
1:名無しさん:2020/01/10(金) 17:18:37.15 ID:qmuKgYoqp.net
絶対した方がええやろ
2:名無しさん:2020/01/10(金) 17:18:58.93 ID:qmuKgYoqp.net
ガキからゲームは取り上げろ
3:名無しさん:2020/01/10(金) 17:19:00.52 ID:wNbM2U6Xd.net
長引くだけじゃね
スポンサーリンク
5:名無しさん:2020/01/10(金) 17:19:35.72 ID:Ry3mPUiZ0.net
ゲーム内の時間制限イベントのことかと思ったわ
7:名無しさん:2020/01/10(金) 17:20:00
今どき時間制限は時代遅れ
うちは学校の成績の成果連動にしてる
うちは学校の成績の成果連動にしてる
8:名無しさん:2020/01/10(金) 17:21:00.08 ID:ajLNiX9/0.net
ゲームなんかしてんじゃあない!
畑を耕せ!
畑を耕せ!
9:名無しさん:2020/01/10(金) 17:21:06.94 ID:qmuKgYoqp.net
クソガキが時間無制限でゲームやりまくってる状況って普通にヤバいやろ
13:名無しさん:2020/01/10(金) 17:22:14
ガキがゲーム買わなくなったら
ゲーム会社が衰退して
結果俺らにおもろいゲームが届かなくなるんやで
ゲーム会社が衰退して
結果俺らにおもろいゲームが届かなくなるんやで
15:名無しさん:2020/01/10(金) 17:22:57.54 ID:qmuKgYoqp.net
>>13
そもそもガキは無料ソシャゲしてんじゃん
そもそもガキは無料ソシャゲしてんじゃん
14:名無しさん:2020/01/10(金) 17:22:56.29 ID:gQ28kv/96.net
親が制限させれば良くね
16:名無しさん:2020/01/10(金) 17:23:12.19 ID:QxyBc4wY0.net
ゲームやらんかわりにyoutube見るから意味ないってだけやん
18:名無しさん:2020/01/10(金) 17:24:04.05 ID:m7OUSXEVd.net
制限したところで
人の夢は終わらねぇ
人の夢は終わらねぇ
19:名無しさん:2020/01/10(金) 17:24:29.20 ID:hb6KGBfz0.net
ゲーム異存は病気やからね
23:名無しさん:2020/01/10(金) 17:24:54.70 ID:qmuKgYoqp.net
>>19
これ
今まで問題視されなかったのが異常
これ
今まで問題視されなかったのが異常
21:名無しさん:2020/01/10(金) 17:24:41.80 ID:4mx1r4HZ0.net
じゃあyoutube見るわ
26:名無しさん:2020/01/10(金) 17:26:24.28 ID:CL0NcTUJa.net
ソシャゲとか規制できるんか?
30:名無しさん:2020/01/10(金) 17:27:00.36 ID:qmuKgYoqp.net
>>26
しないだけでやろうと思えばできるやろ
しないだけでやろうと思えばできるやろ
52:名無しさん:2020/01/10(金) 17:33:15.62 ID:CL0NcTUJa.net
>>30
どんなシステムなんや?
どんなシステムなんや?
29:名無しさん:2020/01/10(金) 17:26:59.36 ID:4mx1r4HZ0.net
イッチの主張はちょっとズレとるねん
ゲームに限らずどの娯楽も依存性あるんやからあらゆる娯楽を規制すべきや
ゲームに限らずどの娯楽も依存性あるんやからあらゆる娯楽を規制すべきや
33:名無しさん:2020/01/10(金) 17:28:02.79 ID:IlRQyJQP0.net
ゲーム制限されたな…せや!勉強したろ!ってなる奴は最初からちゃんとやる
41:名無しさん:2020/01/10(金) 17:30:17.08 ID:9lXpZuCVp.net
どうせ禁止しても動画とか見まくるだけやろ
43:名無しさん:2020/01/10(金) 17:30:40.53 ID:tHZxh0LUM.net
一日一時間の根拠もないし罰則もないからやる意味わからんやん
47:名無しさん:2020/01/10(金) 17:31:36.64 ID:RzKR1DAva.net
じゃあまず5ch閲覧時間も制限しないとね?!
