
1:名無しさん:2020/02/24(月) 05:52:14
2000~2010年くらいだよな
2:名無しさん:2020/02/24(月) 05:52:54
今だろ、皆手元で繋がってる
3:名無しさん:2020/02/24(月) 05:53:34
オカ板が盛り上がってた頃
スポンサーリンク
4:名無しさん:2020/02/24(月) 05:53:36
俺は今なんだよ
6:名無しさん:2020/02/24(月) 05:54:05
のまのまイェイの頃
7:名無しさん:2020/02/24(月) 05:54:18
毎日がエブリデイ
8:名無しさん:2020/02/24(月) 05:54:21
うひゃひゃひゃひゃ
9:名無しさん:2020/02/24(月) 05:54:30
2011年前後がターニングポイントだったイメージ
10:名無しさん:2020/02/24(月) 05:54:39
今はもうダメだ
人が増えすぎても滅ぶんだな
人が増えすぎても滅ぶんだな
11:名無しさん:2020/02/24(月) 05:55:13
VaioのPCに憧れてた時
14:名無しさん:2020/02/24(月) 05:56:07
2007年
17:名無しさん:2020/02/24(月) 05:57:49
俺が憧れてたのは昔のネットだった
もうあの世界には行けないんだなって
もうあの世界には行けないんだなって
20:名無しさん:2020/02/24(月) 06:01:35.082 ID:Uk1PwQvY0.net
今は便利だけど楽しくない時代
22:名無しさん:2020/02/24(月) 06:04:32.586 ID:gefXH2WW0.net
みんなどこ行ったの?
ゲーム?
ゲーム?
23:名無しさん:2020/02/24(月) 06:05:38.963 ID:/TxFypAr0.net
昔は良かったという老害になりたくない
28:名無しさん:2020/02/24(月) 06:17:45
>>23
必ずなる
必ずなる
25:名無しさん:2020/02/24(月) 06:14:03
2006年ぐらい
33:名無しさん:2020/02/24(月) 06:25:08.134 ID:9IRTXXw90.net
これからなんだよなぁ
34:名無しさん:2020/02/24(月) 06:26:00.400 ID:a/yFosms0.net
2001年から2005年
38:名無しさん:2020/02/24(月) 06:35:20
おもしろフラッシュとか流行ってた頃
40:名無しさん:2020/02/24(月) 06:43:57.163 ID:8yX3cy6e0.net
2012らへんかなー22歳
42:名無しさん:2020/02/24(月) 06:48:06.128 ID:cJPbhkWAM.net
普及率とかサービスの種類で今じゃないのか?
43:名無しさん:2020/02/24(月) 06:49:24
どういう意味での全盛期か知らんけど普及率でいったら今だろ
45:名無しさん:2020/02/24(月) 06:53:34
日本ではFF11からやな
この辺から小学生も普通にネトゲやってた
この辺から小学生も普通にネトゲやってた
46:名無しさん:2020/02/24(月) 06:53:51
まだ来てない
49:名無しさん:2020/02/24(月) 06:58:36
いま
56:名無しさん:2020/02/24(月) 07:11:36
今タイピング中
62:名無しさん:2020/02/24(月) 07:35:14
フラッシュ全盛期がネット全盛期だろうな
65:名無しさん:2020/02/24(月) 08:15:48
10年前くらいにネットに居場所求めた連中は今やネットでも居場所なくしてそう
インターネット全盛期 ← いつを想像した?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1582491134
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1582491134