
1:名無しさん:2020/02/21(金) 20:48:00
続かない
2:名無しさん:2020/02/21(金) 20:48:33
おまえの人生がつまらないから
3:名無しさん:2020/02/21(金) 20:48:37
やる前が1番テンション高い
スポンサーリンク
4:名無しさん:2020/02/21(金) 20:48:53
ゲームよりも楽しいことがあるから
5:名無しさん:2020/02/21(金) 20:49:01
限られた自由時間を無駄にしてる感が出ちゃうから
6:名無しさん:2020/02/21(金) 20:49:27
楽しみ方を忘れてしまう
9:名無しさん:2020/02/21(金) 20:50:04
新たに覚えるの面倒い
昔やったゲームを再度するのはOK
昔やったゲームを再度するのはOK
10:名無しさん:2020/02/21(金) 20:50:24
集中力と想像力の欠如
11:名無しさん:2020/02/21(金) 20:50:25
ゲーム以外の楽しみ教えてくれ
12:名無しさん:2020/02/21(金) 20:50:32
30のおっさんだがゲーム三昧だが
13:名無しさん:2020/02/21(金) 20:50:39
一人でやるから
友達とオンラインやれば続く
友達とオンラインやれば続く
14:名無しさん:2020/02/21(金) 20:51:03
めっちゃ楽しんでるけど?
15:名無しさん:2020/02/21(金) 20:51:15
誘ってくれる友達がいないから
16:名無しさん:2020/02/21(金) 20:52:48
マジレスすると脳が老化しただけ
ようするに新しいものを受け付けられない老害になったということ
ようするに新しいものを受け付けられない老害になったということ
17:名無しさん:2020/02/21(金) 20:54:10
子供のときは世界が狭いんだよ
ゲームによって世界が広がる
大人になると世界が広いから狭いゲームの世界に引きこもってることになる
ゲームによって世界が広がる
大人になると世界が広いから狭いゲームの世界に引きこもってることになる
21:名無しさん:2020/02/21(金) 20:55:56
>>17
これ凄い深い!
これ凄い深い!
18:名無しさん:2020/02/21(金) 20:54:30
老化
19:名無しさん:2020/02/21(金) 20:54:56
当然っちゃ当然だけどな
人間は飽きる生き物だから
年相応の人生を送っていかなきゃ80年も生きられん
人間は飽きる生き物だから
年相応の人生を送っていかなきゃ80年も生きられん
20:名無しさん:2020/02/21(金) 20:55:34
ゲームに限らず新しいことやる気が起きなくなる
22:名無しさん:2020/02/21(金) 20:56:26
時間は無限じゃなくて有限って気付くから
24:名無しさん:2020/02/21(金) 20:57:01
ゲームに価値を見出せなくなったからちゃう?
25:名無しさん:2020/02/21(金) 20:57:21
でもなぜか5chだけは毎日できる
飽きてるのに
飽きてるのに
26:名無しさん:2020/02/21(金) 20:58:05
そういやファンタジー減ったよな
リアル感追求するあまり現実と大差無い作品が多くなった
リアル感追求するあまり現実と大差無い作品が多くなった
27:名無しさん:2020/02/21(金) 20:58:11
まあアラフォーの俺は最近三国志14ばっかやってるが
28:名無しさん:2020/02/21(金) 21:00:30
DQBは1も2も割とドラクエしていて難易度も低いもんだからクリアまでサクサク進んだ
29:名無しさん:2020/02/21(金) 21:00:38
老化だよ
30:名無しさん:2020/02/21(金) 21:01:31
さっき入った町の名前とかすぐ忘れる
31:名無しさん:2020/02/21(金) 21:01:51
劣化
老化
経験値
老化
経験値
32:名無しさん:2020/02/21(金) 21:02:24
家だと寝ちゃうからファミレスでやってる
ガストでアトリエやってる
ガストでアトリエやってる
43:名無しさん:2020/02/21(金) 21:23:41.825 ID:SI9VIUp/0.net
>>32
わーおもしろーい!
わーおもしろーい!
33:名無しさん:2020/02/21(金) 21:03:00
どんなゲームをしても同じに見えてしまうことってないか?つまりそういうこと
みんな似たようなものしかないならそりゃ飽きるよ
みんな似たようなものしかないならそりゃ飽きるよ
34:名無しさん:2020/02/21(金) 21:03:55
途中で寝てしまう
38:名無しさん:2020/02/21(金) 21:13:39
チートばかり使ってたら飽きた
普通にやってて飽きた奴はどんなゲームやってもすぐ上手くなりすぎて味気なくなったんだろうな
普通にやってて飽きた奴はどんなゲームやってもすぐ上手くなりすぎて味気なくなったんだろうな
39:名無しさん:2020/02/21(金) 21:18:49
全然楽しめるが、いかんせん時間がない
40:名無しさん:2020/02/21(金) 21:20:57
ガチで老化だよ
41:名無しさん:2020/02/21(金) 21:21:42
老化とは経験である
あと少しの劣化
余りにも進むともはや人でなくなる
あと少しの劣化
余りにも進むともはや人でなくなる
42:名無しさん:2020/02/21(金) 21:23:10.461 ID:H8JJAWn40.net
子供の頃も余裕がないときは楽しめなかったことないか
44:名無しさん:2020/02/21(金) 21:23:48.449 ID:Hg+t17d/0.net
生産性がないから
ゲームうまくなっても何の得もないと気づくから
ゲームうまくなっても何の得もないと気づくから
47:名無しさん:2020/02/21(金) 21:26:53.647 ID:dmrKQVvm0.net
あと時間的な余裕がないのもある
48:名無しさん:2020/02/21(金) 21:32:17.185 ID:qxx+choH0.net
飽きただけ
49:名無しさん:2020/02/21(金) 21:33:21
新鮮味がないだけでは
50:名無しさん:2020/02/21(金) 21:38:09
楽しいぞ
休日は気付いたら10時間くらいやってるからあえて触らないようにするくらいだわ
休日は気付いたら10時間くらいやってるからあえて触らないようにするくらいだわ
何で大人になるとゲーム楽しめなくなるの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1582285680
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1582285680
ワイは頭脳が子供のままだから楽しいのだけれど。