
1:名無しさん:2020/06/28(日) 17:27:27.007 ID:n8ePQLJBa.net
わろた
2:名無しさん:2020/06/28(日) 17:28:01.972 ID:/TUeQS5k0.net
なにわろてんねん
3:名無しさん:2020/06/28(日) 17:28:17.990 ID:NoynHe9kM.net
せがさたーんしろ
スポンサーリンク
4:名無しさん:2020/06/28(日) 17:29:08.274 ID:vUQGz8me0.net
俺のはVictor製のVサターンだったから…
17:名無しさん:2020/06/28(日) 17:35:03.919 ID:3l03abTl0.net
>>4
Hitachi製のHiサターンだったなあ
Hitachi製のHiサターンだったなあ
5:名無しさん:2020/06/28(日) 17:29:56.786 ID:aWJfMePGr.net
セガ・サターンのが面白いゲーム多かった
7:名無しさん:2020/06/28(日) 17:30:36.675 ID:SbgRLXI70.net
オレのもVだわ納戸にまだある
8:名無しさん:2020/06/28(日) 17:30:51.941 ID:fCFCZaNG0.net
関係ないけどネオジオのkofでゲーニッツ使えたのに感動した
9:名無しさん:2020/06/28(日) 17:30:55.963 ID:ocu2JK3mp.net
家でヴァーチャファイター出来る
楽しい
楽しい…
楽しい
楽しい…
10:名無しさん:2020/06/28(日) 17:31:21.347 ID:FibbtXXJ0.net
ポリゴン苦手なのによくバーチャ移植できたよな
11:名無しさん:2020/06/28(日) 17:32:04.231 ID:J3yNZz7ZM.net
設定画面の宇宙が好きだった
13:名無しさん:2020/06/28(日) 17:32:38.020 ID:cF8roWJU0.net
家でチャロンやり放題は素晴らしかった
14:名無しさん:2020/06/28(日) 17:33:23.170 ID:aWJfMePGr.net
下級生にハマッてずっとやってた
16:名無しさん:2020/06/28(日) 17:33:51.713 ID:i86nCxLn0.net
サターンボンバーマンは神ゲーだった
18:名無しさん:2020/06/28(日) 17:35:05.989 ID:Heb4jGDwd.net
yu-noやるために買っていい
19:名無しさん:2020/06/28(日) 17:35:07.620 ID:zWdnkxx10.net
もちろんどっちかひとつしか買えんから兄弟会議でサターンに決定して購入した次の週にジャンプでFF7が出ること知って愕然としたわ
22:名無しさん:2020/06/28(日) 17:36:08.682 ID:7OEHXlYr0.net
セガサターン持ってたおかげで彼女ができました
23:名無しさん:2020/06/28(日) 17:36:59.993 ID:h8aCKcH70.net
ヴァーチャガンの使い道探してデスクリムゾン買った俺に対しての虐めか?
25:名無しさん:2020/06/28(日) 17:41:50.665 ID:H5zxngib0.net
ブルーディスティニーがプレイできるのはセガサターンだけ!
26:名無しさん:2020/06/28(日) 17:42:38.125 ID:Re12Pfml0.net
当時セガ買いに行って直前に店で直感でPSに変えたわ
27:名無しさん:2020/06/28(日) 17:45:13.643 ID:fFrJSVhPa.net
スパロボFとかグランディアとかサターン専売とか言ってたのに騙されたよ
28:名無しさん:2020/06/28(日) 17:46:01.171 ID:aNDbfRmJ0.net
当時エヴァにハマっててサターン買ってもうた
29:名無しさん:2020/06/28(日) 17:46:48.842 ID:FibbtXXJ0.net
>>28
なんか謎のヒロインがいる奴か
なんか謎のヒロインがいる奴か
30:名無しさん:2020/06/28(日) 17:47:38.814 ID:qfiFWAkUd.net
サクラ大戦しかやった記憶がない
31:名無しさん:2020/06/28(日) 17:48:27.050 ID:FibbtXXJ0.net
サクラ大戦って
OPアニメがそのまま収録されてたんだよな
OPアニメがそのまま収録されてたんだよな
32:名無しさん:2020/06/28(日) 17:49:43.496 ID:n8ePQLJBa.net
アニメがざらざらしてたよな
34:名無しさん:2020/06/28(日) 17:51:02.880 ID:t0IHUol8H.net
同じゲームでもプレステ版は動きガックガクなゲームとかもあった
ハードによって得意分野が違うってのをその時理解した
ハードによって得意分野が違うってのをその時理解した
37:名無しさん:2020/06/28(日) 17:52:32.998 ID:FibbtXXJ0.net
>>34
2D格闘は
サターンの方がアニメーション滑らかだったって後に知った
2D格闘は
サターンの方がアニメーション滑らかだったって後に知った
38:名無しさん:2020/06/28(日) 17:52:34.147 ID:2UgfM9hed.net
最初はサターンだった
セガラリーに飽きてプレステに宗主替えした
セガラリーに飽きてプレステに宗主替えした
39:名無しさん:2020/06/28(日) 17:53:53.041 ID:ZjqG0zAwa.net
パッドは最強だったですし…
40:名無しさん:2020/06/28(日) 17:54:08.411 ID:xL7KuoB70.net
げげげゲームギアとかwww
(´;ω;`)
(´;ω;`)
41:名無しさん:2020/06/28(日) 17:56:25.058 ID:YRvbYuZE0.net
>>40
妹がミッキー目当てで買ったけど
お兄ちゃんですら手こずる難度でなー
妹がミッキー目当てで買ったけど
お兄ちゃんですら手こずる難度でなー
42:名無しさん:2020/06/28(日) 17:58:00.088 ID:aNDbfRmJ0.net
>>40
タントアールとかそんな名前のやつが面白かった
タントアールとかそんな名前のやつが面白かった
47:名無しさん:2020/06/28(日) 18:04:29.982 ID:n8ePQLJBa.net
>>40
テレビ見れて最高だった
テレビ見れて最高だった
44:名無しさん:2020/06/28(日) 18:01:33.877 ID:CCKhsBSu0.net
そもそもセガはメガドライブが凄かった
45:名無しさん:2020/06/28(日) 18:01:53.609 ID:Re12Pfml0.net
タイトル同じでも微妙にセガのほうが音が良かったりすんだよな
48:名無しさん:2020/06/28(日) 18:06:14.864 ID:CCKhsBSu0.net
PCエンジンってメガドライブよりメジャー感有ったよな?
49:名無しさん:2020/06/28(日) 18:06:47.665 ID:GFcJQisS0.net
セガサターンと同時期のはPS1だっけ? なんか3DOとかドルフィンとかアットピピンとか色々あったが
その前世代が
スーファミ・メガドラ・PCエンジン だよな?
その前世代が
スーファミ・メガドラ・PCエンジン だよな?
51:名無しさん:2020/06/28(日) 18:09:21.067 ID:31Ahfoze0.net
メガドラ時代からSEGA一筋だよ。
53:名無しさん:2020/06/28(日) 18:14:23.536 ID:yIJ1nB5i0.net
初めて貰ったバイト代で買ったのがサターンだったわ
58:名無しさん:2020/06/28(日) 19:04:14.907 ID:c/2SCDJi0.net
ずっとセガラリーやってたわ
むかし、セガサターン派だったやつwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1593332847
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1593332847