
1:名無しさん:2020/03/28(土) 16:42:38
チュートリアルなんていらないんだよ
2:名無しさん:2020/03/28(土) 16:43:12
それにわか向けか?
3:名無しさん:2020/03/28(土) 16:43:18
プロゲーマーさんこんにちわ
スポンサーリンク
4:名無しさん:2020/03/28(土) 16:45:20
そもそもゲームなんてオタクがやるものなのに
にわか向けに作ってどうするんだよと言いたい
にわか向けに作ってどうするんだよと言いたい
5:名無しさん:2020/03/28(土) 16:47:23
100万や200万で大ヒットだけど
日本には1億2000万人いるんだから
1/100人のオタクしかやってないんだよ
日本には1億2000万人いるんだから
1/100人のオタクしかやってないんだよ
12:名無しさん:2020/03/28(土) 16:59:11.772 ID:K/IWrcPJ0.net
新規獲得しないと人が減り続けて終わる
15:名無しさん:2020/03/28(土) 17:00:30.067 ID:Nd/hGKYr0.net
>>12
ラーメンと同じでガッツリオタクファンを獲得するのが秘訣な気がする
オタク向けに開発する
ラーメンと同じでガッツリオタクファンを獲得するのが秘訣な気がする
オタク向けに開発する
17:名無しさん:2020/03/28(土) 17:01:52.237 ID:mU2AwofH0.net
なんでもそうやん
面白くない人たちに向けて作ると面白くなくなる、というトートロジー
面白くない人たちに向けて作ると面白くなくなる、というトートロジー
18:名無しさん:2020/03/28(土) 17:03:45.075 ID:Nd/hGKYr0.net
>>17
普通のラーメン作ってちゃ駄目なんだよ
拘ってオタク向けにラーメン作ると美味いラーメンが出来上がる
にわか向けにゲーム作った瞬間面白くなくなるんだよ
普通のラーメン作ってちゃ駄目なんだよ
拘ってオタク向けにラーメン作ると美味いラーメンが出来上がる
にわか向けにゲーム作った瞬間面白くなくなるんだよ
20:名無しさん:2020/03/28(土) 17:05:55.566 ID:5gar1Lr10.net
ラーメンを基準に出すって
もはや零細個人のノリだな
大規模化に向かない産業の代表だしラーメンオタクって世間とずれるんだよな
外食産業でもラーメンは
全国制覇だの世界展開と相性悪いってな
もはや零細個人のノリだな
大規模化に向かない産業の代表だしラーメンオタクって世間とずれるんだよな
外食産業でもラーメンは
全国制覇だの世界展開と相性悪いってな
21:名無しさん:2020/03/28(土) 17:06:07.078 ID:hv0FMcvJ0.net
チュートリアルはさぁあっていいと思うよ
でもね、チュートリアルはチュートリアルと意識させちゃあダメなんだよ
でもね、チュートリアルはチュートリアルと意識させちゃあダメなんだよ
26:名無しさん:2020/03/28(土) 17:08:38
>>21
いらねえよ
いらねえよ
23:名無しさん:2020/03/28(土) 17:07:22.556 ID:wUcjNMHX0.net
ハンバーガーとコーラ理論だっけ
25:名無しさん:2020/03/28(土) 17:08:19
激辛マニアやラーメンオタクって
あくまで弱小店として運営するうえでの差別化でマニア付きやすいからいいんであって
個人の範囲超えて大型化考えると崩壊するんだよな
ゲームなら同人に近いものやっとくほうがいいんじゃね
あくまで弱小店として運営するうえでの差別化でマニア付きやすいからいいんであって
個人の範囲超えて大型化考えると崩壊するんだよな
ゲームなら同人に近いものやっとくほうがいいんじゃね
29:名無しさん:2020/03/28(土) 17:10:17
明らかライト向けに作るよりコア向け()(に見える)ゲームのほうが結果的にはウケる
ってことはあるかも知れないが
それはコア向けに見えるけどビギナーにもちゃんと配慮はしてるんじゃないかと
ってことはあるかも知れないが
それはコア向けに見えるけどビギナーにもちゃんと配慮はしてるんじゃないかと
36:名無しさん:2020/03/28(土) 17:12:37
>>29
ビギナー向け、にわか向けに作る必要はない
作った瞬間面白くない物が出来る
面白いってのはオタク向けなんだよ
ビギナー向け、にわか向けに作る必要はない
作った瞬間面白くない物が出来る
面白いってのはオタク向けなんだよ
37:名無しさん:2020/03/28(土) 17:16:05
そもそもラーメンなんてオタクしか食ってないんだよ
気づけよ
にわか向けに作った所でラーメンなんて食わねえよ
気づけよ
にわか向けに作った所でラーメンなんて食わねえよ
46:名無しさん:2020/03/28(土) 17:34:42
そりゃオタク視点から見れば、自分達オタク層がターゲットのゲームが面白いに決まってる
そんな当たり前のことを一生懸命言われても
そんな当たり前のことを一生懸命言われても
47:名無しさん:2020/03/28(土) 17:34:53
オタク向けの複雑なゲームをにわかにも出来るようにと面倒くさいチュートリアルをつけてしまうのが悪いと思う
にわか向けのシンプルなゲームはそれはそれでいいんだ
オタク向けの難解で初見殺しなゲームもいいんだ
初見殺しゲームなのにライトなにわか層の声を気にするのがいくない
にわか向けのシンプルなゲームはそれはそれでいいんだ
オタク向けの難解で初見殺しなゲームもいいんだ
初見殺しゲームなのにライトなにわか層の声を気にするのがいくない
ゲームってにわか向けに作ると一気に面白くなくなる気がする
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1585381358
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1585381358