50:名無しさん:2020/01/10(金) 17:33:00.04 ID:LJMezqDlM.net
家庭内でルール作ればいいだけの話じゃんw
51:名無しさん:2020/01/10(金) 17:33:13.59 ID:zx6Pzm6ap.net
なおスマホがあるので無意味な模様
56:名無しさん:2020/01/10(金) 17:34:09.76 ID:skD0EC40M.net
なんの意味があるのか謎
どうやって確認するんや?
どうやって確認するんや?
57:名無しさん:2020/01/10(金) 17:34:20.00 ID:QxyBc4wY0.net
県内のゲームセンターはどうするんやろ
罰則ないから無視するんか
罰則ないから無視するんか
58:名無しさん:2020/01/10(金) 17:34:32.77 ID:gZ9rjiY2d.net
賛成やけど1時間は短いわ
2時間にしろ
2時間にしろ
60:名無しさん:2020/01/10(金) 17:35:01
>>58
その辺はこれからやな
その辺はこれからやな
61:名無しさん:2020/01/10(金) 17:35:42.70 ID:EgT43eHVM.net
そもそも親も子供がゲームで遊んでくれてた方が楽なんよな
65:名無しさん:2020/01/10(金) 17:36:45.91 ID:NifiHY2M0.net
eスポ流行らせたいのか規制したいのかわかんねえな
69:名無しさん:2020/01/10(金) 17:37:17
>>65
そりゃ別の話やろ
そりゃ別の話やろ
66:名無しさん:2020/01/10(金) 17:36:51.35 ID:TwqqsKW40.net
テレビやネットが増えるだけちゃう
75:名無しさん:2020/01/10(金) 17:39:17.82 ID:njU6101c0.net
ゲームってどこまでなんやろ
77:名無しさん:2020/01/10(金) 17:39:50.88 ID:uCiWWw2v0.net
桃鉄はゲームじゃなくて地理の勉強や
95:名無しさん:2020/01/10(金) 17:43:06.77 ID:NifiHY2M0.net
>>77
その側面は確かにあるわな
その側面は確かにあるわな
82:名無しさん:2020/01/10(金) 17:40:55.21 ID:4Vj332Z1a.net
毎日うどんばっか食べてるからここまで頭の悪いこと言えるんか?
うどんも規制すべきやろ
うどんも規制すべきやろ
86:名無しさん:2020/01/10(金) 17:41:23.08 ID:6qO7MDMVM.net
親が条例で決まってるからゲーム辞めなさい!っていうのかな?
すげーまぬけ
すげーまぬけ
100:名無しさん:2020/01/10(金) 17:44:42.31 ID:Db6Stsgz0.net
1日3時間休日は5時間までな
103:名無しさん:2020/01/10(金) 17:45:08.72 ID:YMFxDjo00.net
小さい頃からゲームやらせまくれば飽きて大学受験時にはやらなくなるやろ
ソースはワイ
ソースはワイ
108:名無しさん:2020/01/10(金) 17:45:57.45 ID:TaPGaQVS0.net
誰が守んねん!
125:名無しさん:2020/01/10(金) 17:51:38.19 ID:9uGlU4vPr.net
というかそこは親がなんとかすべきとこやで
128:名無しさん:2020/01/10(金) 17:52:12.82 ID:+/tuZXz10.net
制限時間は50分です
130:名無しさん:2020/01/10(金) 17:52:45
ゲームは規制して本や映画や音楽はなんでええの?
132:名無しさん:2020/01/10(金) 17:53:17.06 ID:bSgf6TJp0.net
規則ってのは理不尽で良いんだよ
理不尽なことに慣れておくことで社会でも我慢できる大人になれる
理不尽なことに慣れておくことで社会でも我慢できる大人になれる
138:名無しさん:2020/01/10(金) 17:53:58.41 ID:6unleyPJ0.net
ゲームに時間制限かけるなら部活動にも時間制限必要だよな
あれこそ時間の無駄じゃん
あれこそ時間の無駄じゃん
【急募】ゲームの時間制限に賛成のやつ集合
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578644317
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578644317