
1:名無しさん:2020/02/21(金) 14:31:20
今サントラ聞いて染みてる
3:名無しさん:2020/02/21(金) 14:33:08
2どうなの?
5:名無しさん:2020/02/21(金) 14:33:54
2は悪くないけど1とはまた別物だわ
スポンサーリンク
7:名無しさん:2020/02/21(金) 14:34:24
ハード以外は最高だったな
8:名無しさん:2020/02/21(金) 14:34:56
2は良くも悪くもバランスが良い
1は理不尽バランスだからこそ理不尽を押し付けるのは楽しいことが、2をやって分かった
1は理不尽バランスだからこそ理不尽を押し付けるのは楽しいことが、2をやって分かった
10:名無しさん:2020/02/21(金) 14:35:48
2はDLCの終盤の盛り上がりだけはすごい
12:名無しさん:2020/02/21(金) 14:37:20
1のきつねたぬきフェスあたりが一番楽しかった
14:名無しさん:2020/02/21(金) 14:38:34
スパショとメガホンが懐かしい
15:名無しさん:2020/02/21(金) 14:39:57.679 ID:HXtOy9HY0.net
てか2は発売当初は1.5と陰口叩かれるのも仕方ないって感じだったが
アップデートと共に名実共に2になった
最近こんなゲーム多い気がするが
アップデートと共に名実共に2になった
最近こんなゲーム多い気がするが
16:名無しさん:2020/02/21(金) 14:40:47
2の方がバランス良いし完成されてる感あるのは分かる
プレイ時間も2のが長い
でも楽しさでいえば1の方が上だと思う
プレイ時間も2のが長い
でも楽しさでいえば1の方が上だと思う
17:名無しさん:2020/02/21(金) 14:40:58
2で消した攻撃うpがメイン性能として追加はマジクソ
18:名無しさん:2020/02/21(金) 14:41:33
1と2は方向性も別物だと思うから比較しにくいのよね
どっちも面白いのは間違いない
どっちも面白いのは間違いない
20:名無しさん:2020/02/21(金) 14:43:09
だからこそ1と2混ぜた3をだな…
今プレイしてる奴らも3求めてるだろ
今プレイしてる奴らも3求めてるだろ
22:名無しさん:2020/02/21(金) 14:44:54
1のsplattack聴くとあの頃は友達いっぱい居たなって泣きたくなる
26:名無しさん:2020/02/21(金) 14:47:53
>>22
分かる2でもみんなでやろう!って言って残ったのほんの僅かだった
分かる2でもみんなでやろう!って言って残ったのほんの僅かだった
33:名無しさん:2020/02/21(金) 14:54:37
>>26まじそれ
23:名無しさん:2020/02/21(金) 14:45:05
1のスペシャルってどれも対策すればなんとかなるんだよな
2の方がどうもできない
2の方がどうもできない
24:名無しさん:2020/02/21(金) 14:45:05
人口多いんだからルールはよ選ばせろって思う
アサリとか好きなやつだけやっとけ
アサリとか好きなやつだけやっとけ
25:名無しさん:2020/02/21(金) 14:46:10
わかる1のが面白かったわ
2はプレイしてすぐ飽きた
2はプレイしてすぐ飽きた
27:名無しさん:2020/02/21(金) 14:49:49
1はジャイロ使って複数プレイ出来たら神だった
28:名無しさん:2020/02/21(金) 14:50:23
若干の理不尽さだとか大味な試合にイラついてバランスとか平坦さを求めても
じゃあ自分がその環境で本当に楽しめるかって話になるとまた別だったという人が多いんだろうな
じゃあ自分がその環境で本当に楽しめるかって話になるとまた別だったという人が多いんだろうな
31:名無しさん:2020/02/21(金) 14:54:25
1人で挽回できる良さは確かにあったけど追い込まれた時の糞さは2より上だったからどっちもどっち
34:名無しさん:2020/02/21(金) 14:56:36
>>31
2の方が逆転とかの部分でも整ってるからね
追い込まれて捨てゲーみたいな状態にはなりにくい
1は強いものがねじ伏せる世界だったな
2の方が逆転とかの部分でも整ってるからね
追い込まれて捨てゲーみたいな状態にはなりにくい
1は強いものがねじ伏せる世界だったな
37:名無しさん:2020/02/21(金) 15:02:23
どの武器もやべえ強さだったけどそれでバランス取れてた感ある
38:名無しさん:2020/02/21(金) 15:17:40
2しかやったことないけどそんなに1って面白かったのか
40:名無しさん:2020/02/21(金) 15:24:40
>>38
1と2は違いすぎて散々語られてるけど
ざっとまとめるなら
全武器の射程が今より長い
攻撃アップ、防御アップで確定数がずらし合えた
カメラワークが違う(1の方がカメラが低くてステージが広く感じる)
スペシャルが1の方が強くて派手、しかしある程度の対策が可能
ジャイロセンサーが1の方が高性能
ミニマップがゲームパッドにしか表示されなかったからみんな隙を見て下向いてた(これによる隙が生まれてそれはそれで面白かった)
1と2は違いすぎて散々語られてるけど
ざっとまとめるなら
全武器の射程が今より長い
攻撃アップ、防御アップで確定数がずらし合えた
カメラワークが違う(1の方がカメラが低くてステージが広く感じる)
スペシャルが1の方が強くて派手、しかしある程度の対策が可能
ジャイロセンサーが1の方が高性能
ミニマップがゲームパッドにしか表示されなかったからみんな隙を見て下向いてた(これによる隙が生まれてそれはそれで面白かった)
39:名無しさん:2020/02/21(金) 15:18:45
正直初見で入れた1の思い出保証だと思う
43:名無しさん:2020/02/21(金) 15:33:59
3では1のステージも全部復活させて欲しい
シオノメやらせてくれ
シオノメやらせてくれ
45:名無しさん:2020/02/21(金) 15:35:27
懐古厨
47:名無しさん:2020/02/21(金) 15:36:29.413 ID:I6c9361fa.net
1はみんなが少しずつ上手くなるのが面白かった
2は最初からみんなうまかった
2は最初からみんなうまかった
49:名無しさん:2020/02/21(金) 15:40:06
1が荒削りだったから2で完成されると期待してたのに別の方向性になって「ええ…」ってなった人は多いと思う
53:名無しさん:2020/02/21(金) 15:49:50
1は夏って感じめちゃくちゃするよね
2はしない
2はしない
55:名無しさん:2020/02/21(金) 16:01:17.871 ID:WGso+IU10.net
スペシャルとか1のハチャメチャ具合が良かったよな
( ´∀`)ワイ、ライト勢。違いがよくわからん
( ´∀`)どっちも同じくらい楽しい
( ´∀`)最高でS+のザコです
スプラトゥーン1ってマジで良いゲームだったよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1582263080
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1582263080
それをみた陰キャがチームプレー前提のバランス調整で今流行りのeスポーツ(笑)っぽくしたのが2