
2:名無しさん:2020/03/02(月) 09:57:58.05 ID:TKTxGcx70.net
ストーリーの薄いゲームはそうじゃね?
3:名無しさん:2020/03/02(月) 09:58:20.68 ID:iSb/hHLl0.net
わかる
絶対嘘
リスペクトもクソもない完全な売り目的
絶対嘘
リスペクトもクソもない完全な売り目的
4:名無しさん:2020/03/02(月) 10:00:07.18 ID:PfjxkTIb0.net
>>1
作品次第じゃないの?
ドラクエ、FF、ペルソナ/メガテンとかは基本問題ないぞ
FF13→13-2とかP5→P5Sみたいな直の続編は微妙だが
作品次第じゃないの?
ドラクエ、FF、ペルソナ/メガテンとかは基本問題ないぞ
FF13→13-2とかP5→P5Sみたいな直の続編は微妙だが
スポンサーリンク
8:名無しさん:2020/03/02(月) 10:10:41.47 ID:dOkT5Vbf0.net
むしろ前作プレイ前提を踏まえた続編が多くね?
10:名無しさん:2020/03/02(月) 10:15:30
前作を知らなくても問題ないけど知ってるとより楽しくなります
これが一番ウザイ
これが一番ウザイ
11:名無しさん:2020/03/02(月) 10:21:41
「前作をプレイしているとニヤリとできる」
5chのこの言い回しの気持ち悪さ
5chのこの言い回しの気持ち悪さ
13:名無しさん:2020/03/02(月) 10:38:07.18 ID:yeskmenS0.net
前作を未プレイのほうが楽しめます
16:名無しさん:2020/03/02(月) 10:46:26.06 ID:tNhrR6V80.net
大概、多少誇張はあっても楽しめるよ
ただ、前作知っていたほうがもっと楽しめるってのがあるだけで
ただ、前作知っていたほうがもっと楽しめるってのがあるだけで
17:名無しさん:2020/03/02(月) 10:54:48.58 ID:VlfT5D8d0.net
宣伝が問題なんだよ、宣伝が。
18:名無しさん:2020/03/02(月) 11:06:26.69 ID:4D2/3r7xa.net
前作未プレイで楽しめるならナンバリングつけんなよ
19:名無しさん:2020/03/02(月) 11:08:35.73 ID:fKyzsCtha.net
一体なんのソフトの事言ってるんだ?
大体は大丈夫だろ
大体は大丈夫だろ
21:名無しさん:2020/03/02(月) 12:03:03
なんかよくわからないやり取りやら意味深なちょい役キャラがでて
あとからあれ前作ネタとわかると覚めるな
特に前作ファンが異常に盛り上がったりすると
あとからあれ前作ネタとわかると覚めるな
特に前作ファンが異常に盛り上がったりすると
28:名無しさん:2020/03/02(月) 13:12:26
バイオは大丈夫なタイプか
29:名無しさん:2020/03/02(月) 14:13:06
ウィッチャー1と2(序盤で投げてほとんど)やってないけど3はめっちゃ楽しめたよ
30:名無しさん:2020/03/02(月) 14:23:58.91 ID:gA7CvZ1A0.net
キングダムハーツ
32:名無しさん:2020/03/02(月) 14:34:08.53 ID:L429L+OD0.net
1主人公が前作と同じ、
2世界が前作と同じ、
3世界は違うが前作のモノ(概念など)が出てくる、
パターン的にはこんな感じかな?
1は楽しめない人も居そうだね、
2世界が前作と同じ、
3世界は違うが前作のモノ(概念など)が出てくる、
パターン的にはこんな感じかな?
1は楽しめない人も居そうだね、
前作を未プレイでも楽しめます←大抵嘘だよね
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1583110332
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1583110332