:2020/07/02(Thu) 02:16:34
いい機会だから高級チェア買おう
高級チェアは正しい姿勢で座らせられる
高級チェアは正しい姿勢で座らせられる
長時間ネトゲとか、タイピング等PCにかじりつくやつちょっと来てくれ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1593621786
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1593621786