
1:名無しさん:2020/03/16(月) 07:08:49
課金は論外として
3:名無しさん:2020/03/16(月) 07:09:45
趣味が読書の俺様大気圏から見物
4:名無しさん:2020/03/16(月) 07:09:47
オススメは?
スポンサーリンク
6:名無しさん:2020/03/16(月) 07:11:41
時間を無駄に使うけど
27:名無しさん:2020/03/16(月) 08:49:49
>>6
趣味ってそういうもんじゃね
趣味ってそういうもんじゃね
7:名無しさん:2020/03/16(月) 07:15:06
散歩勝利
8:名無しさん:2020/03/16(月) 07:16:10.434 ID:X55LSTvI0.net
ゲーム作りはなんとタダ
9:名無しさん:2020/03/16(月) 07:17:00.811 ID:t34Pmbf40.net
今の時代スマホゲームなら無料で出来るもんな
11:名無しさん:2020/03/16(月) 07:17:28.466 ID:hpiyq5I8a.net
数千円で数ヶ月~数年遊べるからな
14:名無しさん:2020/03/16(月) 07:19:31.265 ID:PDchkSvcd.net
もうすぐどうぶつの森なのに龍が如く7ずっとやってて終わりそうにない
その後FF7まで控えてるのに
その後FF7まで控えてるのに
20:名無しさん:2020/03/16(月) 08:24:17
>>14
ほんとこれ
ほんとこれ
15:名無しさん:2020/03/16(月) 07:19:32.132 ID:IT1t13GW0.net
しかも売れるしな うまくいけば買った値段より高く売れるし
16:名無しさん:2020/03/16(月) 07:55:56
3000円台で買ったマインクラフト、何千時間遊んだか分からんわ
17:名無しさん:2020/03/16(月) 08:22:00
シレンやっとけ
18:名無しさん:2020/03/16(月) 08:23:32
でも時間泥棒でもあるからな
上手な付き合い方が求められる
上手な付き合い方が求められる
19:名無しさん:2020/03/16(月) 08:23:39
最新のゲームですら5万もあれば遊べるからなぁ
小説や漫画よりもコスパいいと思う
小説や漫画よりもコスパいいと思う
26:名無しさん:2020/03/16(月) 08:45:50
>>19
図書館のほうがコスパ言い
図書館のほうがコスパ言い
21:名無しさん:2020/03/16(月) 08:24:40
でもだからと言って何回も同じゲームやるのは時間の無駄
23:名無しさん:2020/03/16(月) 08:27:40
ダークソウルなら1000時間は余裕で遊べる
7000円の新品定価で買っても1時間7円
1日3時間プレイしたとしても1年くらい遊べるよね
7000円の新品定価で買っても1時間7円
1日3時間プレイしたとしても1年くらい遊べるよね
ゲームって趣味としてはマジで破格だよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1584310129
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1584310129