kinmirai

1:名無しさん:2020/05/14(Thu) 05:51:44
ゲームだよ?実写したいなら普通にゲームやらなくていいじゃん


3:名無しさん:2020/05/14(Thu) 05:52:45
なんでそんなこと言うの?


7:名無しさん:2020/05/14(Thu) 05:53:46
>>3
ごめんなんかちょっと朝からイライラしてる



スポンサーリンク



4:名無しさん:2020/05/14(Thu) 05:53:03
現実で出来ないことができる

5:名無しさん:2020/05/14(Thu) 05:53:12
綺麗になるのはいいでしょ
それよりドット絵のゲーム増やしてくれ

6:名無しさん:2020/05/14(Thu) 05:53:30
鉄拳は感動した

10:名無しさん:2020/05/14(Thu) 05:54:44
高速ロードの処理オチ無しのが嬉しい

11:名無しさん:2020/05/14(Thu) 05:55:07
次世代感じるのに一番わかりやすいのがグラだし
技巧派よりパワー型の方がわかりやすく評価されるでしょ

12:名無しさん:2020/05/14(Thu) 05:55:38
「実写じゃん!」って感動したい


13:名無しさん:2020/05/14(Thu) 05:55:46
キャラはアニメ調なのに服とか背景をリアル系にしていくゴミ

15:名無しさん:2020/05/14(Thu) 05:56:54
正直産毛とかまで再現する必要はないと思う

16:名無しさん:2020/05/14(Thu) 05:56:59
道の真ん中に宝箱とか、そういうJRPGのお約束はそのまま作画だけリアルにされるとすげー違和感


19:名無しさん:2020/05/14(Thu) 05:57:26
>>16
宝箱もリアルにすればいいのか


21:名無しさん:2020/05/14(Thu) 05:57:45
グラフィックはある程度は必要だとは思うけどそういうのに際限なくリソースさくのはどうかとは思う

22:名無しさん:2020/05/14(Thu) 05:57:56
聖剣3リメイクみたいな感じがちょうど良い
FF7はなんだかな

26:名無しさん:2020/05/14(Thu) 06:02:48
ロボ物はリアルだとちょっとテンション上がる

27:名無しさん:2020/05/14(木) 06:04:15.178 ID:aJd7j/ycd.net
映像がリアルでも町並みが非現実的なのしかないからつまらんねん
そんなインフラも流通も整ってない街でどうやって生活するんだよっていう

28:名無しさん:2020/05/14(Thu) 06:15:48
アンチャーテッドみたいな絶景だと素直に感動する

29:名無しさん:2020/05/14(Thu) 06:17:13
リアルになればなるほど、フルダイブ型VRゲームが出来る日が楽しみになるじゃないか


30:名無しさん:2020/05/14(Thu) 06:17:19
竜がごとくみたいに実際の街を再現すればオッケー

31:名無しさん:2020/05/14(Thu) 06:20:40
VR興味あるけど機材めんどくせ

32:名無しさん:2020/05/14(Thu) 06:55:27
もっとゲームっぽいゲームでいいだよなぁ

33:名無しさん:2020/05/14(Thu) 07:05:37
ゼル伝のブレワイぐらいでいい。FFまで行くと実写でいいじゃんってなるし、逆に違和感感じる


ゲームの映像が実写っぽくなってそんなに嬉しいか?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1589403104